goo blog サービス終了のお知らせ 

雨の日に拾われた猫の話

2006年初夏、しとしと降る雨の夜に拾われた二匹の子猫。
リツとコトと名付けられOL一人との同居生活が始まった。

ただひたすらメンテ

2009-02-05 21:07:58 | リツ
曇り空の下、梅の花が咲き始めた立春。
静かな室内に響く音。





              チャクチャクチャクチャクチャク






薄日が差す2階のキャットウォークの指定席で、一心不乱に毛づくろいするリツ。
コトは昨日夜から実家に預かってもらっている。
だから家の中がより一層静か。





              チャクチャクチャクチャクチャク






私は多頭飼いすることで留守の間ねこたちが寂しくないからいいと思っている。
友達にも多頭飼いのよさを宣伝して回っているくらいだけど、今回みたいに
片方が病気になると、そっちにかかりっきりになってもう一匹がおろそかになる。
そうしたくなくてもどうしてもそうなってしまう。





              チャクチャクチャクチャクチャク






そして、当ねこたちが仲良しだから多頭飼いが成り立つわけで、
顔合わすたびに威嚇しているコトを見たら、相性が合わない多頭飼いは当ねこたちも
同居している人間もつらいことなんだなと感じた。





              チャクチャクチャクチャクチャク






もちろん、土曜日にはコト帰宅します。
帰ってきたらケロっとリツと仲良くしてくれたらいいのにな。















↑参加してます↑


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
心配ですね (zikozaemon猫達の会話)
2009-02-06 10:30:16
リツちゃん、少しは良い方に向かって居ますか? RHEAさんもさぞご心配でしょうね。
どちらかが具合が悪いと、確かに一匹だけだったらなんて考えてしまう事はありますね。 それでなくとも具合の悪い子の事が気になるに、
傍で元気な子に絡まられたりすると、どうしても気持ちは具合の悪い子の方に行ってしまうのです。私もそうです。 行けないと思いつつも邪険にしても居ないつもりでも、猫ちゃんには判るのでしょうね。 猫は人の気持ちを良く判るし、焼き餅焼きでもありますから・・・
どうしても自分より弱い方に邪険にするようです。 本当は心配で気になって仕方がなくっても・・  今日もお友達の猫ちゃんがおしっこの出が悪く、病院に連れて行ったら尿道炎だと云われたとかです。オスはなり易いのかしら?
人間の場合は女の方がなり易いと聞いていますが・・  リツちゃんもきっと具合が悪いからなおさら体を舐めるのかも知れませんね。 他人の話ではストレスが貯まるとそこらを舐めまくって毛が抜けると聞いた事があります。本当かどうか判りませんが、時々体を見てあげてください。 用心に越した事はありませんので。
余計な事ですから、先生にもよくお聞きになって下さいね。 
それから、私は勝手に心配をして、コメントを書かせて貰っているのですから、どうぞお気にせずリツちゃんの傍に居てあげてください。返事のコメントはりつちゃんが良くなってからでも構いませんから、容体はぶろぐにお邪魔をさせて頂きますから・・ お大事に。
返信する
Re:心配ですね (RHEA)
2009-02-06 13:07:19
>ジーコまま様
こんにちは。気持ち、分かっていただけてうれしいです。コトを叱ってるつもりはないんだけど、具合が悪い上にコトに威嚇されパンチされているリツを見ると不憫で、どうしても止めに入ってしまいます。そうするとコトはさっと逃げるんですよね。でも、今は甘父と甘母の愛情を一身に受けて大満足で暮らしているそうです。
男の子の方が尿道が長くて細いから詰まりやすいんだそうです。あとは体質が大きいそうですね。同じ食生活でも罹りやすいコと罹りにくいコがいるそうです。
毛が抜けてないかどうかしっかりチェックしてみます。今のところは大丈夫そうですが、明日も病院なので、今後もストレスにさらされることが多くなりそうですし。いろいろと情報をありがとうございます。
そうそう、織物とっても素敵ですね。完成したらぜひブログにアップしてください!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。