goo blog サービス終了のお知らせ 

SAMURAI×PEACHERINO

ニートやめました。

独り突発 to 皇居前広場。

2005-06-02 | 250tr <ツーリング&オフ>
だって明日から雨ってなってたしぃ
今日なんか夜なのにぬるいしぃ(かるく蒸してる)
バイトいい感じなペースだったからそんなに疲れてないしぃ
暇潰しにちょっと行ってみるか、と思い、
バイト終わった後にちょっと流してきましたゎ。
水曜(木曜になってるけど)だってのにね。まだ今週2日あるのに
こんなに夜更かししてちゃ、私死ぬんじゃね?(笑)

いつものルートで会社の前通って、
皇居に沿って竹橋抜けて、気象庁前通って…
内堀通りもこの辺になると道広くていいよね~。

大手門あたりからのストレートで
目の前にライトアップされた東京タワーが!
ぉお!!すげー綺麗~♪

どこに停めようかと思い、キョロついたら
あ、なんか広場中央の信号を左曲がったとこにバンが停まってる。
しかもちょっとスペースありそうと思って行ってみたら

(;゜ロ゜)ハッ

交番…

全然悪いことしてないけど
勇気が足りなくてスルー(爆)

そのまま京橋まで出ちゃったよ…
そこでUターンしてまた広場中央の信号へ。

ちょっとスペースあったんでそこに停車して
とりあえずワンショット(笑)

タクシーと工事のトラックしかいねぇょ…。

タクシー多すぎてなんか怖かったんで
(ウィンカー出さない奴多いし)
もし元気だったら気合で銀座まで行こうかと思ってたけど中止。

3:00 am 帰宅。
疲れた。よかった銀座まで行かなくて(笑)。

29オフ@小金井公園。

2005-05-29 | 250tr <ツーリング&オフ>
城南島で開催予定だったのが予約とれなくて
小金井公園オフに変更。予約要らずでBBQできて
芝生で遊べるとこがここしか見つからなかったんだもん…。

12時に杉並郵便局前でオグシンさんとゆーじさんと待ち合わせ。
遅刻もなくいい感じ。初対面なのであっさり挨拶。そしてあっさり移動。

日曜だから道混んでるかと思って多めに時間とったのに
(13時に小金井公園で待ち合わせ)
全然道空いてるし…。なんでだ?
今日はやたらに取締りが多いからですか?
千川駅前で見かけ、江古田で見かけ、高円寺陸橋で見かけ、
杉並警察署前で見かけ、関町で見かけ…。
過積載ゆえ、かなりまったり走ってたのでひっかかりませんでしたが(笑)。

12時半、目的地到着。ハヤイヨ…。
まったりバイク話して暇潰し。
1時5分前に神奈川チーム(蛇さん以外)ご到着~。

マスオ君と越後屋さんと餅ダムさんとヒデェの4人。
ヒデェ以外が初対面ってのがウケるよ…。

蛇さん、来ない…。
15分過ぎてもこないので先にBBQが出来るユーカリ広場へ移動。
蛇さんに電話したら迷い中らしい…先にやってるゎと返答。

今回は調理はしないっすよ。めんどくさい。
アウトドアは知らないし。ガンバレ男性陣。君らの出番だ(笑)。

もはや疲れてて詳細書くのだるいので写真で雰囲気つかんでください。


炭燃えすぎ。


肉焼きスタート。
オグさんの持ってきたスパイスソルトウマー。


転がる子供。


餅ダムさん持参の焼きそば。
毒見役は越後屋でした。


食後の運動。ヒデェ、越後屋、マスオ君、蛇さんの4人でフリスビー。


障害物(子供)乱入。

この頃あたぃは餅ダムさんとバドミントン開始。
日光苦手なはずなのに今日は凄く健康的だよ自分…。


バドミントン。越後屋うまいねー。さすが!
結構続いてたよ?しかもアドバイスがマニアック。


でかい。

この頃、オグさんとゆうじさんが買ってきてくれた
ガリガリ君を食べながらまったり。
ガリガリ君が美味い季節になってきたなぁと実感。


天気は最高ですょ。気温も高すぎず素敵。


運動後にデスかけてニューウノ。
ニュールールのドボン、何気に熱い(笑)。
罰ゲ喰らったのはヒデェ。
味見で死んだのはオグシンさん。
↑記念すべき10人目の被害者(爆)。

なんか今日はBGMに懐かしいアニソンがかかってて面白かったなぁ。
ドラゴンボールとかスラダンとか幽白とか。

ほどほどに遊んで、片付けて、帰る準備。
マスオ君、コンロの汚れ落としといてくれてアリガトゥ。
無口に黙々と肉焼いたり片付けたりと良い子デスネ。珍しい…。

「ごみ持ち帰り」とか書いてあったけどみんな捨ててたな…。
ってか「BBQやるなら管理事務所に届け出」って書いてあったけど
届け出てないのに何も言われなかったし…随分適当なんだな…。
って、ごめん。悪いことしました。すいません。

餅ダムさんとマスオ君とは公園でお別れ。
残りメンバーでバナナ汁求めて阿佐ヶ谷へ移動。

隣で蛇さん、ジャックしまくり。すげー♪

バナナ汁吸いつつ、世間話でまったり。
蛇さんは用事があるらしく先に退散。
残りメンバーでまだまだまったり。
遊園地ネタとかで盛り上がりまくり。

ロータリーんとこでゆーじさんと別れ、
環七手前でヒデェと越後屋と別れ、
要町通りでオグシンさんと別れ、8時前に無事帰着。

さくっと風呂ってからみんなにメール。
いやー疲れた。

本日の会話で今後やりたい企画が増えましたよ。

① 妖食屋オフ
② RAINDOGSオフ
③ 洗車オフ
④ 台場オフ

あと餅ダムさんと温泉いきたいねー…と。

遊びたい盛りですよ今年は…。
昨年我慢してたからハジけさせてください。姐ょゴメン。

独り突発 to 小金井公園。

2005-05-28 | 250tr <ツーリング&オフ>
今週3日しか働いてないんで(新潟セクハラツーお休み)
妙に元気だし、行った事ないとこなんで一応ルートと
駐車場やらの確認に一度行ってみようかなと。

バイト終わった後に1回帰宅。
あれ、姐が起きてる(;゜ロ゜)ハッ…風邪なら寝れよと思ったけど
まぁ音楽に夢中ぽかったので放置。

ちょっと走ってくると告げ、鍵とかのイラナイ荷物を置いて、
念のために地図持って、独り走りは暇だからMPプレーヤー装着して
2:20ぐらいに独り下見に出発。

高円寺から五日市街道に入って40分ぐらいで到着。
昼間だと絶対吉祥寺でひっかかるからこっちのルートは無理だな…。
片側1車線だし。

あ、ドンキあるじゃん。足りなかったらここで何か買えそうだね。
マックのドライブスルーもある…松屋もある…
そしてコンビニがやたらある。ちょっと便利風だね。

玉川上水沿いの並木道をブラブラ。
駐車場がどこかわからず、とりあえず公園正面へ。
真っ暗だよ…ちょっとあれだ。
トワイライト・シンドローム系(笑)。
バイクのライトを頼りに園内地図を確認。
ちょっと戻ったとこの左側にあるっぽいのでそっちに移動。

第2駐車場(有料)…24時間営業って、何、
夜中にこんな不気味なとこにくるバカップルでも
いるっていうのかぃ?ほんとのバカップルだなソレ。
バイク置き場がちゃんとある。しかも無料。ぉお~。

一応証拠写真(笑)


ぅーん…寒い…我慢できなくはないけど
タンクと薄手スウェットとparasucoデニムジャケだけじゃ
夜中の走行はまだきついな…。

帰りは青梅街道で。荻窪から早稲田通り行って、
中野通り→目白通り→山手通りへ。

ドンキに使い捨てグリルあるかなぁと思って
行ってみることに。

…ない。ってか普通のグリルすらない。
着火材もない。店員に聞いてもやる気なさすぎて話にナンネェナコイツ。
それにしても夜中のドンキはバカップルとヤンキーだらけですネ。

何も収穫なく5:00帰宅。
(;゜ロ゜)ハッ…まだ姐起きてる…寝なよマジで…。

パソヲタ姉妹であることを痛感。
そして就寝。

新潟一泊セクハラツー 2日目。

2005-05-24 | 250tr <ツーリング&オフ>
5時半に独り自然起床してしまいました。
やっぱ普段平日寝てもそのぐらいだから体が慣れてんのかねぇ…。

暇潰しに友達にメールしたり、携帯からブログにコメント書いたりして。

ヒデェ、いびきがオヤジです。
兄貴、歯軋りっていっぺん聞いてみたいって言ってたけど
タブンあなたが歯軋りしてましたから。残念!

7時に皆さん起床。
朝ごはん調理開始。…目玉焼き、蓋がないので硬くならん…。
そしてフライパン滑らない&フライ返しがない ⇒暴発(笑)。
火力なさすぎさー。仕方ないのでスクランブルで勘弁。



朝風呂行って、まったりしてから
本日の予定についてミーティング開始。
そして榛名山&伊香保に行くことに決定。

携帯でお天気チェック。新潟、降水確率40%から50%にあがってるし。
群馬は晴れみたい。三国こえればいいんですね…。

9時にでるかーつって、みんなでとくダネ観てました。
家でくつろいでる感が出すぎ。



部屋でてバイク前で荷物くくりつけ終わったとこで
またバイクの鍵がないことに気づく。
兄貴にこたつの上に置いてあったと言われ、
独り取りに戻る。ダメジャン…。



出発してすぐにヒデェがなぜか来ない…
そして押しがけしてる…え、何?不動?
と思ったらただのエンストだったそうで(笑)。

越後湯沢駅?湯沢駅?どっちでもいいけど駅前のお土産屋さんをウロウロ。
なんか買って帰りたいけど魅力的なのがないよ…。
雨でシケるのもやだしなぁ…。結局何も購入せず。

三国に向かう途中の電光掲示板に
「ただいま気温 三国方面 7℃」…真冬ジャン(笑)。

峠手前の自販機だけある妙なスペースで休憩。
ヒデェ、倒立してはしゃぐ。兄貴、上半身裸ではしゃぐ。
寒さで壊?



三国峠での電光掲示板では気温9℃になってました。
寒いことにかわりはないけど(笑)。

三国のトンネルこえた瞬間、寒さが引きましたよ?
青空も見えてるし、風もちょっとぬるめ(笑)。
山こえただけでこんなにかわるのか…
ほんと山の天気って移り気デスネ。



月夜野の道の駅付近のファミマ着。休憩&軽食。
黒いエンジンっていいよねーと兄貴のZRXエンジンで暖を取りつつ(笑)
ヒデェのミラー、丸いのにでかくてメッキでいいなーとか
ショート加工マフラーby oscarsをジロジロみたりしてバイクネタで談笑。
だっていい加減セクハラトークばっかってのに飽きてきてましたから(爆)。



渋川から33号で伊香保方面へ。
ちょっと登ったとこにあったローソンで休憩。
これが12時半頃だったかなぁ。



なぜかメントスを買ってしまいました。
久々に食べると美味いね。
ちょっと冷えてきてたんで、また雨具着用。
今回大活躍だよ、ゴアテックススノボージャケ。
でももっとコンパクトでイケてるのが欲しい…。

榛名湖目指して榛名山を登ってく途中
山つつじが咲き乱れてました。真っ赤。
どさくさに紛れて紅葉もあったけど…。
何?ここだけ秋なの?(笑)。

峠道は凸凹…しかもピンカーブ多し。
ロマンチック街道よりもハード…。もっと整備してくれよ…。
でも登りきった先にあるストレートロードが素敵♪
これで曇りじゃなくて晴れだったら最高だったんだろうなー。



13:00頃、榛名湖到着。
子供達が遠足に来てました。あいにくの天気で残念ねぇ。
湖わきのベンチでまったり。



寝そべってみたら視界全部空。うへぇ。すげぇ。
久々だなこの感覚。曇り空なのがあいにくだけど、
寝そべって空以外見えないってあんまないじゃん。
都内だと絶対ビルが見えたりフェンスが見えたり(笑)。
山の斜面とかでもちょっと山の頂上が視界に入ったりするし。
こんな風に視界広いとこで天体観測できたら楽しいだろうなー。
めっちゃ晴れてるときに山の頂上行きたいけど
バイクで夜中に山はかなり無理(苦笑)。そこに泊まるならイイケドさ…。

ヒデェ先頭に変更して下山。
途中、横乗りで走ってましたよ彼は…すげぇなぁ…
怖くて出来ないよあんなこと。

伊香保付近で兄貴先頭に入れ替わり、
伊香保の街を軽くバイクでウロウロ。
ものすごい急な坂道を登ってみたものの、
上にバイク停めれるとこがなくて同じ坂道を下り…。
峠より怖かったんですけど…(爆)。
教習所での1本橋バリに吹かしまくってましたよ?(笑)

パーキングにバイク停めて、歩いて上に移動することに。
ちょっと歩いたとこで、またしてもバイクの鍵忘れたよ…orz
メットホルダーんとこに指しっぱなしでした(ノД`)
気を取り直して再移動。

坂道きちー…ハイキングじゃん。
ばぁさん達、こんな坂道あがって死なないんですか?
坂終わったと思ったら今度は目の前に長い階段が。
階段のが坂より登るの楽だけどね…。

階段も登りきってゆるい坂道を歩いてた時、
兄貴の口から
「奥の露天風呂いくんだったらバイクで来れたんだよねー」
…工エェェ(゜ロ゜)人(゜ロ゜)ェエエ工…
そういうことは最後まで言わないで欲しかったです…ショック。
首を絞めたくなる衝動にかられたのは言うまでもありません。

途中の水飲み場でとりあえず試飲。
ぬるくて微妙。

そして目の前にアツアツなカップルが登場。
なんか動きが目障りです(笑)。なんでだろうねぇ。



14時ちょい過ぎ 伊香保の露天風呂到着。
アツアツカップルは離れると元気がないみたいです。
女風呂で彼女はかなり鬱な顔で風呂ってました。
なら男湯いっとけよ(笑)。

ってかここの露天風呂女湯、自分の身長だと入り口から
もろに女湯脱衣場ののれんが見えるんですが…。
自分の胸がちょうどその高さなんですけど?
見せていいんですか?公害ですよ?

ちなみに、女湯にいく通路のとこから男湯みえるんですけど…
普通のオナゴは見えないだろうけど、あたぃの身長だと
ただ通るだけで視界に入るんですよ。
もう10cmぐらい高くしとこうぜ何かと…。

源泉かけ流しらしく、虫が浮きまくり(笑)。
ぬるいゾーンとあついゾーンの2つに別れてんだけど
ぬるいほうは特に蟲湯。すげーよ(笑)。

そして男湯から会話が丸聞こえ。面白いぐらい響く響く。
お肌ツルツルでお湯はいいんだけど、なんかやだ(笑)。

様子を伺いつつ(笑)、先にあがって待機。

先に兄貴が出てきて、顔を見られた瞬間にチクショォと言われましたょ?
「どうせ男のが先にあがるだろうから
ヒデェと二人でビールを飲もうと思ってたのに」と(笑)。
別にイイジャン…呑めよ勝手に…。
これからご飯も食べるんだし余裕でアルコール抜けるデショ。

お二人が呑んでる間に、ほうとうの話があがり、
「あぁあのフィットチーネみたいなやつネ」つったら
「きしめんみたいって言いなよ」と怒られマスタ。
きしめんのが馴染みねぇんだよ…。



ご飯求めて伊香保のメインストリートへ移動。
途中のお店でゆで卵(50円)をヒデェが買い食いしようと
すいませーん と中の人に声をかけたけど、シカトされ(笑)、
仕方ないのでその場はスルー。

あれは盗っても気づかれなかったよねぇ絶対(笑)。
でももし盗って、気づかれたら恥ずかしいよなー…
たかがゆで卵…しかも50円。それで捕まったら
今後かなり長期にわたって後引くネタになっただろうに(爆)。

天ぷら喰いたいつってたけど、結局よさげなのがなくて
けんちんうどん の文字にひかれて適当な店に入ル。

兄貴のうどんが最初にキタ━━ (゜∀゜) ━━!!!
兄貴のご飯は最後に来るジンクス、ここで破れる(笑)。

うどん食べてまったり。
外みたら結構雨が強くなってきてる…。はぁぁマジカヨ。
しかももう止みそうにない感じだし。

バイクん時に戻ってみんなで雨具上下着用。
ヒデェ、黄色いなぁ。雨具も黄色か。配色がジャニ系(笑)。
兄貴はシンプル青雨具。ダサイから撮るなと軽くヒステリー(笑)。
イイジャン、イケてる雨具なんてないよ。



ブーツカットでちゃんと丈のある雨具(下)が欲しいよ…。
上も袖丈長くてピッチピチで単色のジャケが欲しい。
誰か作ってよ。雨具オーダーメイドできるとことかないのかなぁ…。
丈を伸ばすだけじゃなくて、型から作ってくれるとこ。
それでいてゴアテックス。無理かなぁやっぱ。

17号に戻って前橋へ。道が混んできたー。
50号に乗り換えて上武街道で南下することに。

上武街道沿いのsave onで休憩…のはずが…(苦笑)。
最初バイクに横向きに座って軽く寝てたんだけど
前に頭が落ちて転びそうになって1回起床(笑)。
周り見たらまだヒデェがいない。
しかも兄貴はコンビニ壁際でのんびりモード。
えーじゃぁイイヤと思い、自分も壁際へ移動。雨ってるし。

移動しなきゃ良かった…。爆睡しちゃいました。

起きたらヒデェの雨具ジャケが膝元にかけられてました。
そして兄貴が「やっと起きたー」とイケメン爽やか笑顔でお出迎え。
…やっと?…やっと??え、何、私どんぐらい寝てたの???
何度聞いても教えてくれないし。でも最低1時間は寝てたくせぇ…。
ヒデェに「少なくともジャンプは全部読みきった(立ち読み)」と言われたし。
なんで無理に起こしてくれなかったのさー
帰り道暗くなっちゃうじゃん(ノД`)
ましてヒデェ本日コンタクトもメガネも忘れてて視力ダウンなのに…
それで雨で夜帰宅じゃ危ないジャンョ…

何度か起こしたと言われたけど、記憶にナシ。
ちゃんと揺さぶった!?叩きまくった!?
爪が甘いよみんな。殴りかかる勢いで起こしてよ(ノД`)
優しさが妙に心に染みた瞬間…だったはずが
その後の「あー胸ぐらい揉んどきゃ良かった」などの
セクハラコメントで相殺(笑)。

日も暮れてきてるし、早々に移動。
6時半頃、バイパス沿いにあるセブン@熊谷市内に到着。

ホットレモンを飲みながら、帰り道を確認。
ヒデェは熊谷から川越経由、あたぃはバイパスで帰ることに。

ダサイ雨具着用のまま最後の記念写真を撮って(笑)、
各自家に向けて出発。



バイパス途中で兄貴&ヒデェとお別れ。
混んでたけど50km巡航で流れてたので
立ち寄りせずに直帰することに。

上尾あたりから雨が強くなってきたけど
新大宮バイパスのってからは首都高のおかげで
あんまり雨にあたらずにすみましたょ。

けど戸田橋こえてからが豪雨。痛い。
雨具(下)も染みてきてるし。上は全然平気。さすがゴアテックス。
やっぱ下もゴアテックスのやつ買おう…。

20:30頃 帰宅。
体冷えすぎなのでまず風呂ってからみんなに無事帰着&
寝てゴメン、バナナ汁で勘弁してょメールを送信。

ところで、防水カバンの効果なんですけど、
結構イケてました。ジッパー付近からちょっと水浸入してたけど
中に入ってたやつは9割、被害ナシ。ウフフ。


本日の総走行距離 242km

ツーの総走行距離 580km

休憩回数 数知れず
キルスイッチいじり 数知れず
セクハラコメント 数知れず

新潟一泊セクハラツー 1日目。

2005-05-23 | 250tr <ツーリング&オフ>
ごめんヒデェ、忘れる前に先書くわ。
まだ先っちょツーも書き終わってない君はゆっくりしててください(笑)。

モーターサイクルショーの時からダイスケさんとヒデェに
誘われてた新潟一泊ツーがやっと実現しましたゎ。
GWに仕事で長期連休とれなかったけど、そのおかげで
代休を使って平日(月・火)に長距離ツーに行くことが出来ましたゎ。
平日に走れるっていいよねー道すいてるしさー。ウフフ。

けど5月19日(木)ぐらいの週間天気予報で月・火の降水確率が40~50%。
うかつだったゎ…5月だから雨降らないだろうと勝手に思い込んでたよ(笑)。
「降水確率高いけどどうする!?」と騒がしいメールを送信しまくりました。
最初はダイスケさんから「雨なら延期だなぁ」とか
がっかりな返信が来てたのにやり取りしてるうちになぜか
「雨でも宿泊先までは行けるから、呑んでまったりだ」というメールが…
いつの間にか雨天決行にすりかわってました(爆)。
でもせっかくの代休だし、1年半ぶりの泊りがけ長距離ツーだし。
私的には雨でもかなり行く気満々(笑)。

前々日~前日にかけての天気予報で降水確率もかなり低下。
最終的には火曜は40%だけど、月曜は20%にまでさがりました。
初日だけでも楽しめるなら行く価値ありまくりでしょ!?(笑)。

集合は朝5時に@道の駅おかべ。
うちから80km弱…ぶっちゃけ、独りで80kmはかなり暇。
なので、新大宮バイパスってか17号と16号がかぶってるとこの
サンクスでヒデェと朝4時に待ち合わせて行くことに。
…サンクスないよ!?見つからないまま、17号に入っちゃいました。
しばらく走って、やたらでかい漫画喫茶の前で停車。
そしてすかさずヒデェに電話。

繋 が ら な い ! !
プルルルルって鳴りもしない。かけた瞬間にツーツーツーって…。
もしかして事故った!?と思い、かなり錯乱。
何すればいいのかわからず、とりあえずダイスケさんに電話!?
ここでメアドは知ってるけど電話番号は知らないことが発覚。
でもとりあえずメールだ!と思い、打ってた途中で
公衆電話からかかってきましたょ、ヒデェから。
はぁぁぁ魂抜けたよ…良かったよぉ(ノД`)
「今、桶川のファミマ」って…
ワタクシ@大宮より随分先にいるじゃん。チッ。

4:15ぐらいにファミマ着。
人の心配をよそに彼はジャンプを立ち読みしてました。
しかも気づいてくれない(ノД`)
思春期の淡い恋心のような切なさを感じました。

私先導でサクサク移動。
熊谷&深谷バイパスに乗り換え、80~100km巡航。
トラック多いけど流れてますね。さすが平日早朝。

5:10 おかべ着。いたいたZRX。
細黒い人影を傍らに発見。見つけやすい人っていいね。
冷えた手を温めるために、あたたかい飲み物を摂取。



朝食たべてないでしょ?って話になり
とりあえずちょっと走ってコンビニに移動することに。
ダイスケさん先頭、私真ん中、ヒデェケツモチで。
守られている感が温かいですな。

コンビニでから揚げ君おごってもらいました(笑)。ホクホク。



まったり食べながら、本日のルート相談。
草津行きたいねー、行ってみる?行くか!
急遽草津立ち寄り決定。道も空いてるしね。

前橋付近でjoyfulなるファミレスを発見し、
「出たよ田舎。謎ファミレスだ」と信号待ちで
コメントしたら「え、知らないの!?」と二人に非難されました。
知らないよ…こんな黄色バックに赤文字デザインで
色はデニーズパクリみたいで、名前はジョナサンパクリみたいなファミレス…。

ガス入れて、353号→145号→292号で草津へ。
やっぱ山の方は空気がひんやり。

ここでも途中で休憩。ヒデェ曰く謎コンビニのsave onで。
save onは有名だよ(*´エ`)(´エ`*)ネー。クク。

ここからしばらく、ヒデェはダイスケさんのZRXを堪能。
ヒデェ先頭、ダイスケさんケツモチに変更。
私が真ん中キープなのは暗黙の了解です。ククク。
どこでヒデェがZRX降りたか記憶薄。まぁいいや。関係ないし(笑)。

9時ちょいすぎに草津到着。手前のセブンでちょっと停まってから湯畑へ。
そこから北の商店街抜けて温泉饅頭を配っていることを確認(笑)。
回り道して大滝の湯の駐車場にバイク留めて、徒歩で湯畑へ。



やっぱ硫黄臭っ。これが効く感じなんだけどねー。
ヒデェは初草津らしく、すげーすげーとはしゃぎまくり。
ダイスケさんはお湯を顔につけて「これでお肌つるつる」と満足気。
上からも湯畑チェック。どこの温泉入ろうか相談。
ダイスケさんイチオシの西の河原露天風呂に決定。

向かう途中の商店街で、さっきバイクで通りがかったときに
ロックオンした饅頭を受け取り、立ち食いしながら移動。
外見白いのもらったら、なんと中身は嫌いな白餡。鬱鬱鬱。
もはや他の緑・茶は試す気になりませんでしたゎ。



西の河原露天風呂で30~40分まったり。
おばぁちゃんに「おおきいわねー。若いわねー。どこ泊まるのー?」
と話しかけられ、「これから新潟行くんですよ」と返答。
ずっと入ってると湯冷めが激しくなるので
おばぁちゃんに笑顔で挨拶して、
早めにあがってお茶のみながら男性陣を外で待つ。
こういう時に他の女ライダー仲間がいればなぁと思いますょ。
独りってツマンナイじゃん。

湯畑付近に再度移動。また商店街の饅頭ラッシュを味わう。
なんか駅前のティッシュ配りバリの激しさだよね。

土産屋近隣のしょぼいレストランで昼食。
山菜そばでしょやっぱ。
ダイスケさんの食事はやっぱ一番最後にくるんですね。
秩父の時の蕎麦も一番最後だったし。軽いジンクス(笑)。

土産屋をウロウロしてからバイク前へ戻り、
17号まで戻るルートを相談。
ヒデェ先頭でロマンチック街道で行ってみようかと。



ロマンチック街道、車線細めで凸凹ピンカーブもあってスリリング過ぎ。
ロマンを感じる暇がなかったのは私だけなんですかね…。

ヒデェ、道を間違えた?らしくちょっとバイク停めて
休憩がてら地図確認。まぁでも方角はあってるから
このまま行っちゃっていいんじゃん?(笑)



しばらく走って中之条付近のセブンで休憩。
お、バイクがかたまって置いてあるょ?
平日にマスツーか~。すげー。

結構気温もあがってて(途中の電光掲示板で26℃って出てた)
日向が気持ちいい~。雨予報だったのが嘘みたいな青空だし。
ここでヒデェは独りお昼寝。



ダイスケさんと談話してたら「妹に似すぎ」と言われたので、
今後『兄貴』と呼ぶことを決意(笑)。
そしてどさくさに紛れて9月に隊長と予定してる四国・九州ツーに勧誘。

ヒデェお目覚め。ここでまた兄貴先頭に変更し、17号をひたすら北上。

途中でガス入れ。燃費リッター42km!!
先月の秩父苺&花見ツーのリッター38kmを大幅に上回っての記録更新。
すっげー!ほんとECOバイクだねコイツ。

@沼田市&月夜野、道がまっすぐで広いし、周りに緑多いし、
超青空だし気温も高くて風がすっげー気持ちいい~!!
こういう瞬間がバイク乗ってて良かったと思えるよね。

猿ヶ京にはいったとこで「バンジージャンプ」の看板が
目に飛び込んできましたよ?行かないけど(笑)。
赤谷湖の先にあったパーキングでまったり休憩。



雲行きが怪しくなってきてる…。雲が暗いし重そう…。
まだ降りてきてないけど微妙な感じなので私はここで雨具着用。
ヒデェは買ったばかりのジャケの防水性を試したいらしくそのまま行くことを決意。
兄貴はかたくなに雨具を着ることを拒否&薄着のまま再出発。
今思えば、この日最後に陽を見たのはここだった気がしますネ…。

さぁ目指すは三国峠!三国を自力で超えるのは初ですょ。
…冷えてきました…顔が寒い。しかも小雨…。
電光掲示板みたら13℃…冬ジャン。

三国峠、思ったよりカーブきつくないね。
あのぐらいだと私みたいなダメライダーも峠を楽しめますょ。
工事のせいで片道通行箇所が多くて、ちょっとうざかったけど(笑)。

三国峠越えて苗場抜けて、田代スキー場?のロープウェイ乗り場PAで休憩。
ここからヒデェも、ダイスケさん=兄貴 と呼びはじめ(笑)。
天気グズついてきてるし(降ってはいないけど暗い&寒い)
とりあえず釣堀@湯沢目指して移動することに。

16:20 湯沢フィッシングパーク到着。
受付行ったらお姉さんに「あと30分しかないんですけど…」と言われ
それでもねぇ…一応今回のツーの予定に当初から盛り込まれてたことだし(笑)
なんて思ってたら奥からちょっと格上っぽいおばちゃん登場。
30分しかないから半額にしてくれるって!ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!
竿2本借りて、…頑張れ男性陣(笑)。独り高みの見物状態(爆)。

魚の餌の蟲、生きてます。ウニョウニョしててキメェ…。ぶどう虫。
二人ともビクビクしてて面白かったゎ。
私は触らないし触れないよ?キモイじゃん。蟲嫌いだもん(笑)。

雨がまた降り出してきたけど、しばらくシカト…してたら
すげーバツバツ激しくなってきましたょ?仕方ないので雨具着用。
フードの隙間から髪の毛がぼっさり出てる状態でヒデェに話しかけたら
怖いとビビられました。うん、貞子系だったね。ゴメン。

ラスト5分で兄貴が魚捕獲に成功。すげー!!
受付に戻り、おばちゃんに塩の在り処を聞きつつ
もう1匹お魚ちょうだいよとかわいく恐喝。
+3匹くれました。ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!



ところでこの魚、誰が持ってく?
…そりゃー…一番荷物少ない兄貴じゃん?
カバンに空きあるの知ってるよ?(爆)。
しきりにピチピチしてるのを確認しまくってましたょ。
背負うのだけはどうもダメだったらしくネットで固定してました。
図体でかいのにちっちゃいことでビビりすぎさ。ウケるよ?

出発直後、駐車場内でヒデェがウィリー披露。ぉお!
TRでのウィリーを見たのは、たくやさんの以来だゎ。
誰かライムグリーン以外でウィリーしてみてよ(笑)。

スーパーで食材を調達してから宿泊先へ。
ぉお温泉付き別荘マンション。
設備の整いっぷりが軽くセブの実家に似てる感じ(笑)。

とりあえず冷えた体を温めるために真っ先にお風呂へ。
…のはずが、バイクの鍵どこに置いたか忘れて
独り騒ぎ出す俺。ジャケポケから出てきました。ダメジャン。

ごめん風呂から戻るの遅くて。
どうやら消費担当の空腹男性陣を待たせてしまった模様。
調理担当モードに切り替え、調理開始。

蚊取り線香みたいな電気コンロ、火力弱すぎさ…。
フラットな電気コンロだと思ってたゎ。
味は染みねぇし時間かかるし(苦笑)。
とりあえず肉じゃが作成。その後ペンネ作成。
濃い口なのか薄口なのかわかんないのでとりあえず薄く作って、
足りなきゃ勝手にアレンジしてもらう方向で。
妙に無言だったので、不味かったか!?と不安に陥り、軽く鬱。
なんか言ってくれョ…(ノД`)
ヒデェ爆睡。その隙にバナナフリッター作成。
そして無理矢理起こして詰め込む(笑)。

…魚どうしよう…。
とりあえずさばいてみるか、と思い挑戦したけど
包丁がきれなさすぎて内蔵すらとれず。
1匹無駄にしました(爆)。

片付けも終了して、疲れてグッタリしてたら、
軽く寝て回復したヒデェの口から「デスウノやろう」と。
工エェェ(゜ロ゜)人(゜ロ゜)ェエエ工 まじdeathか。
まぁやるつもりでウノ持ってきたけどさー…(笑)



デスマッチ2回目で喰らいました…いてー…やっぱ慣れないよコレ。
涙ですぎ。1回目に喰らった兄貴はお茶のみまくってたけど
平然な顔をして抑えてました。ナンデ?涙でないの?凄いね。
とりあえずデス犠牲者、9人になりました。
記念すべき10人目は誰になることやら…。

まったりウノ終了後から寝るまで恋バナで躁鬱。
歯磨きしてる間も恋バナ。
全然書いてないけど、散々セクハラコメント
(つってもアメリカンジョークレベル)満載の後の
恋バナなのでかなり投げやり(笑)。

就寝時に兄貴に対してヒデェと二人で
「そのイケてるルックスを分けてくれ」とたかりまくり
12時前に気絶寝。

1日目、終了。

本日の総走行距離 338km

突発ダーツオフ@要町。

2005-05-21 | 250tr <ツーリング&オフ>
昨日仕事してたら朝ボブから
「今夜突発オフしない?頭蓋骨がIRCでオフしようつってた」
みたいな内容のメールが。
ぅん、いくいく~。バイト後に特に予定ないし。
ってか頭蓋骨って誰ョ…ちょっと名前にビビッタ(笑)。

江古田にあるRAINDOGSに行こうよだって。
カフェ兼バー兼古着屋らしいとのこと。
へー…って、あーここ知ってる。入った事ないけど。
豊島園行く時によく通るし。朝4時までやってんのか…。

あーでもバイト後じゃないと行けないとか
バイト先から目的地超近いとかいろいろ話してたら
バイト先でダーツしながらみんなを待ち→移動
ってことに気づいたら決定してました。

実は今夜、ヒデェが仕事早めに終わるんだったら
ダーツをしに来るって話があがってたんですが、
仕事オシてて今夜むりっぽいかもー…って言われ、
あー残念とか思ってたばっかのとこにきた
ボブからのお誘い。

ヒデェにボブからこんな誘いがきた、つったら
行くかも~との返事。イイネこの好感触。若さだねぇ。
しばらくすると「越後屋も来るかも」とのメールまで。
ぉお。

ボブに「ヒデェと越後屋確保」と連絡。
他の都内メンバーも声をかけてみたものの、
ダメとの返事だったり音信普通だったり(笑)。

とりあえずヒデェ、越後屋、ボブ、そして頭蓋骨さんが確定。

9時から店にいるから適当に来てくれと
マップと連絡先を伝え、あたぃはバイトへ。

9時過ぎに越後屋から
「地元の友達と会うので行けません」とのメールが。
(゜ロ゜;)エェッ!?素直にうちらに会うということが
優先順位低いといわないでください。失礼ね!(○`ε´○)(笑)。
まぁ突発だし仕方ないね。

1時過ぎぐらいにボブ到着。で、なぜかたろーの呼び出しに成功。
さすが凸凹コンビ…(笑)。頭蓋骨さんは2時前に到着。
2時にバイトあがり、3人でだらだら会話。
で、なんとなくダーツしようよって流れになり
カウントアップかなんかやったようが気がする。
しばらくしてたろー到着。彼女付きで。ぉお。
破壊神にもとうとう彼女が!ビクーリ。

5人でクリケットとかやったような気もするが
微妙な疲れのため、何かと記憶が薄いなこの辺。
2時半ぐらいにでヒデェから連絡がきて、今仕事終わったとのこと。
今から来ても目的地の閉店時間に間に合わない…
のでみんなにどうする?移動する?それともここで
6時までダーツ投げに予定変更する?と確認。
あっさり後者に決定。

ヒデェにその旨を連絡&頑張って早く来いと命令。
待ってる間、とりあえず頭蓋骨さんとたろーに
アフターデスを喰らわせることに成功。
ヒデェにヤラれた越後屋含め、被害者は8人になりました。ウフフ。

ヒデェ到着後もみんなでひたすら301とカウントアップ。
ペアで一騎打ちやったり。暇つぶしに知恵の輪やったり
いろいろ遊びまくり。ここ、ほんとおもちゃだらけだと実感。
毎日見てはいてもやらないからな…客としてくると
暇つぶしがたくさんあって楽しいなぁ(笑)。

朝、モーニングセット食べにバナナ汁喫茶@阿佐ヶ谷にでも行く?
って話になり、とりあえず移動。

しかしオープン前でした。ええ…6時ぐらいから開いてたと
思ったのに勘違いでしたか?ぃゃ…でも前確かに開いてたしなぁ…
えー変わっちゃったのかなぁ…
急遽朝マックに変更…わざわざ阿佐ヶ谷くるまでもなかったなぁ。
ボブがここで「ウノとってくる」と帰って、そのまま
「おやすみ。」とのメールを送ってきました。

え…ええぇえぇぇぇぇええ!?まじかょ。ネタかと思ったけど
20分待ってもこなかったのでマジで就寝と判断し、解散(爆)。

たろー&彼女さんとヒデェは青梅街道から帰るらしいので
ここで解散。
頭蓋骨さんと私は早稲田通り経由で環七いって
千川通り・江古田へ。そこで解散。
サクサク帰宅。姐はすでに起床しており、
nerdっぽくパソいじってましたゎ。
それを横目に即行で寝。

この後3時間だけ寝て、ブクロの街へ
新潟に向けていろいろ旅行グッズを買出しに
行ったのでした…きちぃ。眠いしだるいし日差しがムリ…。

突発DEATHオフ@お台場。

2005-05-14 | 250tr <ツーリング&オフ>
隊長とチャットしてたら、まぁなんだか夜中にオフろうよという話に。
台場行こうぜ台場ってなって、適当に周りに声をかけはじめ。

結局来たのはヒデェと蛇さんのみでしたが(爆)。
パパとかマッドさんとかナリタニさんとか会いたかったなぁ…惜しい。
まぁぶっちゃけかなり急すぎだという話(笑)。
しかも集合夜中の1時に台場観覧車乗り場前だし。
夜中すぎてダメだともいう噂がちらりほらり。

だってバイトだったからさー。
これでも無理矢理2時間早くあげてもらったんですょ。

とりあえず道がわかんないので
12時にバイト先前で隊長と待ち合わせ。
隊長、かるく迷い(笑)。12時半ぐらいにハタ前で隊長発見。

走り出してすぐに隊長に「このテールランプ飾り?」と…
(;゜ロ゜)ハッ…まじかよ…テールランプ切れてやがる…。
バイト行く前までついてたくせに…orz
なんか出だしからダメな予感。

旧目白通り~外堀通り~昭和通り~15号~レインボーブリッジで
台場侵入成功。

レインボーブリッジ渡る手前で大型車3台と遭遇。
で、くるくるカーブんとこでその3台&隊長、
あっという間にあたぃの視界からいなくなりましたよ。
こっちも80km超出してるのに…(´;ェ;`)ウゥ・・・
ってか橋の上、横風こえぇぇぇ!!!
しかもポジションランプついてないので後ろからの車も怖ぇ。
・・・(;´Д`)ウウッ…

レインボー渡ってすぐに観覧車発見。
着いたのが1時半ぐらい。遅刻ジャンネ。
適当なとこに停めたら観覧車まで結構徒歩距離長っ。
観覧車前でタイミングよくヒデェに遭遇。
携帯みたら蛇さんはもう着いてるとのこと。
電話したらすでに中に入ってましたゎ。レジャーランド。

ヒデェがアフターDEATHを持参…マジカョ。
罰ゲー賭けて、さっそくゲーム開始。

最初はバイクレース。
2人プレイなんで最初は蛇さんvsヒデェ、隊長vs俺。
初心者マシン選んだら、中級者マシンの隊長に
直線で抜かれる…最高速が違いすぎ。ぅゎーやべー負ける
と思ってたら、最後の最後でなぜか隊長が失速。勝てました。ウフ。
負け戦で隊長vsヒデェ。隊長が思わぬふっとび事故を起こし、
最初の罰ゲーは隊長が喰らう事に。
あたぃが持参した、前々回オフにヒデェから預かった
北陸土産の豆餅にDEATHをかけて(かなり不味そう)いざ罰ゲー。
ここはあひるさん、クールにしてましたが
後からくる痛みには負けてたようです。ポカリ買ってました。

2回戦はバスケのフリースロー対決をするもみんな9点。チッ(・д・)

3回戦はペア対決で太鼓の名人点数対決。
ぃゃービートマニアでゲーセン時代が終わってる
私にはプレイ内容がイマイチつかめぇねよ、と毎回これみて思う。
カッ=どこをうつのか一瞬考えるぐらいなので(爆)。
まぁとりあえず隊長&ヒデェvs蛇さん&私。
蛇さんさすがバンドマン。一人でやたらノリノリ。すげー。
あたぃな隣の台の音に惑わされダメダメ。グズグズ。
蛇パワー炸裂で勝ちましたよ(爆)。

その後、ゲーセン内ウロウロ。隊長がパンダに乗って写真撮影とか
言ってたんで、パンダを探してウロウロ。
隊長、動かしてるし…パンダ乗り回すのかょ…(笑)。
2ケツとかしまくって撮影しまくり。


お腹空いたんで、メディアージュまで徒歩移動。
メディアージュの入り口がわかんねぇ…わかりにくすぎ。
軽く迷いだしてましたが、裏口みたいなとこから侵入成功。
ハンバーガーをがっつりカッ喰らいつつ
ヒデェがまたゲームで罰ゲー喰らわせようとしてきましたよ?
ゲームの名前不明だけど。あれなんていうの?
親指のあがる本数をあてるやつ。
ここで蛇さんが初負け。フレンチフライにDEATH!!!
相当痛かったようで。ヤッパリネ。水分足りなくてやばそうでしたゎ。

これでDEATH被害者、5人になりましたねぇ。
とりあえず今日のオフ参加者は全員喰らってるし。+前回のボブ。
ほんと、恐怖の罰ゲーアイテムだよ…喰らいたくないから
かなり本気でゲームに取り組むし(笑)。

満腹になったとこで観覧車の方へ戻り。
そして解散ですゎ。それが4時ぐらい?
蛇さんだけレインボーでヒデェと隊長とあたぃは
晴海通りで帰ってみる事に。道よくわかんないけど。
なんだかとりあえず晴海通りを道なりに進んで、
皇居のとこでヒデェとお別れ。
うちらは靖国前に抜けてまた旧目白通りへ。
隊長とは明治通りでお別れ。

5時ぐらいに帰宅。
お疲れ~。

茶オフ@阿佐ヶ谷

2005-05-05 | 250tr <ツーリング&オフ>
4日の10時に阿佐ヶ谷とざっくりとしか決めてなかった茶オフ。
参加予定(仮)だった菌さんから
「10時まで呑まずに待てないというのが
シンちゃんと私の結論でした!」とのメールが。
えぇ二人とも来ないのか。まぁいいや。

参加未定だったヒデェが向かってるし(車で)。
それなら昨日土産を受け取りにプレプチしなくても
よかったという噂も出てきてましたがそこは黙秘で。
ボブは地元だから呼べば来るだろうし(笑)。

とりあえず頌ちゃんを迎えに待ち合わせの練馬ナップスへ移動。
目白通りが超すいてるよ…。さすが3連休中日…。
頌ちゃんと拾ってから、阿佐ヶ谷へ移動。

sugar rose到着~。さくっとボブに電話してから
まったりケーキとお茶を注文。
ケーキ食べ終わった頃にボブとヒデェ二人から同時に
迷った・着いた・場所どこ?とのメールが。
電話したら二人はすでに落ち合ってるし。
ってか結構目の前にいましたけどね。はす向かいに。

二人もケーキを食べつつお茶~。
ukイケメンだったよねーなんて話をしながら
ボブがたろーに電話。
一言目から「遅いよ。また遅刻?」って…(爆)。
その後どっか行こうよ~ってかunoしようよって話に(笑)。
「unoなんてセブンとかで売ってるんじゃない?」って…
あーまぁ売ってそうだよね。結構ゲームいろいろ売ってるし。
問題は場所なんですが…結局都庁前…。
なんかあそこはあたぃの中では夜中オフのマイホーム的場所ですょ。

移動前にmy TR前でダベってたらババァに
静かにしてくれと注意されました。あぁごめんなさい。
っていうか今時商店街の店舗上に住んでるのかよ。さすが阿佐ヶ谷…。

ずっとそこでダベってるのもなんなんで、移動することに。
都庁前に着いてから携帯みたらシンさんから
「場所とかどこですかね?」といったメールが。
しかも今阿佐ヶ谷にいると…。惜しい~。あと10分早ければ(笑)。
けどせっかく出てきたなら都庁来なよとメール。

ボブは一人unoを買出しに。ヒデェと頌ちゃんと3人でまったり待ち時間。
ボブ、ドンキでunoと罰ゲームアイテムをゲットしてきました。



このチップにこの調味料をかけるんですか…イカツイね。
アフターデスって名前もやばめだし。

シンさんも到着。
シンさんのバイクをジロジロ視姦してから
街灯の元で、uno開始(爆)。すごく怪しい人の集まりみたいですゎ。

ってか歩道で座り込むとかいつ以来よ…。
うちらもまだまだ若いよねー。

ヒデェが「これ最初に負けたやつがドリンク買ってくることに
なりそうだよね」とか言ってたけど、最初に買ったヒデェが
一番暇そうだったので、ドリンク買ってきなよとあたぃが命令(爆)。
my TRを貸し出し、買ってきてもらいましたゎ。

ヒデェが行ってる間の待ち時間でボブが
「どういう手札だったら絶対勝てないって思うかなぁ」とポツリ。
全部リバースとか全部スキップとか?ぃゃぃゃ
全員がドロー2、ドロー4持っててヒデェだけ持ってないってのが
一番おもしろそうじゃん…とあたぃが返答(爆)。
ちょうどいい具合にヒデェも戻ってきたんで、仕組みゲーム開始。
けど何色のドローを持ってるとか打ち合わせする時間が
なかったんで、ちょっといい具合にヒデェをはめれず…
けどシンさん→頌ちゃん→私→ボブの流れで全員ドロー2だして
ヒデェに綺麗に8枚食らわせた時は大爆笑でしたょ。
しかも仕組まれたって気づいてんのにヒデェ続行する気だし…
そしてボブがとめるかと思ったのにとめないし…
妙な雰囲気のまま続行してたらボブが「え、続行すんの?」と。
ぃゃあなたが言うのを待ってたよ(爆笑)。

仕組みゲーム中断して、本番やり直し。

罰ゲつきゲームで最初に負けたのはヒデェでしたねぇ。
調味料かける回数は『7』。いい数字だねー(爆笑)。
皿がないのでコンビニ袋が調理場…。


喰らったヒデェは、笑い出してました。壊れてましたねマジで。
ハァハァ息も荒くなってたし。

興味本位で負けてないけどあたぃもちょっと喰ってみましたが…
いやこれまじでやべー。
辛いの好きとか苦手とかそういう問題じゃないよ。
最初に舌の両端が痛くなって、次に歯茎も痛み出し、
口全体がムリに。笑うしかないね。
しかも呼吸は苦しいゎ、勝手に涙でてくるゎ。すげー痛い。
ホットのお茶がまたすっげー染みるし。
でも飲み物ないとマジ死ねる。アフターデスっていうかデスだよ。
次ゲーム中、ずっと痛くて、ゲーム後半でやっと口の中は
落ち着いてきたんですが、終わった頃、腹の中が熱い!
今度は胃を刺激しはじめましたよコイツ。まじやべぇよ。

まぁここでボブが負けたんですが、回数『6』をひきましたょ?
なかなかの致死量。

彼もまた笑っちゃってましたよ。
その時すでに2時。ヒデェは明日長野出張で朝早いってんで
今日はもう解散することに。
あ、ってか昨日ヒデェからもらった黒豆餅
出し忘れてた!( ̄□ ̄;( ̄□ ̄|( ̄□ ̄||( ̄□||||カガ゛ガーン!!
賞味期限7月5日とか書いてあったから
また次のオフのときに持ってくね…。
その時まで腐らなければいいけど…。

ヒデェとは都庁で解散。
ボブとシンさんと共に青梅街道つっぱしって、
シンさんとは中杉通りの交差点でお別れ。
ボブとは阿佐ヶ谷駅でお別れ。

頌ちゃんをナップス付近のセブンで落とし、
5日の朝3:10頃帰宅しました。

今回のオフでやっとあたぃのTRの
総走行距離が5,000km突破しましたよ?
2年してやっとかよ…。
まぁ実際走ってる日数は半年ぐらいなんで
そう考えるといいペースだとは思うんだけどねー…気休め(苦笑)。

まぁとにかく皆さんお疲れでしたゎ。

土産受け取りプチ突発オフ。

2005-05-03 | 250tr <ツーリング&オフ>
朝からイベントで肉体的疲労やばいってのに
ヒデェから
「能登のお土産いる?明日は(阿佐ヶ谷オフ予定)は
行けないが…」とのメールが入ってたんで、
「欲しい~。明日じゃなくて土日なら(受け取れるの意)」と
返したところ
「ってか明日のために今日渡したいんだが」ときたもんだ。
(゜ロ゜;)エェッ!?マジデスカ。

しかも「菌さん美容師だから今日空いてるんぞ?
プレプチ茶オフ(笑)」って…ぅん…そうね…
道も空いてるし、まぁ明日のためになるなら
いいかなと思い受け取りに行くことにしました。
そして菌さんも来ることになりました。

待ち合わせ場所を最初「環七と甲州街道の交差点付近」って
言われたんだけど、先にその周辺に着いた菌さんから
「目印になるいいとこがない」との連絡が。で、
環七、246越えた先にはサイゼリアがあるとのことなので
そこに集まることに決定。
菌さんに「近いなら待ってるよ」といわれたんで、
甲州街道交差付近から二人でサイゼに移動。

最初は前走ってたんだけど、
サイゼ付近で追い抜いてもらって
前走ったときに後姿をみたら…
あー、ヨシムラマフラーじゃん!って思いましたゎ。
イケてんね。ゴールドタンクだしさー。イカチィヨ。

サイゼ到着。

ヒデェから「サイゼ着いた、けど…
バイク停めるとこがない」とのメールが菌さんに…。
え?いないじゃん。しかもうちら停めてるよ?
おかしいと思い電話したら、奴は246沿いのサイゼにいました。
環七沿いだよ…(笑)。

まぁまったりデザートかっ食らってました。
菌さんは普通にご飯食べてたけど。

3連休中にやった蝶ステッカーやらバイクの鍵やら
いろいろ自慢。ウフフ♪

ヒデェからハバネロ栽培キットなるものをいただきました。
姐にやらせます。

まぁまったりダベって23時になったんで適当に解散。

今回のヒデェはTZRだったんですょ。イカチィョ。

帰りに、駒沢通りでUターンとか思ってたら
陸橋だということをすっかり忘れてて右折のつもりで
右車線走ってたら、まーうっかり通り越してしまいましたゎ(笑)。
ってか気づいたときにはすでに2車線も車線変更できない感じ。
もう100m手前に標識があれば気づいたのに…。チクショ。

で、次で曲がろうと思って今度は左車線にいたら
右側に怪しげな車間の車が。
なんか左にはいってきそうな感じなんだけど
いつまでもウィンカー出してこないからなんだべとか
思ってたらウィンカー出すと同時に左に入り込んできたんですねー。
ってかあぶないよそれ。
もうちょっとゆとりもってウィンカー出してくれよ。
ヒデェに「そんなんで事故んない?」と言われてしまうし。
ぃゃ…ぅん…あれはねぇ…なんとも言えませんよ。
微妙すぎる車間とスピードとウィンカーの出し具合だったし(苦笑)。

まぁその後は道も空いてたんで、目黒から25分で帰宅。
環七で、246と甲州街道の交差点は絶対混むのにね…
ガラガラでしたゎ。さすがGW…誰も都内にいないと痛感。アイタタタ。

明日の阿佐ヶ谷オフは誰がくんだべね。
ヒデェからのお土産あるからなるべく来れる人は来て欲しいけど。
じゃないと私が一人で消費してしまうことになるし(爆)。

お土産を受け取る@さいたま新都心付近。

2005-04-23 | 250tr <ツーリング&オフ>
フェンダー&テール交換で預けてたバイクをバイト行く前に引き取れたので、
隊長から大阪土産を受け取るためにバイト後にさいたま新都心に行くことになりました。

まさかフェンダー&テール交換後のTRを
最初にお披露目する相手が隊長になろうとはねぇ(笑)。

バイト2時きっかりにあがるつもりだったのに
牛乳が切れててあがれず、隊長にちょっと遅れると電話。
2:10にあがり、2:15には出て、川越街道んとこでガス入れて
(やっぱバイトに行くだけだと燃費悪い…リッター22kmぐらいだった)
山手通り~中山道をひたすら北上。
環七あたりから事故&工事渋滞でちょっと混み…夜中なのに。
まわりはみんなタクシー。タクシーで帰るとかみんな金持ちだなぁ。

目指すはさいたまスーパーアリーナ。
とりあえず20kmもいけば標識出てくんだろ、と思って
おおよそ20kmぐらい行ったら
『→ さいたまスタジアム』って出てきて、
ん?スタジアムとアリーナってイコールですか?
と謎めきながらもよくわかんないから右折。

あれ?「すぐ見えるはずだから」って隊長に言われてたのに
ないよ?見えないよ?よくわかんないので電話。

「別物なんだよね。スタジアムは浦和だよ」と言われ
( ̄□ ̄;( ̄□ ̄|( ̄□ ̄||( ̄□||||カガ゛ガーン!!

「北与野駅くぐってすぐの信号の右側の
カローラの看板とこにいるから」とのこと。

Uターンですね…。
そしてまた北上。

あーありましたありました。いましたいました。
隊長ハケーン。緑シェルパだ。エリミのイメージが未だ強くてねぇ…。
3:10ぐらいに着きましたね。乗車準備時間を差し引くと
40分ぐらいで着いたのか。

寒いので、目の前のジョナサンへ。
だってデニーはドリンクバーないからさぁ。
お茶飲みまくりたいですよ?寒いんですから。

ユニバーサルスタジオのお土産を受け取りました。
ETのタオル…ETが妙にかわいこぶってんの。
キモカワイイ系ですねー。大爆笑。
ってかさ、「君にはこれだと思ったんだよね」と
言われてた代物がコレですか!?ウワー俺のイメージってどんななんですか!?
いやまぁ確かにおかしいけどさこれ(笑)。
外で使うのはかなり勇気ですよ。

ご飯食べてまったり。ほどよく睡魔に襲われる前に帰ることに。
その前に一応写真撮影(笑)。

あたぃのTRはまたあとでゆっくり撮りますゎ(笑)。

4:15 出発。
空いてるねー。けど今度はなんかトラックだらけですねー。
滑ってるよ、こえぇー。

左側(東)を見ると空が白んでます…
今の時期、日昇るのってこんな早いんですか。

4:50 帰宅。もうこんなに明るい…。


即効で就寝。
お疲れ、俺。