goo blog サービス終了のお知らせ 

SAMURAI×PEACHERINO

ニートやめました。

花見&苺ツー@秩父 w/ 250TR rydaz。

2005-04-17 | 250tr <ツーリング&オフ>
気合はいってますよ今回は。久々のマスツーですからねぇ。
中距離以上走るのは昨年夏?のライコ以来だし、峠越えは1年半ぶりだし(爆)。

朝5時に起きてしまったので、まったりお茶飲みながら支度開始。
でもあまりに暇をもてあましてしまったので
朝っぱらから演歌番組を見てました。
演歌歌手が家では洋楽しか聴いてないっていうことは
ぶっちゃけ言わないほうがいいと思います。
ましてStingのライブに毎回行ってるとかイメージぶち壊しです。

6:30 都内組の集合場所、杉並区役所を目指して出発。
ガス入れなきゃーとか思いつつ、のんびり
旧目白~新青梅街道~環七~早稲田通り~中杉通りを
走ってきたけどあいてたのは野方のjomoだけ。
ってかそこは通り過ぎてから開いてたことに気づきました。
もっと目立つようにしとけよ!チクショ。

6:50 杉並区役所着。しかし誰もおらず。
ウロウロしてみるが、やっぱ誰もいない。
変な犬を連れたババァにジロジロ見られて不快な気分に。
とりあえず暇なので写真を一枚パチリ。


7:10 ボブ参上。ってか遅刻だよ?地元にくせに…!(笑)

7:15 たろーが来ないので、ボブが電話。
「今起きた」とのこと。 Σ(´Д` )ツワモノ…。
40分ぐらいで行くとのことだったので、
目の前のデニーズでたろーを待つことに。
多少神奈川組との合流遅れてもいいでしょ。

あ、信号んときに緑TRのオッサンが…!!
ボブ「あの人も誘おうよ」
私「うぅん、ヘボイからやめようぜ」←ヒドイ。

デニーズにて、フレッシュキウィジュースを注文。
ストローに入ってくキウィがまるで蛙の卵のようです。
これが1日分のビタミンCですか…フゥン…ウソツキ…!!!

8時頃? たろー到着。
デニーズの中を恐る恐る覗き込んでいる姿をボブと観察して
とりあえず笑っときました。神奈川組との待ち合わせ場所、
3、40キロぐらい先の箱根ヶ崎のガストへ向けて出発。

ってかたろーもボブも加速いいねー。
出だし、追いつけませんでしたよ。
しょっぱなから信号無視してしまいました。ゴメン。
以後、ボブがケツモチに自薦。センキュゥ。

どうやっても追いつけないんですよ。たろーには。
それはカーカーマフラーパワーですか?所詮中身ノーマルの俺のTRでは
追いつくのは無理なんですか?90km出しても追いつけないんですよ。
彼は何キロ巡航なんですかねー…。
そんな疑問を胸に抱きつつ、青梅街道めちゃくちゃ空いてたので
(少なくとも私は)85km巡航で箱根ヶ崎まで。

荻窪ら辺で給油。バイト通勤、燃費悪っ!
リッター15kmしか走れてないじゃん…。ウワー…。

たろーの右ウィンカーつけっぱなしが気になります。
信号待ちで左側に停まった際、無言で勝手に消しにかかりましたょ。
だって気になるじゃん。前に誰もいないのに
誰に対して追い抜くと合図してるんですかねぇ。
本日の彼はこの後2回ほどウィンカーつけっぱで走り続けることになります。
蛇さんがその都度教えてたけど(笑)。

途中の新青梅と青梅の合流スポットで所沢街道に入ろうとしてたのを
軌道修正してさらにひたすら暴走。下道なのに…。

8:25 ジーンズメイト発見!出発前にボブが
「寒そうだからなんか一枚欲しい、ジーンズメイトあったら寄ってょ」と
言ってたんで本当に立ち寄り。
ラメライン入りのジャージや、紫に青パイピングの悪趣味なジャージを
コバカにしつつ店内ウロウロウロウロ。ヒデから「まだ昭島」とのメールが。
昭島ってどの辺だ…(笑)。東京市部は地理がよくわからん…。

9時過ぎぐらいにガスト到着。神奈川組(ヒデェ・蛇さん・なのさん)と合流。
ってかガスト開いてないのかよ!?うそぉ(゜ロ゜ )
ガスト手前の信号でボブに「朝ご飯食べたいってわがまま発揮してよ」と
そそのかされてたのに任務果たせずですよ。なんだよかまえてたのに…。
ヒデェは二日酔いだそうで。「休もうかと思った」ってォィッ!!
君がいなきゃ話になんねぇよ(笑)。ルートもわかんないし
予約した苺スポットがどこなのかもよく知らないし。シッカリシテ…!!!
ダイスケさんとは一応11時に羊山公園で待ち合わせとのこと。
間に合うのか?(笑)

9:40 青梅街道を多摩方面に向かい、東青梅で神奈川組が給油。
目の前のセブンで朝ごはん。ヒデェが「蛇さんがトイレから出てこない」
と騒いでました。ゆっくりさせてやれよトイレぐらい(笑)。

青梅街道から、成木街道で右折。県道53号で国道299号に入り込むルートで。
トンネルの中でチャリダー軍団とすれ違う。
パッと見、幽霊軍団が迫ってきたのかと思い、一人で大爆笑。
トンネル抜けてすぐ停車しだしたんで、何かと思ったら
ルートを間違えたとのこと。そこでチャリダーの話で大盛り上がり。

軌道修正してひたすら秩父へ。
後ろから追い上げてきたマジェ軍団にビビる。

…結構峠イカチィな…。
まぁでも峠久々のあたぃにはいい肩慣らしですゎ。そんな長くないし。

途中山のテッペンに白い仏像が…何観音?大船と同じ匂いがしました。

国道299号が激混。ナンダコレ。ここまで混むとは…。すり抜け開始。
すり抜け嫌いなのに…。車のミラーを破損することもなく
縁石に乗り上げることもなく、ステップを削ることもなく
どうにか行けました。ヨカッタ…(ノД`)
一本橋苦手な俺にすり抜けは過酷ですよマジで。

11:15 休憩@道の駅・果樹公園あしがくぼ。

秩父まであと7kmか…目前ですねー。ってか全然遅刻だねうちら。
11時に羊山公園に行けてないじゃん(笑)。
まぁしょっぱなから遅刻ですからね。いいさいいさ。

ヒデェがここで、デジカメの電池が入ってないと嘆き出す。シッカリシテ…!!

12時頃 羊山公園前の坂氷の信号着。羊山公園には入れないっぽいので
ここでダイスケさんを待つ。オンボロ空き家前でまったり。

バイク屋から電話。「パーツ入荷しましたー」…今日かよ!
せめて昨日入ってれば…(ノД`)

あ、ZRXキタ━━ (゜∀゜) ━━!!!カワサキグリーンだ…。
これで参加者全員集まりましたねぇ。ウフフ。

とりあえず空腹なので蕎麦を食いに行くことに。
国道140号で長瀞方面へ北上。ここでも渋滞…。
みんな暇だなー…人のこと言えないけどさ…。

13:00 蕎麦屋着。

7人座れる席がなかったのでカウンターで並んで座って待つことに。
7人という大人数で並んで座るって妙だよな…。せいぜい3人までだろ…。
先に注文しとく?とかいう話も出てきたが
蕎麦って出来るの早いしー、席空く前に出来上がっちゃったりして
結局カウンターで食べることになったら微妙と思い、やっぱ待つことに。

テーブル席が空いたので移動。そして注文。

ボブ「きのこ天ぷら蕎麦1つ」
ヒデェ「あ、きのこ天ぷら蕎麦2つ」
蛇「すいません、きのこ天ぷら蕎麦3つ」

 Σ(´Д` )…なんなんですか…。モーシッカリシテ…!!!
あたぃは妙に気になる感じの「くるみ汁蕎麦」で…。

ってか思ったより蕎麦出てくんの遅っ!!
待ちくたびれてなのさんがUNOを準備しはじめたその時!
「天ぷらそばお待ちどう様~」…タイミング悪いナァ。ナンダヨソレ。

くるみ汁蕎麦、喰い方がわからん。
くるみ汁の器と、フツウの麺汁の器が…。そして蕎麦はざる…。
オバサンが「このままかけてくださいねー。」とか言ってたけど
かけていいのか!?でも言ってたしなぁ………
かけちゃいました。くるみ汁、底から染み出してたよ?いいの?(笑)
なんだかわけがわからないまま完食。
蕎麦は美味かったですゎ。まぁあれだけ待たされて不味かったら
キレてひっくり返してたかもしれないですけどねー(爆)。

食後、さらに北上して桜を見に&河原で休むために長瀞へ移動。

14:40 長瀞駅前着。桜のトンネルキタ━━ (゜∀゜) ━━!!!
すげーホクホク。ずっとニヤニヤですよ。ボブに「ずっと笑ってなかった?」と指摘されました。
そりゃ笑うさ。花好きだもん。イイジャン別に。

ちょっと散りかけの花びらが舞っている具合がナイス。

15:00 駐車場前に1回路駐してたら妙な外人がTRを見まくってました。
連れの女に「なんていうバイクですか?メーカーは?」と聞かれたんで
さくっと「250tr、カワサキです。」と答える。
駐車場があるのに路駐するのもなんだねと蛇さんが言ってたので
駐車場に移動。バイクを停めて、荒川・河原へ。

岩場がイケてる。ビニールシートいらずですなぁ。ヒデェのビニールシート、出番なし!
超まったり。日差しは暖かいし、気温も適温だし、半袖で平気だしさ~。
寝れる感じ…ってかもはや横たわってましたけどね…。
いい感じにSLの汽笛も聞こえてきてたし。
きっとその頃カメラかまえてたマニアな方々は
大盛り上がりだったんでしょうなー。

喉が渇いたので一人お茶を求めて売店へ。
ゴミ捨て場がなさそうだったので、その場で飲み干してから
河原戻るか~とか思って、まったり休んでたら
妙な白人にナンパされました。こんなとこに来てまでナンパかよ。
友達待ってるから~と軽くかわしてその場は終了。
ナンパされたことは皆様には秘密です。ここでだけ明かす事実。

15:40 河原で寝てたいとこですが、農園に予約もしちゃってるので苺を狩りに出発することに。
河原から駐車場に戻るまでの間にダイスケさんと「仕事何してんのー」という話になり
「夜はダーツバーでバイトしてる」って言ったら「え、脱場!?」とか言われちゃいました。
Σ(´Д`)…エロイナァ…それはもししてたとしても公言しないでしょ…。

駐車場着。しかし蛇さん、河原にカバンを忘れたらしく取りに戻ってました。
出発直後、あたぃは自分のカバンがあいてることを発見。もうグダグダ。

前のみんなが左右どっちにいったのかわからず、
とりあえず右に行こうとしてたらボブに左だと指摘される。

もう1回桜のトンネルのとこで停まって、
ヒデェとボブが集合写真を撮影。データください。ハヤクщ(゜ロ゜щ)

横瀬まで来た道を戻る。まだ混んでるょ…。すり抜けめんどくせぇ(´Д`)

16:30 おきうね農園到着。

おじさんに料金を支払うが、何のアドバイスもされず、どこで狩れるとも教えてもらえず、しばし放置プレイを味わう。
戸惑ってたらおじさんが出てきました。あんまり不安にさせないでください。畑荒らしますよ?

苺狩り開始。
渡されたヘタを入れる発泡スチロールの受け皿を見た瞬間
「使用済みくさい。リサイクルだ」とダイスケさんがブラックコメント。ヤメテ…!!!

そろそろ時期も終わりだからあんまりなってないかもとか思ってたけど
ボコボコついてましたね。ウフフ♪しかも甘いし。うめー。よかった河原で寝続けてなくて。
 
苺ってオッサンの鼻みたいだよね…。

30分狩り放題って言われても、30分も食ってらんねぇよ…。10分で満腹、そして脱落。
紅茶飲みたくなる味でした。途中試した青い苺はすっぱくていい口直しにはなったんですけどねー。
苺を摘んだあとの指先が、まるで赤子をとりあげたかのような染まり具合でした。結構エグイ。

暇だったんでしだれ桜を観察。ここは満開でした。


そして勝手にバイクも撮影。邪魔なく並んでる写真を撮れたのはここだけでしたね。


なんかみんな個々に行動してて、手洗ってバイク前に戻ってきたらダイスケさんしかおらず。
ZRXみまくり。少年を思い出しますなぁ。少年元気かなぁ(笑)。
「新車で買ったから大事にしてる」とのこと。確かに。
タンクの上についてたパッド?の保護シール?がまだつきっぱなしだし。
ちょっとめくれてるけど。「剥がしていいよ」と言われたので
剥がしちゃいましたよ。ベロリと。2枚も。ヤッチャッター(笑)。

みんな戻ってきたので、とりあえず帰りのルートを決めて出発。
1回秩父方面に戻って坂氷交差点のGSで給油。
ここでダイスケさんは解散。いいなぁ近場の人は。

一応105.7km走ってたし、最近の燃費具合がよくわかんないので
念のため給油してみたら2.78㍑しか入らず…ってか…え!?リッター38km!?なんだそれ!?
今までの自己ベスト、筑波ツーの36kmを上回りましたヽ( ´¬`)ノ ワーイ
朝給油した時のリッター15kmとは大違いだ…。さすが本来はECOバイク。

日も落ちてきそうなので国道299号で入間まで出て、
国道16号に乗り換えるルートで帰ることに。

途中までいい感じに流れてたのに、またしても渋滞。そしてすり抜け(ノД`)
暗くなってからのすり抜けはさらに厳しい…。ドッと疲れが…。
飯能駅付近で299が変な曲がり方をしてて迷いました。
ってか標識ちゃんと出してよ。片道1車線じゃ国道と思えないからさー。

やっと16号…すげー流れてるよー。やっぱ流れてるほうが楽…。だいぶ楽。随分楽。

青梅街道と16号の交差点で神奈川組とお別れ。

ここからまたたろーが爆走ですょ。まぁでもあたぃは75km巡航。
中杉通りでボブと別れ、あたぃは環七でたろーとお別れ。

環七めちゃくちゃ空いてたんで、旧目白で
帰ろうかとか思ってたけど、要町通りまで北上して帰宅。

20:30 帰宅。入間からすっげー早く帰ってこれた気がする…。

そうそう、やたらハーレーいたじゃん?
ミーティングでもあったのかと思って探したら、やっぱあったらしいゎ。
DRAGON WAVE。まーじゃなきゃあんなにハーレーばっか会わないよなー(笑)。

ご飯食べて風呂ってまったりしてからみんなにお疲れ様メール発信。
ヒデェと次企画でメールが盛り上がるものの、睡魔に襲われ、頭が働かず。
寝てから考えようということになり話題終了。

ぃゃーまじお疲れ。あんま暑くならない快適なうちにまた走りたいゎ。

ちなみに今回のツーの総走行距離は 213km

本日のツー参加者:
 二日酔いのひでちっく(ヒデェ)
 ブラックジョーカーなボブ
 終始蛇行気味のたろー
 UNOを携帯しているお洒落なナノさん
 なんだかんだでおいしいとこを持ってく蛇さん
 エロ空耳魔のダイスケさん

平均身長、絶対 170cm は越えてたネ。

モーターサイクルショー行ってきました。

2005-04-03 | 250tr <ツーリング&オフ>
雨降りそうだったんで墓参りの予定を来週に延期し、
モーターサイクルショーにtr仲間と行ってきました。
つってもひでちっくとみんごちゃんのみなんですが。
ひで繋がりのダイスケさん?もくるとかいう話だったのに連絡ナシ。

最初に待ち合わせのチケ売り場前についても
ヒデチがいないので電話したら「東にいる」と…
工エェェ(゜ロ゜)人(゜ロ゜)ェエエ工
東は“国際アニメフェア”ですよ!?
ヒデ大丈夫ですか!?ソリャ爆笑デスョ。

ヒデとファミマ前で合流し、
再度チケ売り場前に移動してミンゴとも合流。

この時点でもまだダイスケさんから連絡が全くなかったんで
待たずにとりあえず先に入っていろいろ見て回ってましたよ。
いやーすげー!バイク天国。大型免許も持ってたら
もっと楽しめたんだろうなー…(笑)

ってかtrのカスタム車両、全然なかったんですが…。
カワサキのブースにWMのがあっただけで
大ホールにもなかったし…。
まぁでもグラトラ1回も見なかったし、
それには勝ったと思えたのでオーライ。
FTRとかも全然見なかったしなぁ…
やっぱみなさん250ccクラスは興味ナシですか?

お昼はみんなでまったり外ベンチでドミノピザ。
やっぱピザにはコーラがつきものですよね。

食事中、ローカフェ設立の署名お願いしますとか言われ
まぁ偽名で署名。別に名前だけだから本名でも
いいような気がするけど、怪しいのでビミョウ。

このぐらいん時にダイスケさんからご連絡。
健康ランドで熟睡ぶっこいて大遅刻とのこと。
まぁみんな待ってますょ気長に。

その後、適当に再入場して試乗ゾーンをウロウロ。
免許ないから試乗もできねぇよ…。
公道じゃないんだし、試し乗りなんだから
大型乗せてください。チキショー。

3時ぐらいにダイスケさん到着。
とりあえず展示会一周。
そしてドリンクをおごってもらってしまいましたね。
遅刻したからという理由で。別にいいのに。

その後特にやることがなく、
みんごと別れ、ヒデと一緒にヴィーナスフォートまでテクテクテクテク。
ダイスケさんは一人バイクで先回りなんだかナンナンダカ。
レジャーランドでレース系対戦して
ことごとく負けました。えぇ仕方ないですね。
だってバイクレースでは最後の最後で
後ろからふっとばされましたから。クソォ。
まぁゲームだしいいですよ。
生でいろいろいじって遊ばせていただいてましたし。ククク。

眠気とノリで超ハイテンションになってましたからねぇ。
ウッサイウッサイ。仕方ない。

ダイスケさんが暗くなる前に帰るってんで5時にお別れ。

その後ヒデと二人でゆりかもめ~山手線で新宿までご一緒。
みんな遠くからよく来たよねぇ。
私は池袋からりんかい線一本でしたからねぇ。

花見&いちご狩りやろうよーと盛り上がってました。
ほんとに行きたい。特に花見!いちごも行きたい!
栃木なら4月下旬でも花見&いちご楽しめそうだし…。

あと新潟も行きたいッス。
まとまった休みがとれればまじ行きたいゎ。
強行ツーになりそうな予感プンプンですけど。

でも昨年全然乗ってないし、
たまってた分、今年は乗り倒したいわ…。
これから暖かくなってくるし。

とりあえず長距離走るならノーマルフェンダー買おう…(笑)

あとマジで3年後にモンゴル計画発動したいんですが。
皆様いかが?

朝までuno。

2004-09-19 | 250tr <ツーリング&オフ>
TR仲間で呑み会?というかmizuto歓迎会part 2でした。
しかもまたブクロ。

待ち合わせ8時@いけふくろう、たろーしかいないし。
ダメジャン。

みんご・なの・たろーと4人でとりあえず
お夕飯@恋のしずく。
店名がかなり初恋の思い出系です。
甘酸っぱいあの頃です。
ご飯はおいしかったよ?店内暗すぎだけど。
掘りごたつでいい感じ。
ちょっとハットリ君の気配も感じました。

10時半、主人公mizuto到着。
しばらくしてボブも到着。
6人だーわーい。と思ってたら
みんご終電のため脱会。残念。

5人で何でオール?という話。
カラオケいきてーと思ったが
まぁ男組が乗り気でなかったっぽいので
またあの前回大変な思いをしたボーリング場へ。
前回のことは怖くて口に出来ません。
まさかたろーがあのボーリングの球を
天井に吊るされていたブラックライトに当ててしまい
店員に壊れてたら弁償、1千万ぐらいと言われ
広島弁で逆ギレしたりし、熱い若い店員に
殴られそうになっていたなんてとても怖くて口に出来ません。

今回は同じビルだけど別のフロアで遊んでました。
まずは2Fのゲーセンでみんなが遊んでいるのを横目に
ひでちっくにメール。
来るとか来ないとか前向きに検討中とか交渉。

その後R(屋上?屋内なのに)にあるバッティングセンター&ゲーセン。
またまたみんながバッティングしているのを横目に
なのさんと生ぬるいエアホッケーで遊んでました。
超ぬるいよ。全然パックが滑んないんだもん。
滑らないから無駄に疲れる。
ぼぶとも対戦したけどぬるい。
ぼろすぎです。

脱衣マージャンを発見したので
純なミズトにやらせようと思ったけどやめときました。

そしてダーツ。初めてですゎ。
まずボブと2人でやったらなんか勝っちゃいました。
狙わずとりあえず投げてたら
なんか真ん中当たっちゃったりして
最後の最後で勝っちゃった。
ボブ、床に転がってました。
もーroflじゃなくてrofcって感じ。
ローリング・オン・フロアー・クライイング(爆)。

その後だるそうななのさんはまったり休んでたので
4人で対戦。
出だし好調だったんだけど後半はボブ一騎打ち。
最終ラウンド、ボブにあたぃとmizutoは敗退、
残りはたろーだけ!しかし点差は170ぐらい。
ボブが「50、60、60でとれば…」なんて冗談でいってたら
たろー、すげーよあんた。
1回目・60点、2回目・50点、
こりゃーミラクルくるかー!?

3回目・57。

あー残念…。でも超接線(笑)。

この後、unoしようということになり、
サイゼリヤに移動…したかったんだけど
24時間営業じゃなかったらしく閉まってたので、近くのビルディへ。
ドリンクバーがあるかどうかちゃんと確認してから入店(笑)。

このuno、もちろん罰ゲームつき。
罰ゲームは対象者がunoカードを引き、
その数字の数だけポテトフライ等に
タバスコをかけるというもの。
特殊カードは数字が出るまで引きなおし。
ただしワイルドドロー4の場合はミラクル!
勝った人ら全員でカードを引き、
一番でかい数字を引いた人が罰ゲームを喰らう(笑)。

勝っても完全に罰ゲームから逃れられないというのが
よりスリル。

途中、タバスコじゃつまんないからということで
たろーをコンビニに遣わし、冴えた物を
買ってくるよう皆で命じたら
ラー油買ってきてました。
辛いだろうけどさー…脂…。まぁいいさ。

いやー喰らった。7回。

っつーかみんな罰ゲーム喰らったね。
1回とか甘い人らも多かったけど。

後半、4時ぐらいにひでちっくも到着。
2回しかゲームやってないのに彼も毒牙に…。

5時にビルディも閉店。
店出てしばらくの間、ひでちっくのバイトを
みんなで弄って、辱めました。

さっぱり5時半ぐらいに解散。
お疲れ様~。