
【STAR OCEAN THE SECOND STORY R】、割と悪くないリメイクだと思います。
それでもやっぱり気になる点はいくつかあるので、それを挙げてみます。
・キャラとマップの違和感
まぁこれが一番ですかね。
キャラのドットは据え置きなのに、マップが奥行きのあるリアルな感じになってます。
気にならない人は気にならないかもしれませんが、元作品をプレイしてる人は違和感を感じるかも。
微妙に世界観のズレがある。
・フィールドマップ上の宝箱
これは賛否両論あるかも。
元々はフィールドマップ上に宝箱って存在しなかったんですよね。
それが追加でいくつか配置されています。
物語を進める上で有利になると感じるかもしれませんが、
SO2には「宝箱解放度」を最後に確認できるんですよね。
宝箱が多くなるという事はその分、手間が増えるという事でもある。
・BPと熟練度
本来ならスキル書を購入し、SPを振って覚えていくスキル。
今作はスキルは最初から全て覚えており、スキル書を購入する必要がなくなりました。
その代わり、戦闘系スキルはSPと別に入手するBPで強化する事に。
それだけなら良いのですが、今回から必殺技や紋章術の「熟練度」が撤廃されました。
技や術の強化にもBPを使う為、思いのほか強化が進まない印象を受けます。
どれも慣れてしまえばそういうもんと割り切れるのかもしれませんけどね。
もしかしたら、最終的にはこっちの方が良いとなるかもしれないし。
とりあえず最後まで進めてみましょう。
それでもやっぱり気になる点はいくつかあるので、それを挙げてみます。
・キャラとマップの違和感
まぁこれが一番ですかね。
キャラのドットは据え置きなのに、マップが奥行きのあるリアルな感じになってます。
気にならない人は気にならないかもしれませんが、元作品をプレイしてる人は違和感を感じるかも。
微妙に世界観のズレがある。
・フィールドマップ上の宝箱
これは賛否両論あるかも。
元々はフィールドマップ上に宝箱って存在しなかったんですよね。
それが追加でいくつか配置されています。
物語を進める上で有利になると感じるかもしれませんが、
SO2には「宝箱解放度」を最後に確認できるんですよね。
宝箱が多くなるという事はその分、手間が増えるという事でもある。
・BPと熟練度
本来ならスキル書を購入し、SPを振って覚えていくスキル。
今作はスキルは最初から全て覚えており、スキル書を購入する必要がなくなりました。
その代わり、戦闘系スキルはSPと別に入手するBPで強化する事に。
それだけなら良いのですが、今回から必殺技や紋章術の「熟練度」が撤廃されました。
技や術の強化にもBPを使う為、思いのほか強化が進まない印象を受けます。
どれも慣れてしまえばそういうもんと割り切れるのかもしれませんけどね。
もしかしたら、最終的にはこっちの方が良いとなるかもしれないし。
とりあえず最後まで進めてみましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます