
『艦これ』の話。
遂にこの時がやってきました。
艦これサービス開始時、島風と並んで保有している事がステータスだった駆逐艦。
奇跡の駆逐艦、幸運艦、不沈艦、ボスフィニッシャー、
様々な二つ名を持ちますが、やはりここは呉の雪風と呼ぶのが最も相応しいでしょう。
昨日のアプデで、雪風の更なる改装が実装されました。
彼女に助けられた提督は多いのではないでしょうか。
寧ろ助けられた事のない提督の方が少ないのではないでしょうか。
それほどまでにイベント最終海域の常連であり、
魚雷を積んで夜戦カットインでボスを沈める姿は、もはや様式美とすら言えます。
二次創作でも、持ち前の幸運で大体良い方向に事を進めるポジションですね。
ゲームにおいても、何やかんやで一番思い出が多いのは雪風かもしれません。
次点で北上様かな・・・あの方も大概ですけども。
どんなゲームでも、幸運って大事ですよね。
さて、思い出を語り出したらキリが無いので、早速改装させていこうと思います。
今回雪風には丹陽と改二、二つの改装が用意されました。
ただ最近流行りのコンバート改装ではない点に注意。
現時点で、一応丹陽が必要な任務もあります。
まぁ大淀で代用が効くので、そこまで重要視する程ではありませんけども。
まずは丹陽への改装を行う事にしました。
丹陽への改装は、Lv71+新型兵装資材2+改装設計図+開発資材50を必要とします。
ちなみにそこから雪風改二への改装で更に改装設計図2枚を必要とする為、改装設計図は都合3枚必要という事に。
改装設計図の材料となる勲章は、毎月EOマップをクリアしていれば余る程ですが、
この3枚という条件に苦しめられている提督が割といるようです。
うちは余裕でしたが。

そんなわけで丹陽爆誕です。
少し大人になりましたね。
丹陽はタンヤンと読むようです。
ずっとタンヨウって読んでたよ・・・。
奇跡の駆逐艦として日本を護った雪風は、後に賠償艦として台湾に引き渡されました。
その時の名が丹陽なんですね。
丹陽となってからも異常と言えるほどに幸運を発揮し活躍したそうです。
神に愛され、運営様に愛され、提督に愛された駆逐艦の改装。
なんかwiki読んでるだけで泣きそうだよ、齢かな。

コンバート改装ではないのでお土産も持って来てくれます。
装備ボーナスも付く高角砲ですね。
この装備ボーナスも相俟って昼戦ゴリラとなるものの、雷装値の低下で夜戦火力が激減。
今までと同じ運用方法は難しそうです。
改二になると夜戦火力が戻るか上昇し、やはりボスフィニッシャーとして活躍出来そうですね。

その前に、一応任務の紹介を。
同日追加されたこの任務は、旗艦に丹陽か大淀が必要となります。
雪風改二まで一気に改装してしまうと丹陽に戻す事が出来ないので、
大淀を保有していない提督はまずこの任務を終わらせるべきでしょう。
この任務をクリアすると貴重な司令部要員を報酬として受け取る事が出来ます。
司令部要員は使用する事でその効果を発揮、なんと受注任務が+1されます。
任務を同時進行する時に非常に便利なので、早めにクリアしておく事をオススメします。

ちなみにおっさん提督は、この任務をあえて丹陽旗艦でクリアしました。
台湾から遥々帰還した丹陽と海域を回りたかったので・・・。
あ、あと中破絵も見たかった(ゲス顔)
まぁ今まで通りの運用方法を考えるなら雪風改二の方が都合が良いでしょう。
ですが雪風とか何人居てもいいですからね。
うちでは次の雪風の育成を既に始めております。
二人目は丹陽として艦隊に置いておく予定。

というわけで、丹陽改装の記録でした。
任務をクリアし、ボイスも堪能し、中破絵も見ました。
さぁ更なる改装、雪風改二になる時が来たのだ。
長くなってしまったので、雪風改二は明日の記事にします。
もう殆ど書く事も無いんですけどね(笑)
遂にこの時がやってきました。
艦これサービス開始時、島風と並んで保有している事がステータスだった駆逐艦。
奇跡の駆逐艦、幸運艦、不沈艦、ボスフィニッシャー、
様々な二つ名を持ちますが、やはりここは呉の雪風と呼ぶのが最も相応しいでしょう。
昨日のアプデで、雪風の更なる改装が実装されました。
彼女に助けられた提督は多いのではないでしょうか。
寧ろ助けられた事のない提督の方が少ないのではないでしょうか。
それほどまでにイベント最終海域の常連であり、
魚雷を積んで夜戦カットインでボスを沈める姿は、もはや様式美とすら言えます。
二次創作でも、持ち前の幸運で大体良い方向に事を進めるポジションですね。
ゲームにおいても、何やかんやで一番思い出が多いのは雪風かもしれません。
次点で北上様かな・・・あの方も大概ですけども。
どんなゲームでも、幸運って大事ですよね。
さて、思い出を語り出したらキリが無いので、早速改装させていこうと思います。
今回雪風には丹陽と改二、二つの改装が用意されました。
ただ最近流行りのコンバート改装ではない点に注意。
現時点で、一応丹陽が必要な任務もあります。
まぁ大淀で代用が効くので、そこまで重要視する程ではありませんけども。
まずは丹陽への改装を行う事にしました。
丹陽への改装は、Lv71+新型兵装資材2+改装設計図+開発資材50を必要とします。
ちなみにそこから雪風改二への改装で更に改装設計図2枚を必要とする為、改装設計図は都合3枚必要という事に。
改装設計図の材料となる勲章は、毎月EOマップをクリアしていれば余る程ですが、
この3枚という条件に苦しめられている提督が割といるようです。
うちは余裕でしたが。

そんなわけで丹陽爆誕です。
少し大人になりましたね。
丹陽はタンヤンと読むようです。
ずっとタンヨウって読んでたよ・・・。
奇跡の駆逐艦として日本を護った雪風は、後に賠償艦として台湾に引き渡されました。
その時の名が丹陽なんですね。
丹陽となってからも異常と言えるほどに幸運を発揮し活躍したそうです。
神に愛され、運営様に愛され、提督に愛された駆逐艦の改装。
なんかwiki読んでるだけで泣きそうだよ、齢かな。

コンバート改装ではないのでお土産も持って来てくれます。
装備ボーナスも付く高角砲ですね。
この装備ボーナスも相俟って昼戦ゴリラとなるものの、雷装値の低下で夜戦火力が激減。
今までと同じ運用方法は難しそうです。
改二になると夜戦火力が戻るか上昇し、やはりボスフィニッシャーとして活躍出来そうですね。

その前に、一応任務の紹介を。
同日追加されたこの任務は、旗艦に丹陽か大淀が必要となります。
雪風改二まで一気に改装してしまうと丹陽に戻す事が出来ないので、
大淀を保有していない提督はまずこの任務を終わらせるべきでしょう。
この任務をクリアすると貴重な司令部要員を報酬として受け取る事が出来ます。
司令部要員は使用する事でその効果を発揮、なんと受注任務が+1されます。
任務を同時進行する時に非常に便利なので、早めにクリアしておく事をオススメします。

ちなみにおっさん提督は、この任務をあえて丹陽旗艦でクリアしました。
台湾から遥々帰還した丹陽と海域を回りたかったので・・・。
あ、あと中破絵も見たかった(ゲス顔)
まぁ今まで通りの運用方法を考えるなら雪風改二の方が都合が良いでしょう。
ですが雪風とか何人居てもいいですからね。
うちでは次の雪風の育成を既に始めております。
二人目は丹陽として艦隊に置いておく予定。

というわけで、丹陽改装の記録でした。
任務をクリアし、ボイスも堪能し、中破絵も見ました。
さぁ更なる改装、雪風改二になる時が来たのだ。
長くなってしまったので、雪風改二は明日の記事にします。
もう殆ど書く事も無いんですけどね(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます