「DIY防災(ネットワーク)」

2011年4月1日、広く一般市民の皆様にDIY防災情報を送る発信基地として発足。各地で数多くの防災・減災指導を実施。

gooブログ223 位を戴きましたが、複雑な心境です。

2011-10-04 22:50:37 | 日記
gooブログ223 位を戴きましたが、複雑な心境です。今朝、ネットを開けてビックりしました。
 「とんとんはうす」に今までにない関心を頂いた事です。
2011.10.03(月) 閲覧数 2289 PV  訪問数1297 IP goo順位 223 位 / 1639332ブログ 。
ただいつものように、もろ手で喜べないのは「NHKスペシャル」で「名取市のゆりあげ港の悲劇・・・」
... 2011-10-02 21:49:45  に  1,118 PV のアクセスを頂いたからです。

 正直、名取市については余り報道されてこなかったような気がします。
きっと、私の様に、ひそかにゆりあげ町の事を心配していた方が多かったのでしょう。名港でしたから・・・・
釣りのマニア、と言うより船の専門家である山本隆アドバイザーから、「ゆりあげは全滅だよ」と8月には聞かされていました。
それでも、海上保安庁が撮影した、あの映像は衝撃的でした。
見慣れた、ゆりあげ町が、津波にのまれて行く。あっ、あの市場が・・・お寿司屋さんも・・・お風呂屋さんも
そして、多分、及川さんが働いていたと思われるホームセンターも・・・
 水門も、貞山掘も平和に散歩していた日々が思い出されて、自然に涙がこぼれていました。
700名もの尊い命が奪われている事も何となく、耳にははいっていましたが、
「NHKスペシャル」の「人はどう動くのか?」のシミュレーションは本当に鬼気迫るものがありました。

 何故逃げなかったのか、何故逃げ遅れたのかは、深層心理、行動学、自分の土地や家に対する信頼感が執着ともなる。など
非常に、複雑な人間の心理にあったのだと、教えられた思いが致します。

 岩田町や角力浜のように、兎に角逃げろ、と高台へ高台へと逃げた方々とは、住民の方の危機感がかなり違っていました。
避難所で「もう、家へ帰ろうか」と、津波に対しての恐怖感がないのは、「情報源」が断たれたのが一因だと思いました。
やっと「10メートルの津波が来るぞ」と知らされても、立ち尽くすだけの方が多かったと感想を述べた男性がいました。

 以前も言いましたが、今は「防災」と同時に「減災」~人命を重視し、避難所を確保したり、避難訓練を行う~を
私たちが、真剣に考えなければいけない、正にその時だと深く考えさせられました。



「災害に負けない新しい街作り」DIYアドバイザー・二級建築士  miyu