goo blog サービス終了のお知らせ 

ドンプー亭

漢字で書くなら鈍風亭
どんくさい模型好きのおっさん、ドンプーの趣味部屋
駄目モデラーの修羅場が見れるぜ

キョージュ&キサラギ(5)

2010年03月19日 19時10分51秒 | 模型
えー
少々体調不良だったり
珍しく運動して二日ほど筋肉痛になってたり
3に向けてゴッドオブウォー2をクリアしたり
しておりましたら
随分と間が空いてしまいました。

この約二週間のあいだは
三日ほど作業していまして
時間はトータルで8時間ぐらい。
二体とも削り込み中心の内容で
ぱっと見そのままなんですが
実は案外と形が変化しています。

キサラギは胴やスカートなどの接合面に
ポリパテを使用して強度確保しつつ
最終的な分割を意識して形状を整え中。
足は一回り細くなるまで削りました。

キョージュも同じく
分割しつつの全身大工事状態。
顔がどうにも似ないので
髪を中心に持って削って長さを変えて、を繰り返しています。
特に後ろ髪は削りまくってほぼ新規になりつつあります。
最初は絵の読み間違いをして
広がっている髪を造っていましたが
たぶんそれとが似てこない原因だと思ったので。

今回で削れるところまで削ったので
次は盛る方向で作業する予定で
耳の大型化や髪のボリュームアップなどが
行われることになろうかと思います。

キョージュ&キサラギ(4)

2010年03月07日 21時54分16秒 | 模型
キョージュの胴体を後の型取りを見越して分割。
胴体全面も別パーツにしたいので
少しもったいないけど
ごっそりと削り落として造り直すことに。
足も、元絵やキャラクターのイメージより
太く感じたので一回り細くなるように削り込み。
写真は無いけど頭部も各所軽めに削り込みしています。


キョージュ&キサラギ(3)

2010年03月06日 21時51分50秒 | 模型
進行的には(2.7)ぐらいにしたいとこですが
前の修正案に基づいて改修はじめました。

制服の裾を2~3㎜短くして
前髪の面構成を変更開始したところで
今日は時間切れでした。

DVDの五巻到着~。
今回も描き下ろしのジャケットがすばらしくて
となるとフィギュアで欲しくなり
『版権申請まだいけるよなあ』と
ちょっと危険な考えが頭をよぎるものの
いま製作中のキョージュを完成させてからだと
思い直す今日このごろ。
髪の毛とか服の表現は参考にしたいとは思いますが。

コメントの設定変更が不評だったので
ひとまず戻すことにします。




創作キャラクター(0)

2010年03月05日 21時34分27秒 | 模型
割と絵を描きたいときと
立体をいじりたい時の波があるようで
ここ数日 二次元よりになってるみたいです。
本日ラクガキしていたこのキャラクター
一応造型に関わりあるもので

その昔オリジナルキャラクターとして考えて
立体化してWFで展示販売したこともある娘さんでして
通称オバケ娘さんまたはオバケ姫さんといいます
真ん中の小さい絵が昔説明書に載せたもので
もう6年前になるでしょうか

オバケのシーツをかぶり
ブタっぽいコウモリと
カボチャならぬスイカに宿った
三匹のアクマを引き連れてます的なキャラクターで
オバケ状態がメインなのですが
特にオバケシーツ部分は
無謀にも何も考えず造型し、無茶な分割をして
強引に型取りをした記憶があります
その後、娘さんに修正を加えて
シーツは覚醒前はマント状態という
都合のいい設定を加えて
軽装状態でも持ち込んだこともあります。

ある意味ドンプー亭の看板娘だと思っているので
いずれ復活させてあげたいと
ちょいちょいリデザインしてたのですが
今日もそんなかんじで
服の基本構成を変えずに
模様でアレンジ案を思いついたので
描いてました、というのがこのラクガキ。

最初は良いかもと思いましたが
今冷静になってみると
模様がうるさくて結構下品というか
これ塗装が大変なんじゃねということに気づいたのでした。
やりなおしっ!