どっかさんといっしょ♪

Ducati ST4sからHONDA VFR800に乗り換えました。

VFRにPNDを!~その③~

2009-03-12 23:51:35 | VFR800

さて、マグネット式のタンクバック使用することにより一応は目途がたったと思われたNV-U2導入ですが、ここに来て更に重大な問題に直面することとなりました。
それは、、、

稼働時間!!

NV-U2本体のバッテリーはフル充電で正味2時間、省エネモードでも4時間ほどしか持ちません。
基本的にロングツーリングがメイン、下手すると10~12時間連続走行も有りの僕にとってこれはあまりにも短すぎます。
そんなこと気づくの遅すぎるだろ!!ってツッコミ入りそうですね。
もちろん知っていましたよ。意図的にスルーしてただけです。

NV-U2にはバッテリーは内臓、外付けも無いので走行中常時作動させるにはバイクのバッテリーから電源をとるしか方法はありません。
 しかし、そういうのってバッテリーからコード直結してしまって良いものなの?
しかも、ただでさえその手の電装作業に関してはドシロウト(で不器用でものぐさな)僕が手探りでやってしまったら間違いなくどこかしらブチ壊してしまいそうで・・・
ショップにお願いするにしてもナビ本体持ち込みでは間違いなく受けてくれないでしょう。

そう言えば、ST隊の他のメンバーはみんな自力でナビやらGPSやらつけていたような。。。
彼等に相談してみればもしかしたら何か良い方法があるかもしれません。
早速さる筋を通して(爆)相談てみたところ、
たちどころに何人かの方からお返事が!
やはり持つべきものはなんとやら、感謝感激です。
(はじめさん、シルバー親分、てるさん有難う!!)

で、皆さんの意見を聞いてみると、
どうやらバッテリー直結は有りらしい、、、
でもON/OFFスイッチ連動でつないだ方が間違いはないとのこと。 これで方向性は決まりました、が、いよいよもって僕の手に負える状況ではなくなってしまいました。
しかし、はじめさん流石です。
そんなダメ人間のどっかに更に至れ尽くせりの意見、

けいそくせいぎょさん

と言う会社を紹介していただきました。
教えてもらったアドレスからHPをのぞいてみると、なんとこの会社、二輪専門に電装作業を請負うお店で、ナビはもちろん、オーディオ、レーダー、イモビに電飾(はあまりやりたくないらしい)の設置を全部やってくれるそうな。
ナビ本体の持ち込みももちろんOK!
経費は多少高めですが、まさに今僕が求めていた業者です。
早速、メールで見積もりをお願いすることに。
電装の配線だけってのもあれなので、マウントの製作と設置まで合わせてお願いしてみます。
待つこと数時間、日が変わる頃になって返信あり。
見積もり依頼に対するお礼と大まかな見積もりが返ってきました。う~ん、やはりそれなりにかかりますね。
設置まで含めるとNV-U2がもう一台買えてしまうお値段です。
しかしここまできたらもう後には引けません。
直接≪けいそくせいぎょ≫さんにうかがうことに。

そして週末、AMは仕事があったので午後の夕方近くにVFRでお店に向かいます。
職場からだと大体1時間の距離、これくらいの移動なら内臓バッテリーだけのNV-U2も楽勝、道に全く迷うことなく≪けいそくせいぎょ≫さんに到着。
早速、きさくな社長さんと珈琲をいただきながら打ち合わせ、とんとん拍子に話は進み、見積もり通りマウント自作を含めた設置まで全てお願いすることになりました。
設置する場所の選定、翌週末に作業の予約など細部を詰めた上でこの日は失礼することに。

いよいよ、来週はVFRにナビが(ちゃんと)つきます!



続く(次回こそ最終回です。多分…)


VFRにPNDを!~その②~

2009-03-01 22:38:49 | VFR800

さて、念願のナビを手に入れて帰宅したどっか、
早速梱包を解いて本体を取り出します。
まずは取説を読みながらNV-U2の機能を色々とチェック、
次に、吸盤式のマウントをVFRに取り付けるべく、
外の駐輪場に向かいます。
カバーをはずしてたVFRのタンク部分に早速マウントをくっつけてみます、、、が、、、

つかない…(汗)

タンクのどの部分で試してみても全くつきません。
僕のつけ方にも問題があるようなのですが、
こんな調子ではもし後々うまくくっついても
走行中の安定性に不安が残ります。

付属の吸盤式マウントをそのまま使用するのは即効であきらめました。
しかしどうしたものか…?
このままでは折角購入したNV-U2を使うことができません。。。

あ、そう言えば、以前バイク用品店でPND専用のタンクバックが
売っていたことを見たことがあったような。。。
すぐさま再びVFRで出発、まずは某Rランドに向かいます。

で、そこで入手したのがこれ、




 裏側はこんな感じ

 取り付け部がゴム製の吸盤になってます。

とりあえずVFRのタンクにつけてみると、
おお、結構ガッチリつきますね。

早速、中にNV-U2を装槇して試走、
見え方も問題ないし、これなら大丈夫かなと安心しかけたのですが、、、
バイクがある程度のスピードに達すると、
「ありゃ?!」
風圧か振動か、簡単に外れてしまいます。
何度も強めに押しつけてみたものの結果は同じ。

ダメじゃん!!

泣く泣く別のお店、今度は2○かんへ。

で、そこにあったのが磁石式のこちら、

 

今度はしっかり設置できました。
サイズがちょっと大きめですが
今までに比べたら問題としては実に瑣末です。

実際に走ってみると、、、
おお、十分に実用できるレベルに達してますね。
これでNV-U2を使うメドがなんとかたちました。

しかし!!(またかよ)
ここで、もう一つ大きな問題に直面することに。

それは!!

(続きます)