goo blog サービス終了のお知らせ 

今日あった小さな良いこと♪

その日あったほんの些細だけど良かったことを書き、自分で自分を慰める日記

あと1歩だけ

2006年03月20日 | Weblog
プロフェッショナルのテーマソングが頭の中を駆け巡り続けている。
あのメロディーと歌声が今の気分にピッタリなんだよね。 
スガシカオっぽい感じだな~と思っていたら知らないバンド名だったんだけど、
スガシカオ作詞作曲と書いてあったのでそういう風に聴こえるのかな~って思ってた。 

すっごく気になるのでNHKのサイトを見たら、
やっぱり歌っているのはスガシカオだったよ。 
そして歌詞が載っていた。曲はサビしかTVでやってないので
わからないけど、これまたすっごく良かった~。

特に最後の「あと1歩だけ、前へ進もう」というのがジ~ンときたな。 

「あと1歩だけ」
そう思って一気に片付けようとしないで1つずつ踏み出せばいいんだね。 
最近不安と焦りでいっぱいでどうしていいのかわからなかったから、
何か勇気がもらえた感じがしたよ。 

この歌、CD発売してないのかな~?
してたら絶対買って毎日聴いちゃうのに~。 

今日は思わず行ってしまったパチではアラジンが連荘してくれて勝つことが出来た。 
で、スーパーに行って水を買おうと思ったんだけど閉店時間過ぎちゃって、
逆方向のスーパーに行ったら開いていて、しかもキリンのアルカリイオンの水が
100円で売ってたし、普段行くスーパーやコンビニにないパスコのパンが
売っていたのでラッキー

今日は気持ち的には切なかったんだけど、本当はいい日だったんだよね。 
でもまだ切ない気持ちはしばらく吹っ切れる自信がないけど、
明日から2日間、スクールや予定があって忙しいから何とか乗り切って頑張ろうね。 
うん、きっといい方向に少しずつだけど行ってるよ。 
頑張れ、自分 

サイバーナイフ

2006年03月18日 | Weblog
さっきTBSの「これが世界のスーパードクター4!」を見た。
各分野の優れた医師たちの技術を紹介していて、どの分野の先生たちもすごかった。

最近、医療の番組をやると必ずと言っていいほど登場する
脳外科医の福島先生も出ていた。
福島先生はやっぱりすごいけど、さすがの先生にも取り切れない、
治せない腫瘍があるということをわかってはいたが改めて感じた。 
けど、そこで日立グループの会社が開発した「サイバーナイフ」という医療機器で、
福島先生が取ることの出来ない腫瘍をコンピューターで的確に位置決めをしたりして、放射線で照射することにより撲滅させることが出来るのだと言う。
福島先生の針の穴手術法にこれを足せばかなり確率が上がるそうだ。
この機械は照射するポイントのズレは1mm以下、手術時間は40分、
痛みはほとんどないらしく、普段着のままで受けられるのだというのだから
スゴイよね 
これは脳腫瘍だけでなく他の部位の癌でも効果が望まれるということで、
癌に対してすっごく希望の光が見えて嬉しかった。 

これはどの程度の癌まで適用されるのかわからないので、
早期・初期だけでなく末期の人にも希望をもっと与えてくれたらいいな~と思う。 

しかし日本で認可され保険適用まで辿り着くのに何年もかかるんだろうな~。 
辿り着く頃にはもう私には答えは出てるんだろうけどね。 
それにそれまでこれを受けるにはすっごくお金がかかるんだろうな~。 
実際今回、保険適用内で治療が受けられたんだけど、
ガン保険になんて入ってなかったし親に負担かけたりしてすっごくお金かかったもーん。 
余談だけど、これが私の命代か~なんて思ったら
世の中の相場としてはかなり安いんだろうけどね。 
だから本当は私のような貧乏人は病気しちゃいけないんだよね。 
これで本当に多くの癌患者を救えるのなら、早く取り入れて~~っと切にお願いしたい。 
厚生労働省のお役人さん、自分たちの利益ばかりを優先させないで、
日本の癌患者さんをたくさん助けて下さい。本当にどうかどうかお願いします。 

やっぱり私は癌を経験したことにより特に外科に関心を持っているので、
そちらは特に真剣に見た。
どの先生も人の命がかかっているとても難しい手術をする緊張感のスゴさが伝わった。
お医者さんというのは精神力の強さと体力と勤勉さと努力が
常人の何倍もなければならないと勤まらないんじゃないかな~。
医大受験から研修医を経て、たくさんの命を扱う手術をして培われたものなんだろうけど、
いくら慣れているものとは言え、やっぱりスゴイ

私の手術の時、主治医はどうだったのかな?
たくさんの手術を経験しているあの先生にとっては全然難しいものじゃなかったから、
ちょちょいのちょいって感じだったかな。 
手術の時、先生がどんなことを喋っていたのか聞きたかった~。 

でも私の先生はすごいんだよ。
だって癌は取り残さないできれいに取ってくれたし、
乳房だってきれいな形を残してくれたんだもん。 
放射線治療科に行ったらどのスタッフも「すっごく跡がキレイですよね~」って
言ってくれたから嬉しくなっちゃったけど、
私じゃなくって先生の腕を褒めてるんだよね。 

わがままたくさん言っても笑わすように返してくれるし、
不安でいっぱいなのを聞いてくれるし、励ましてもくれる。 
腕が良くって長く付き合える先生だからって紹介してもらったんだけど、
その通りだったから本当にあの先生で良かったよ。 
欲を言えば多くの他の患者さん、中には重症な患者さんもたくさんいるから
いつも忙しくって仕方がないし、私なんかその中では軽症なんだから
その人たちを優先させてあげなくっちゃって気を使っちゃっていつも時間がないから
もっともっと時間をかけてたくさん話がしたいな~。 

とにかくお医者さんは本当にスゴイ またまた尊敬してしまったよ。 
でも1人のお医者さんのプライベートの様子が映ってたんだけど、
奥様は看護士さんだったんだって~。
やっぱりお医者さん同士とか看護士さんとか医療関係者同士が結婚するものなのね~。
いいよな~、うらやましい。 

今日は栃東も負けちゃったし、もう横綱はかなり難しくなっちゃったな~。 
朝青龍と白鵬を破ればまだチャンスはあるんだから、まだまだ頑張って欲しい 
それが出来なくても来場所にまた繋がる望みはあるんだから、諦めないでね。  

今日は全体的に切ない1日だったけど、この「サイバーナイフ」で
一筋の光が見えた感じで嬉しかった。
こうやってちょっとずつ希望の光が見えるといいね。
また明日も頑張ろう 

セーターを洗濯

2006年03月17日 | Weblog
今日は風が強かった~。
でも予定よりは遅かったけど早く起きたし、あったかかったし
家の人が誰もいないうちにやりたかったので、セーターを一気に洗濯した。

これでもう着ることはないかな。もう春だもんね~。
そうやって季節を感じたし、洗濯出来たのは気分がいい。
本当はまだまだ洗濯したいものあったんだけど、
この調子だと午後になって日が陰っちゃいそうだったから、
今度またやろうっと。

この春から新しいスタート切れるかな? いい方向に切りたいな~。 

今日はこんなとこ。
今日は全体的に切ない1日だったな。 
でも最初っからうまくいく訳ないんだし、まだまだこの先棘の道で険しいんだから、
スタートを自分で切っただけでも良く出来たよ。 
まだまだ明日も気力落とさず頑張って行こう 

ごまかさないこと

2006年03月16日 | Weblog
日付的には今日なんだけど夕べ「プロフェッショナル」を見た。
ドラゴン桜のモデルとなった英語の塾講師の先生だったんだけど、
すごく生徒思いなところが伝わって良かったな~。 
生徒の1人が「人間味があって」って言ってたけどその通りだね。
学校の先生でもこう思いやりがある人っていないだろうし、
勉強だけじゃなく社会生活に向かっていく
大切なことを教えてくれてるような気がしたな~。

あの先生の言葉で「ごまかさないこと」というのがドキっとした。 
思えば私は色んなことで人や自分をごまかしてきたな~。
だから今こんなんなんだろうな、うん。 

あと「きっかけをつかめば伸びる」って言っていたけどその通りだと思う。
そのきっかけをつかむことが難しいんだけどね。チャンスだってそう。 
それには出会いって大事だと思う。
ここの塾の生徒さん達はそういう意味で
この先生に出会ったことが大きなきっかけだったんじゃないかな~。
私もこの年にしてまだこういうきっかけやチャンス、転機となる人との
出会いがあるのかな~、そういう人と巡りあいたいな
と望んでしまう。 
ある意味で今好きなあの人だったり、今の主治医の先生だったり
これまでの人生になかったいい出会いは出来たかなーと思うけど、
何かが変われる好機に結びつくようなことまでは残念ながらいかないな。 

でもあそこの塾の生徒たちはみんな一流大学目指している将来のエリートさん。
私なんかには到底手が届かない人たちになるんだろうね。 
あの番組自体も成功者だからこそ言えるような感じの構成で、
普段の私のひねくれた考え方だと、
私のような負け組みには関係ないってふてくされるところもある。
だけどそこに出てくる人が男性でそれなりの年齢・経験を重ねた人たちが多いから、
その人たちが発する言葉はためになるな~と受け入れ、
教えられることがあるから気持ちよく見られるのかな。
これが若い子、特に女性だったらそうは思わないだろうね。
こういう凝り固まった考えが私の悪い所でもあるんだけど…。 

その後チャットで盛り上がっちゃって結局寝るのが遅くなっちゃって、
当然起きるのも遅かった。 
今日はホントに何にもしてないなー。
相撲はじっくり見られたからそれは良かったけどね。 
栃東も勝ったしー。 

あと生理が今月はちょっと早いけど術後で1番まともにきたかも~。 
便秘も久々解消されたっ。 
腕のだるさはまだ残ってるけどちょっと気にならなくなってきたかな~。
かさかさだった鼻もくしゃみが出るようになって、
これはあんまり嬉しくないけど本来の花粉症になるかもしれない。 
そうやってちょっとずつでも本当に元に戻ってくれるのならそれで嬉しいな。 

何にもしなかったけどあまりものを考えないですんで良かったのかもしれない。そう思おう。 
また明日も気楽に頑張っていこうね。 

プロフェッショナル

2006年03月15日 | Weblog
今トリビアを見終わった~。 

トリビアの種でクレーンのプロがUFOキャッチャーにチャレンジしていたんだけど、
その人は結構年いってるはずだけど格好良かった。
自分の仕事に誇りを持って努力を惜しまない一本気、
そして誰しもが認めるその道を極めた人だったらとっても素敵。 
その人が「現場では落とすことは絶対に許されませんから」
そう言ったのがその人自身を語っているようだったな。 

「失敗が許せない」状況。私は仕事でも何でも体験したことがない。
今まで甘かったんだという状況をこの年になって初めて気がついた。 

NHKで“プロフェッショナル”という番組をやっていて、
そこで司会者が各方面のプロフェッショナルに
「プロフェッショナルとは?」と必ず最後に聞く。
「失敗が許されない」緊迫した常にプレッシャーがある状況下で成し遂げられる人。
私はそれが「プロフェッショナル」なのではないかなーと思った。
あの番組のエンディングの歌が結構いいんだよな~。

「失敗が許されない」職業で真っ先に思いつくのがお医者さん。
私の主治医の先生も毎日そうなんだ~とますます尊敬。 
やっぱりお医者さんは素晴らしいよな。 

トリビアではその他、パンストに入れられたフラミンゴがかわいかった。 
狸の銀杏サイズの○玉もかわいかった。 
○玉と言えばニャーのが立派だったのを思い出すな~。
これまた長くてしましまなシッポをピンと伸ばしたら丸見えだったんだよね。 

天国のニャーは今頃どうしてるかな?
もう大分あったかくなったから、お外でいっぱい遊べるね。 
日差しもポカポカしてお昼寝が気持ちいいね。 
去年の今頃はそうだったな~といなくなった今が淋しくなっちゃったよ。 

今日はスクールに行って新しいこと1つうまく出来たし、
何より昨日を思って切なくなることから気を紛らわせることが出来たし、
行ってなかったらやりきれなくって絶対パチってしまってたからこれで良かったよね。 

栃東も勝った。 
断ってしまったけど派遣会社から仕事の紹介ももらえた。

昨日が幸せ感じ過ぎちゃったからわからなかったけど、
思えば今日もいっぱいいいことあったね。 
明日はスクール休みだけどうまく乗り切れればいいね。 
うん、また頑張ろう 

電話してるところ

2006年03月14日 | Weblog
今日はスクール行って、病院行って、あの人に会って、
忙しいスケジュールだったな~。 

スクールは疑問が出たんだけどわかる先生がいなかったので
1人で調べたら理解が出来た。 
最近1人で解決するようになってきたな~と自己満足。 
でも習得しきるにはまだまだなんだよね。 
それと今日は時間が短いから終わらないだろうな~と思っていたら、
疑問が解決したらどんどん早く進み終わらせることが出来た。 
明日から新しいのに取り掛かれる。頑張ろうっと。

病院は結構待たされたな~。
こんな待たされるんなら充分お茶出来たのにな~。 
でも不安なのはみんな同じだし、それだけ先生がよく診察して
話し合っているということだと思えば仕方がないよね。 
やっと順番が来て今日は超音波でもやるのかな~と思ったら問診だけ。
あれこれ具合悪い所を言って、「腕がすっごくだるいんですけど~」と言ったら
「リンパ浮腫かもしれないな~」と言われた。
えーーーっ センチネル生検でもリンパ浮腫になるのー?
ってすっごくショック。 
「大丈夫だと思うけど半年ほど様子見て」と言われて
その時は「はい」と素直に答えたけど、家に帰って
「半年も待ったら手遅れにならない?」とすっごく心配になってしまった。
外科は解放されてあとは定期健診だけになったんだけど、
こーいう時に限って~って感じだよなー。 

そしてあの人と会った。 
年甲斐もなく何を話そうってドキドキしたな。
多分大した話はしなかっただろうけど私の中では楽しかった~。

途中向こうの携帯に電話があって、
会社の人か取引先の人かわからないけど仕事している時の
あの人の様子がわかってポーっとしちゃった。
結構長く話されて、いつもだったら「早く切れよ~ 」って
イライラするんだけど、一緒にいられるしずっと見ててもいいなって思うほどだったよ。 
うっすら漏れた声からどうも女性だったんだけど、
一緒に仕事が出来ていいな~ってやきもちを焼いてしまった。 

やっぱり今あの人と会っているときが1番安心するし幸せな気分になれる。 
楽しい時って本当にすぐ終わっちゃうんだよね~。 
でも悲しいけどどう天地が引っくり返っても相手にはされないんだよな~。 
しかも今度はいつ会えるかわからないしー。 

まあとりあえず外科外来が一段落したし、
また明日から新しいスタートだから気分新たに頑張ろう 

どうぞ、リンパ浮腫になりませんように。再発しませんように。 

いい子で頑張ればきっと今まで辛く悲しい思いをした分、神様が幸せくれるよね。 

今度こそ

2006年03月13日 | Weblog
今日はスクールに行った。
細かい調整っぽいことをコツコツやって、丁寧に1人で出来たような気がする。

相撲が楽しみで早く家に帰ってTVをつけた。
栃東負けちゃった~~~。 
今日の負けはもったいなかったな~。
でもまだ2日目だからこれから気持ちを切り替えて頑張って欲しい。 

TV東京で8時という映画をやるには早い時間帯に「雨あがる」が放送された。
知らなかったのだが日本アカデミー賞を取った作品らしいので見てみた。

寺尾聰演じる浪人が自分と重なって見えた。
本当は自信が心の片隅にあるくせに、そう見せまいとそう見せた方が
上へのウケがいいと思って自作自演しているいるが、
結局は折が合わなく勤め先が長続きしない所。
やり切れなくなって賭け試合をする所。
自分にはきっと信頼出来る上司や職場がきっとあるはずだと思い願っている所。
人をすぐ信用してしまう所。

これは私が見て勝手に思い感じた浪人像。
自分というより父親に重なったかな。
結局、自分が似ているってことなんだよねー。 

藩勤めが決まるのがかなりの確率だと言葉以上に期待を持ち、
妻に「今度こそ信頼出来る殿様で、勤め続けることが出来る」というセリフが
私の心中を察せられたような気がしてドキっとしたな。 

「今度こそ」。数年前まではいつもそう願ってたな~。
それもいつの間にか諦めてしまった。
年齢という壁に阻まれたことが大きいかも。 
だからこの気持ちと言葉を思い出させてくれてこの映画見て良かったな。 

明日はあの人に会うので素直になりたい。 
そうなれればいいな。
とにかく後悔のないようちゃんと出来るよう頑張ろう。 

春場所が始まった

2006年03月12日 | Weblog
今日はあったかかったし、掃除とか色々出来ることがあったはずなのに
結局チャットやメール三昧で終わった。 

チャットは、元はと言えば先輩でしかも癌でも先輩になってしまった人が
引越し後PC設定をしてメッセをダウンロードしたから確認してくれと言われて、
そこから長時間チャットが始まった。
でも色んな話が出来て楽しかったな~。 
お陰で共通の友人である人と久しぶりにメールで連絡取れたし~。

夕方チャットが終わって、パチりたい病が始まったんだけど
今日から大相撲春場所が始まったのでそれを見て凌ぐことが出来た。
お相撲に感謝、これがなかったら絶対屈しちゃったもんな~。 

栃東と白鵬の昇進が話題で今場所も面白そうだな。 
特にやっぱり栃東に頑張って欲しい。
横綱は朝青龍という大きな壁が立ちはばかっているから大変だけどね~。

とにかくまた明日から楽しみが出来たのが嬉しいな

マウス

2006年03月11日 | Weblog
起きてパソコンメーカーのサポートセンターに電話。

やっぱり再インストールがいいだろうと言われたけど、
最後にマウスを交換してみることにした。

するとシングルクリックがダブル以上のクリックになることは解消された。 
ただ動きが何となくぎこちない感じがするな~。
これはマウス自体が変わったから慣れていくしかないのかな。
今はプロパティで速度を微調整してるんだけど。

しばらくこのまま様子を見てみよう。
これでちゃんとすればいいな。 

今日は他にやりきれないことがあってせっかく決心したのにパチってしまい後悔の嵐。 
少なくともあの店はほんとダメだよなー。 
そういう気分の時、耐えられるようにならなきゃダメだよね。 
また1から出直しだけど頑張らなきゃ。 

うん、そうだよ。失敗を糧にまたやり直せばいい。
また明日から頑張ろうね。 

チョコいっぱい

2006年03月10日 | Weblog
今日は出かけた先で良いことがなかった。 

でもせっかく来たのだから他に何かしないともったいないと思い、
キャンドゥがあるのに気がついて寄った。
キャンドゥにはブルボンのトリュフチョコが売ってるからだ。 

ここぞとばかりに買いだめ~
ついでに期間限定の抹茶のフランとバニラの小枝があったのでそれも買った。
(期間が終わりで在庫が残ったから売ってたのかもしれないけど。 

チョコばっかりだなーと思いながらちょっと歩くと数メートル先のスーパーの店頭に
チョコフレークが100円で売っていたのでついそれも買ってしまった。 

何かほんとチョコだらけ。
最近、過食症?と思えるほどよく食べるんだけどホントこのままだと太っちゃうよな~。 
でも今まで頑張ってきたご褒美にいっかー、と自分に言い訳。 

期間限定のは食べたことないし、好きな物ばっかりだし
せっかくだから楽しんで味わって食べよう。 
それを思うと楽しみだな~。