【受験算数】少しのひらめきで解ける台形の良問! 2020-09-01 07:00:02 | 算数問題 「AB=DCの台形ABCDにおいて、AC=BC=5㎝、AD=1.8㎝のとき、ABの長さを求めてください。」 ヒントとして、補助線を1本引くだけでいろいろ見えてくると思います。 また、答えも整数で出ますのでスッキリすると思います。 ぜひ挑戦してみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ « 【数学クイズ】意外と間違え... | トップ | 【難読漢字】3割の人しか読め... »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます