goo blog サービス終了のお知らせ 

SAMURAI×PEACHERINO

ニートやめました。

梅見っつうかガスミー

2006-03-11 | 250tr <ツーリング&オフ>
梅の開花状況:つぼみ
ってなってたのに誰も突っ込んでこないから
あえて何も言わずに決行(笑)

だらだら独り待ち合わせの箱根ヶ崎ガストに向かってたら
久々過ぎてうっかり通り過ぎちゃいましたょ?
しかもその姿しっかり見られてたし(笑)

べーやん、たろ~&ボブがすでにいらっしゃいましたゎ。
他の人らを待つまでの間にがっつりご飯を注文。
しばらくして蛇さんが到着。
あとはオグさんだけだゎ~なんて言いつつご飯。
喰い終わっても来ないからどうした?事故?
と言ってたとこに遅刻メールが。

もうその時点で場の雰囲気がツーというより
ただのガストミーティングになってましたょ。
咲いてない梅見に行くの?ぐらいの…(爆)
ほんと東京メンバー、やる気足んねぇ(笑)
まして今回半数がやる気ない側の人間だったんで余計(笑)
オグさんが「着きました」ってメールしてきたのに
いつまでもガスト入ってこないから
もしや梅公園に着いたっつってんのかと思い
「ガストに?」って返信したら「そうです」と。
ぇ?なんで入ってこないんだ?
彼は渋滞で遅れて大変だったろうに休憩なしで
梅まで行く気なのか?とか言ってる間にも
まだ入ってこないからこっちが出ることに(笑)
不思議な間でしたょ?

その後は吉野梅郷に移動。
途中ぽろぽろ満開な梅の木があったのに
公園はみごとにつぼみだらけだったね。

全員分停めれる感じのスペースないゎ~なんつって
有料駐車場に入ったら管理人のおっちゃんが
「バイク停めたことないから対応がわからん」
ってキョドってましたょ。

車1台スペースに3台停めて駐車場出ようとした時に
大型バイク2人組がきて停めようとしてて
おっちゃんが車来るからバイクに3スペースはやれねぇ
って言い始めた時にはヤヤウケでしたょ?
車もバイクも金払ってんだから変わんなくねぇ?(笑)

梅公園東口から入園。
入口左側に全員分停められたのでは?
と思えるスペースが…(爆)
まぁ次回はそこで…人数次第だが。

軽いハイキングコースみたいな公園だな…
東口側には満開な木が何本かいたが
それ以外はもののみごとにツボミのみ。
園内マップに「しだれ梅の滝」って
スポットがあったんで行ってみたら
リアルな水の滝ではなく、満開だったら
滝っぽく見えるのかもしれない感じの
しだれ梅の枝がばっさばっさ斜めってましたゎ。

途中、何人か外人にすれ違ったが
咲いてないのにこんな東京の片田舎まで…ご足労…(笑)

公園一周し終わったとこでこの後どこ行く?
日原鍾乳洞とか行く?なんて言いながら売店で休憩。
なぜか蛇さんがトランプ持参してたので大貧民開始。

罰ゲーム:負けた人が移動先を決める

負けれませんょ?他力本願ですから…
次の行動決めるとかだるいし(笑)
まぁボブが負け、移動先は多摩ライコに決定。

欲しい物あったがわざわざライコで買って帰らなくても…
みたいなモノばっかだったんで今回はスルー。

バイク前でだらだらしてたら誰かが
座りたい・小腹空いたって言い出し
目の前にあったジョリーパスタに徒歩移動。
このダメっぷり、やばくねぇ?(爆)

日が暮れるまでつくづく東京メンバーはツーしてない、
オフばっかだと語り、一同帰路へ(笑)

帰りにボブにうちまで来てもらって、
シン氏のおさがりシートを譲渡。
玄関先から無駄にあたたかくお別れしましたゎ。
そりゃもう別れ辛くなるぐらいの(笑)

さて、次はたぶん桜花見だけどどうするかねぇ…

突如決定・奥多摩紅葉風呂ツー。

2005-11-20 | 250tr <ツーリング&オフ>
なんとなく
「今年紅葉みてないわー」
「もう日光あたりは紅葉終わってんだろうなー」
「この時期に紅葉みれるのなんて奥多摩ぐらいっしょー」
なんて考えから突如決定したこの企画。
木曜になんとなくヒデとの間で決まり、
金曜に「日曜に行くか」と決定し、その後に
いきなりいろんな人を誘いまくる。
喰いついてきたのは越後屋と途中参加でおはぎさん、
あと今回の新しい風・べーやん君w

ぉおー5人かー。いいじゃんいいじゃん。

まぁ8時半に秩父ツーん時と同じ待ち合わせのガスト。
15分遅刻。まぁ気にスンナよ15分ぐらい。
どうってことないって。

給油してセブンでチルってから月野パーキングで
1回休憩とって、そのまま奥多摩周遊道路途中の
月夜見パーキングまで移動。

べーやん君、結構倒すなぁw
街乗りの走りじゃねぇよ(;´∀`)・・・うわぁ・・・

周遊道路入り口での気温は9度。
月夜見手前で5度。ザケンナ。

月夜見PA、11時着。
そこでおはぎさんを1時間ほど待ち。
その間、えっちーがいろいろいろいろ
盛り上げてくれてそれはそれは爆笑でしたょ。
マスオ君が声出して大爆笑してたっつってたもんなー。
その事実にまた爆笑ですよ。

1時間待っておはぎさんが来ないんで
とりあえず蕎麦屋へ移動。
が、回転悪すぎて客があふれすぎ。
悩ましい状況の中、おはぎさん到着。
ちょっとバイク視姦させてもらってから
風呂にどうせ食堂あるっしょ→そのまま風呂へ。
もえぎの湯まで。

男湯が混みあってたらしく、整理券渡されてましたよ。
しかもなに?2時間しかいられないって。
なんでそんなに細かく人数管理してんのさ…。

その後のフローは
入館→風呂→男性陣待ち→若いイケメン白人発見
→萌ぇ→つい「イケメンがいる」と数人にメール
→おはぎさんに見つかる→飯。

みんなをだらだら待ちつつ、本日最初のご飯。
昼の2時…。もう相当空いてたってホント。
だらだらだらだらして、2時半ぐらいに退館。

帰り道、思った以上に混んでたゎ~。
さすがサンデードライバーの聖地…。

途中おはぎさんが妙にリズミカルにアクセル吹かしてるから
毎日打楽器(木魚)に触れてるとそうなるもんなのかとか
一人で勝手に妄想してたよね。

バラバラとみなさんと別れ、一人だらだらと帰宅。
日が沈んだぐらいにちょうど帰宅。一安心ですょ…。

まぁなに。奥多摩ってあんまり走る分には面白くないね。
何もないし。人多いし。特に歩行者。
だったら北関東まで行っちゃった方が楽しいや。

今回の走行距離:約160km。

平日デートの気分で。

2005-09-07 | 250tr <ツーリング&オフ>
8ch、本日も東京観光。

夕方頃、アキバにいる感じだったんで
帰り道後楽園通るだろうと思い、
「サンダードルフィン乗っときなよ」とメールしたら
「1人は寒い」的返事が来たんで
会社帰りなら行くわ~つったらノリノリ。
ついでにシン氏も呼び出し、水道橋のケンタで待ち合わせ。

昼より風おさまってたから乗れるかと思ったら
「終日運転停止」になってましたょ…ヤレョ!!チッ。
ドームより高いとこから落ちて窮屈なところを
ありえないスピードで突っ走ってついでに住宅街に向かって
飛んでいきそうな感じを是非体感して欲しかったのに…。

仕方ないのでワンダードロップ(ウォータースライダー)に。
濡れるの必須だよねー…防水ポンチョとか売ってるけど
意味ないよねぇ…結局そのまま乗りましたけど?8ch先頭で(笑)。
一撃でありえない濡れっぷり(笑)。
ぁあ、ほら、昼雨降ってたからさ。

その後、とりあえず13トドアーズ(お化け屋敷)へ。
入る前にブラックライトで照射しないと文字が見えないペンで
「メッセージを彼から彼女へ」ってのがあって(1グループ1枚)
彼から彼女…?まぁうちら3人だしねぇ。
8chからうちら二人にじゃないの!?と思い
書かせましたよ。何でもいいから一言。

メッセージカードを店員に預けてる時、妙にリアルな悲鳴が(笑)。
で、入室。あの変な鍵、なくなったのね。
ただドア押してくだけになってました。
ここでもやっぱ8ch先頭ですけど。
まぁビビリなワタクシは間で(爆)。
ほらやっぱ一番楽しんでいただかないと、と思ったけど
たぶん一番楽しんだのは自分だったかと。ビビリですから。
人が脅かしてくるとこでとりあえずビビリ、
いきなり床下のライトがついてビビリ。
他のとこはみんなかなりバカにした感じでキャーキャー言ってたけど。

出る時に店員がカードもってきて
カードを透明なボックスの中に入れ、
上からカード覗いてくださいみたいなことを言ってきたんで
覗いたらボックスが右にずれて下からグロ人形が。
3人とも目が点?ってか無反応…。ぃゃ、反応しづらかったな…。

「外にブラックライトがあるんでそこでカードみてください」
と再度店員に渡される。8chからのメッセージがそこに!ドッキドキ。

カードには一言、
「おっぱい」と書いてありました。
8ch、uk化。福島で得たものは大きかったようです。

その後は前来た時にはまだ出来てなかったヴィーナスラグーン。
超真新しいキラキラなメリーゴーラウンド。
としまえんのメリーとか錆てるからな…。

廻りだす前からテンション高いですょ。
みんなで携帯なりデジカメなり多用して写真撮りまくり。
もうアイドル撮影会です。
二人乗りできるシートで2ショット撮ってみたり。
「その笑顔がいいよー?」なんて言って撮ったり。
もうあれはエロカメラマンですゎ。

で、連写で撮った素敵な笑顔がコレ。





惚れるゎ~(爆)。

あとから気づいたんだけど、ブログって動画も載せられんだよね。
アニメgifにしなくてもよかったじゃん。

メリー、もう何年も乗ってなかったからすっかり忘れてたけど
廻るだけじゃなくて、駆け巡ってる感をかもしだすための
縦運動もあったんだねぇ。あの動きが凄い楽しかったゎ。
やばいね。今度から遊園地行く度に乗っとかなきゃ。

ここまで来たら乗れるやつは全部乗るでしょ。
最後にビッグオー(観覧車)へ(笑)。
BGMがパラダイス銀河とか愛してるとかペッパー警部だったんですが。
全然ロマンチックじゃないね。
「前のカップル絶対キスしてるわー」って
1個前のゴンドラちらちら見てたんだけど
ん?対面で座ってんのか?なんだ…ん?
オッサン独りで乗ってない!?工エェェ(゜ロ゜)人(゜ロ゜)ェエエ工?
まぁオッサン、降りてみたらジャパニーズじゃなかったですょ。納得。

その後はショッピング街をウロリ。
特に何も買うこともなく、夕飯が待ってそうだったので
あんま遅くなるのも申し訳ないので解散。
長い間手振ってたなぁ。

久々にラクーア行くとおもろいね。
サンダードルフィン、次こそは乗りたいゎ…
ってか風ぐらいでヘコたれんなよな…。

8ch上京。

2005-09-07 | 250tr <ツーリング&オフ>
Gフォーーー後、東北メンバーと一緒に北上していった8chが月曜日に上京。
昨日は8ch歓迎オフでしたょ。

都内での宿泊先が会社から近かったんで、
本当ならお昼休みに抜け出して一緒に靖国神社&お昼ご飯…
ってつもりがいきなり会議が入ってボツに…(ノД`)
会議なんて滅多にやらねぇくせに…なんでこんな時に…
とやる気のなさをアピってたら「感じが悪い」と怒られる始末。
ヽ(`Д´)ノウワァァン

仕方ないので夜だけ会うことになりました。

8chに随所随所でメール。
で、夜のご予定は?と聞いたら
夜10時に都庁前にしてみようかと、と。

で、都内・神奈川メンバーに
「京都TR乗りの8chを都庁前で胴上げします。来れる方よろしく」とメール(笑)。
あいにくそのメールでつられたのはオグさんだけでしたが。
ヒデェ、どしゃ降りで来ないし。残念。

だらだら遅れて都庁に到着。
菌ちゃん、たろー、マスオ君、&メインキャラ8chがおりましたょ。
8chからヒデェと蛇さんへのお土産を託されました。
で、福島で8chと2ショット撮り忘れてたわー!ってんで
菌ちゃんに1枚熱いショットを撮っていただきました。
もはや8chは私の中で伝説のアイドルです。黄色い声援あげちゃいます。


肖像権確認してないので定番となったモザイク処理で。

だらだらしてたら小雨が来たんで近場のあのデニーズに移動。
で、だらだらTRとは関係ない話で盛り上がる。
まぁ主にいろんな暴露ネタですけど?
内容はあえて参加した人らだけの秘密ということで。
途中からオグさんも合流。マフラーネタなんかでも大盛り上がり。
ukいないと下ネタにならないのねー…ってのはジョークですが。

なんだかんだで2時近くまでだらだらとしてましたゎ。
2時半前には帰宅。

今度は西と東の中間で一泊ツーとかやってみたいよねぇ…。
北と東の中間でもそこそこ集まったんだから絶対イケると思うし(笑)。

『Gフォーーー』2日目。

2005-09-04 | 250tr <ツーリング&オフ>
普段5時間ぐらいしか寝てないんでね…
目覚ましなる前(朝6時半)に1人起床。
サクサク風呂って戻ってきたのにまだみんな寝てるし。
二度寝…してたらボブの携帯にミズトから電話が(笑)。
ちゃんと向って来るようで。よかったゎ(笑)。エライエライ。

朝食食べに1Fレストランへ。
8ch持参のちりめん山椒を堪能。
朝ごはん、これと味噌汁だけでいいゎ~…
普段朝食なんて食べないからそんな喰えないよ…。

余ったちりめん山椒を小皿によそって
店員にナイショで隣のテーブルにひっそり置いてきましたョ。
裏磐梯で京都土産を堪能できた人らはラッキーだったかと。

朝食後、裏の湖畔まで健康サンダルで散歩。
不健康なんで超いてぇ…ムリムリ。

ミズトこないねーなんていいながらチェックアウト。
宿前でみんなのバイク試乗しまくって暇つぶし。

8chのバイクに乗らせていただきましたゎ♪
今度いつ乗せてもらえるかわかんないし…(笑)。
レフトアップ、妙…。ずーっと左から
誰かに煽られてる感じが怖いょ(爆)。
けどこのハンドル楽ねー。
ハリケーンのフラットコンチI型ですね!ok!!(笑)

まだまだミズトこないんで五色沼に移動。
五色沼って名前の沼はないんだね…
とりあえず手前にあった毘沙門へ。
すげーあおーい。すごーい。なにこれ。
妙な色してんねー。なんでこんな色なの?事前調査不足です(笑)。
五色あるから五色沼なの?マジで?そうじゃなかったら寒いけど。
そうなのかどうかを確認しに2つ目の沼まで行くことに。
足延ばしてちょっと先の銅沼まで移動。

移動中にミズトから何度か電話。
弁天に向かうように指示(笑)。
うちらはサクサク先に進みます。

銅沼着。んー…赤く見える部分あるけど、どうみても
草の根っこが赤くみえてるだけで水の色は毘沙門と変わんないな…。
あんまり進んでもだるいだけなんでここでUターン。
ミズトキタ━━ (゜∀゜) ━━!!! w
よく来たよ。えらい(笑)。

TR停めてあるビジターセンター前まで戻って
みんなで写真撮影。もうアイドル撮影会バリ。マニアックだよ…。

その後は北に向かうチームと南に向かうチームに分かれて解散。

磐越道、風強すぎ…。安積SAでご飯たべて軽く休憩してから再出発。
那須高原SAまでの間、俺がとりあえずボブ抜かしてみたり
シンさんが俺を追い越したりと意味不明な行動をとる。

で、那須高原SA到着。
隣に停車したシンさんのバイクからなんか漏れてる…!!??
ってかマフラーから煙があがってる!!??

工エェェ(゜ロ゜)人(゜ロ゜)ェエエ工
なに、なになに、なんなの!!??

ボブ「ぅわ、ない!」

オイル出すとこ…ドレンボルト紛失→オイル全抜け…。
ぅわー…よくここまで走ってこれたね…
ってか煙みた時、シンさんのバイク爆発するんだと思った…。

何すりゃいいんだろ、と思ってとりあえず
バイクレスキューに電話してみるけど
現地修理は無理だから修理できるとこまでレッカーになる、と。
準備できたら折り返し電話するとか言われてとりあえず切る。
その間にシンさんが買ったショップに電話してみたり
ボブがukに電話してみたりいろいろいろいろ。

ボルトとオイルさえあればいいんだからそれだけ
調達したほうがレッカーとかされるより早いんじゃないか
って話になり、たろーとか隊長とかネット使えそうで
時間のありそうな人に電話しまくる(笑)。
とりあえずSA内にあったGSにも持っていってみたりも。

したらエアコンのダクト?かなんかのボルトじゃないけど
ボルトみたいな感じで留まるヤツをハメてみてくれたり…
ためしにオイルいれてみたけどちょっと漏れ…

たろー情報:レッドバロンが西那須にある と。
で、そこのレッドバロンに電話してみたら
ボルトの在庫があるかどうかわかんない、サイズ教えれ、と。
シンさんのバイク屋に電話して調べてもらったり
自分のバイク屋に電話して聞いてみたりもう電話しまくり。
シンさんとこの情報だと11.5か11.7mmでピッチは1.25mm。
自分のとこの情報だと12mmでピッチは1.5mm。
どっちを信じればいいのやら。
でも結局レッドバロンには在庫ない、と…。
したらGSのおじさんが知り合いのバイク屋に聞いてみてあげる、と
電話してくれたり。とりあえず見てくれるって言ってるから
場所教えてあげるから行ってみな、と地図まで書いてくれました。
すげーいい人だなこのおじさん。
エアコンのそのパーツは郵送して、って言ってたけど。
そんな大事なパーツをハメてくれるなんて…
っていうかエアコンのパーツがハマることが謎だけど…。

ボブまで足止めさせちゃ悪いんでここで別れて
シンさんと二人で那須ICで降りて言われた通りに
行ってみ…てたつもりが最後1回曲がり忘れてて
別の自動車屋?にいっちゃったり。開いてなかったけど。
地図見直してちゃんと行けました。

そこにいたSRが…コルク帽…金髪…ロボハン…
悟ってください。

ボルトの在庫もあったようで、バイクのオイルにも
入れ替えてくれてなんとか無事再走行可能状態に。
ありがとうございますホント。

菓子折り付でエアコンのパーツ返さなきゃ~
なんていいながら再出発。それが17時半ぐらい。

雨が強くなってきてたんで、下道で…。
那須高原から200kmないし…と思って
旧道4号→新4号バイパスで帰ることに。
宇都宮で餃子でも喰う?とか言いつつスルー。
佐野あたりのコンビニで1回休憩。20時ぐらいか。

このコンビニがまた棚スカスカで何もない。
冷蔵庫の電気とか落ちてるし(笑)
けどとりあえず血糖値あげるために軽く食す。
で、なんとなく雨も強いので休憩…
30分ぐらいして出発。

が、途中急激に眠気にやられて関宿付近の道の駅へ。
そこで軽く休憩してたら超豪雨+雷。
バリバリ鳴ってるし…超うぜー…。
とか思いつつ軽くベンチで爆睡。ベンチ狭いな…。
SAのベンチのが寝心地よかった…(笑)。

テッペン前には帰れるかナァなんて思ってたのに
結局豪雨と眠気で足止め2時間半喰らい、気づいたら5日の0:20。
雷もおさまってきて雨もまぁ弱まってきてたんで再出発。

ちょっと遠くの空光ってたけどシカトで…
4号→16号→大宮バイパス→環七で帰宅。
大宮バイパス、雨あたんなくていいよね…。

家ついたのは3時前。もー無理!
雨具、ゴアなのに染みてきてるし。どうなの?
まぁ6時間以上豪雨にうたれてたんだもんね…
さすがのゴアもお手上げですか…(ノД`)

なんかもうシンさんのオイル抜けてからがツー本番って感じだったね。
それまで楽勝だったせいか、オイル抜けが衝撃的過ぎたせいか
記憶が濃いのが主に後半の過酷部分…(爆)。

ショップの凡ミスのせいだけど
死ねるミスじゃん…怖いよ…。

今度のオフはそのショップに殴りこみに行くオフとかになりそうな
気がしてるんですけど…(笑)

2日間の総走行距離:約620km

『Gフォーーー』1日目。

2005-09-03 | 250tr <ツーリング&オフ>
なぜか磐梯でハッチャンを歓迎するオフ

な磐すオフ

な磐フォ

ナバンスなバカンス
フォーーーー
ナバンスフォー
HG
ハードゲイ
H=はっちゃん G=グレート
HなバンスGフォー
G4
Gフォーーー
(ukサイトサーバ内wikiページより引用)

五色沼のホテル高原荘で1泊ツー。

当初新潟1泊の予定だったんだけどねぇ…
(ukとミズトと関東チームの中間ら辺が新潟)
ミズトが来れなくなったんで、
ukと話して裏磐梯に場所変更。

たまたまそこがukと関東チームの間だったんで(笑)。

ツー当日の朝、よく考えたら8chのことシカトして
安易に場所変更してたことに気づく。
ぅわーごめん8ch。と思ったけど
もう後戻りできないので成す術ナシ。

今回かなり気張ってるよね。天気予報みまくりだし。
ukが連絡用の携帯bbsまで設置。
ルートとかも事前に調査してるし。
うちらにしては随分マメだよね…ありえん。

東京出発組は朝6時半に練馬ナップス前で待ち合わせ。
朝5時ぐらいに起きてもたもた準備して、
6時には出るはずだったのが10分遅れ、給油してたら15分遅れ…
結局ナップス着いたのが6:50ぐらい(笑)。
軽い遅刻だゎーとか思ってたらゆうじさんのが遅れてましたゎ。
罰ゲーム何にしようとか軽く話しながらマッタリ。
ボブの地図見せてもらったんだけど、
使うページ、休憩スポット、待ち合わせ場所、宿泊先ナドナドに
マメに付箋が貼ってあってびっくり。
たろー亡き今(週頭に行けないとの連絡があったw)、
先頭はボブしかいないからなぁ(笑)。
ちょっとマメさにウケた。そういうキャラじゃないのにねぇ。
常時他力本願なのにwww

7時半頃にゆうじさんも到着し、軽くchillってから出発。
外環→東北道で。まずは蓮田SAまで。
土日の割には空いてるわ~さすが東北道(笑)。

蓮田では特に何もせず。そのまま佐野SAまで。

佐野SAで朝食。ボブと屋台に並んでたこ焼き買ってたら
変なオッサンにボブが「いい女連れてぇ。大事にしろよ」とか言われてた。
オッサン勘違い…(爆笑)。

8chから雨で足止めとの連絡。携帯bbs便利だなぁ。
みんなが何時にどこにいるのかわかるのが素敵。

その後順調に上河内SA、那須高原SAと進んでたものの
安積SA手前5kmぐらいで通り雨に遭遇。

雨イテェヨ。高速だとまじきついわー…。
ずっと小石喰らってるみたいな。やっぱフルフェイス欲しいね…。

サクサク雨具着用したらなんか晴れてるし。チキショォ。
磐越に乗り換えて五百川PAへ。
何とも言えない空の暗さに雨具脱ぐ決断を下せず
とりあえず下半身着用のまま目的地まで。

猪苗代・磐梯高原ICで降りて国道155号沿いのデニーズに
ちょうど待ち合わせ時間の1時頃に到着。

ukは30分ぐらいに着いてた模様。
ukTR見るの2年ぶりだゎ~。

デニーズ入ったものの、蕎麦食べたいからご飯は
ここでは控えたいよねとの熱い声が。
蕎麦屋、ブックマークしてたぐらいだしねぇ(笑)。
せっかくだし行きたいですょ。
8chくるまで軽めに食べたり飲んだりしてダラダラ。

今回のメンバー、誰一人8chに会ったことないからね…
8chも古株なのに…(笑)。

しばらくしてキョロキョロしながらでかい荷物を担いでる男性が入店。
あれが8chだろ。絶対そうだょ…と思い
5人で彼に対して無言で手を挙げつつ熱い視線を送り続ける。
「ぉおお!」と爽やかに反応してくれましたょ。
顔知らなかったのに何かが通じ合ったあの瞬間は忘れません(笑)。

一番の長距離を走ってきた8chをロクに休めることなく
さっさと蕎麦屋に移動(笑)。惨いよねウチラ。

間違えて1本手前の道で左折してしまい
軽く迷ったものの無事そば楽人到着。

ざる・ざる・ざる・ざる・天ざる・天ざる。ざるばっか。
8ch食べるのスローモー。すごーい。なんか京都人っぽーぃ。
関西弁も新鮮だわ。関西人初めてじゃないけど
関西弁を使う西出身者、身近にいないからな…。

蕎麦食べてる間に雨降ってみたり止んでみたりまた降ってみたり。
けど今回通る予定のゴールドラインらへんの空は明るい感じ。

車椅子のお客さんが外で待ってるようだったので
雨具みんなでチャキチャキ着用して出発。

が、県道7号で磐梯山ゴールドラインに向かう途中
超豪雨に見舞われる。もう笑うしかないぐらいの豪雨。
料金所手前の日帰り温泉の駐車場で停車。
そこに着いたときは小雨に戻ってたけど
どうするどうする?なんて言ってたら雨がどんどん大粒に。
こりゃ途中でまた凄いのにヤラれるんじゃ…と不安になり
ゴールドラインは諦め、もと来た道を戻って素直に宿に行くことに。

宿には16時に無事到着。
歓迎の看板んとこにukの名前が…。
ここに「250TR rydaz様」とか入ってたら超オフっぽかったのにね(笑)。
次回1泊ツーがまたあったら、そうなるようにしてもらおう…。

部屋入ってからだらだら。夕飯は6時だそうで。
しかも6人一部屋と人数が多いので
隣の部屋に夕飯セットアップしてくれるそうで。
まじかよ。2部屋使っちゃって(・∀・)イイ!の?
客いないんだろうね。どうでもいいや。

雨でヤラれてるんで夕飯前にサクサク風呂へ。
オバァチャンにモテモテ。

その後、部屋でダレてたらマメな人らが
酒&つまみの買出しに行ってました。
夕飯時に持ち込みまくってたし。
文句言うなら隣にあるセブンに言いなされ。

あ、8chのTシャツ、ボブ作のRydaz Westじゃん。
Rydaz East Westの中だったのね。ウフフ。

そうそう、8chからちりめん山椒いただきました。
すごーい。気がきくー。うちら何も持ってきてナイヨ(爆)。
好青年だね8ch。そりゃロッカーも気に入るよ(笑)。

夕飯の説明を受けてる最中、みんな写真撮りまくってるし。
そしてなぜか吹き出してるし。
ukに至っては笑いすぎて食べ方何も聞いておらず
しゃぶしゃぶだって言われてたのに
「え、これしゃぶしゃぶだったの?」とか
「え、これにつけて食べんの?」とか言ってましたゎ。
それぐらいは聞いとけよ…(笑)。

挨拶やら乾杯の音頭を無理矢理8chにやらせたんだけど
「Gフォーーー」って言われたとき
すっかりこのツーのタイトルが
Gフォーーーだってのを忘れてる自分がいたことを
気づかされました。ダメジャンネ(笑)。

量多いゎ~とおもって残したら
夜中に小腹すいてバリバリすっぱムーチョ食べてましたョ…
デブキャラで行こうかな今度から。

満腹状態でだらだらuno開始。
もうこれしかやることないよねウチラ。
いつか花札とかにかわったりするのかな…。

罰ゲームは窓の外に見えてるジェイソンが出てきそうな
湖畔まで行って証拠写真撮影 by ペア。
まぁ負けましたよ。勘違いで。
でも雨ってたんで中止に(笑)。せっかく着替えたのに…。

その後だらだらだらだら。
8ch一番長距離走ってきたのになんでそんな元気なの?とか
生い立ちを話してよとか西メンバーってどんな感じなの?とか
いろいろ質問攻め。スペシャルゲストですから…もてなさないと(笑)。
あとはIRCにukといると下ネタばっかになるから
誰かとめてくれよとお願いしてみたり。

そうそう、ミズト明日休みらしいし
8chとゆうじさんが仙台行くっていってたから
ミズトに迎えに来てもらおうよって話になり
ミズトを翌日早朝宿まで呼び出すことに。
ボブ・uk・自分で電話まわしながら来いよと説得。
何かと理由をつけて断ろうとしてるのが伺えるけどそこはシカトで。
100kmって近いって距離じゃないよねぇ?とか言われたけど
え、近い近い。2時間しないョ?余裕ジャン(笑)。
明日の朝とかにドタキャンされんのかなぁとか思いつつも
とりあえずいい返事期待してるわーとみんなで
プレッシャーかけて電話終了(笑)。

その後はだらりと別にバイク話で盛り上がることもなく就寝。
誰よりも早く就寝させていただきましたゎ。ウフフ。

1日目は楽勝で終了…。

みんご凱旋祝賀花火会~線香花火と消えた花嫁~

2005-07-24 | 250tr <ツーリング&オフ>
昨夜は久々の夜中オフ w/ 主役はみんごで。

待ち合わせの246沿いトイざらす川崎高津店に
辿り着くまでかるく迷いましたよ…。
甲州街道より南の地理はよくわかりませぬ…。
ってか世田谷とか道細かすぎ。クネりすぎ。
碁盤の目になってください。マジで。

話してたら花火を勝手に積まれそうになってたり
お茶買出しにいかされてみたりまぁイロイロ。
買出しから帰ってきたら主役が到着してましたよ(・∀・)

で、多摩川@中原街道下に移動。
バイクみんなで並べたあと、撮影会チックなムードに。
なんかたまにいるよねー、新宿の路地とかで。
超微妙っつーか別に普通なルックスのオナゴを
10人ぐらいのオヤジが囲んで無駄に長いレンズのカメラで
激写しまくってるアレ。オモシロー(笑)

川沿いまで徒歩移動。1人300円で遊びまくりですょ。
打ち上げやら噴射系を手持ちで遊ぶ悪い大人がたくさんいました。

不良だょ不良。
きっと普段からポケットに手をつっこんで歩いてるんでしょうネ。

あ、みんごと握手してご利益肖っておきました。
これで自分も100kmが10kmぐらいに感じられる下道アイドルになれる!
はずねぇなぁ…アイドルじゃねぇしな(爆)。

ってか書くことないよ。
でも写真まだ取り込んでないからな…アップはまた後日。

翌日朝が早いので、2次会チックな遊びには不参加で…。
unoをヒデ氏に託し、帰宅。

主役みんごとはまた新潟とかで会えるといいわぁ~。

伊豆赤沢一泊マダム視姦ツー 2日目。

2005-07-18 | 250tr <ツーリング&オフ>
7時起床。
いい天気ですょ朝っぱらから。
ヒデェと朝の散歩に行くことに。けど目標がないので軽く歩いて終了。
携帯の電波入らないょ…いいなぁvodaは入って…AUやっぱ田舎弱いネ。

戻ってきたら朝ごはんが出来てますょ。
おばあちゃん素敵!'+.(・∀・)+'

干物で朝食ってなんか伊豆っぽ(笑)。
お茶注ぐときに思わずヒデェにお湯ぶっかけました。
ナイスリアクションが見れて朝からテンション高いナァと。ぃゃ、ゴメンね。
あんなにポッドにお湯入ってると思わなかったから(笑)。

さぁここでまた本日のルーツ発表 by ヒデェ。

ざっくり言うと、
湾岸線で下田まで南下してR414やらなんやらで北上→
天城越えしつつ河津七滝でブランチ→さらに北上して
修善寺抜けて富士山周って山中湖付近まで
→道志みちで神奈川へ抜けてR16とか行って八王子付近で解散 と。

河津七滝でブランチらしい時間にブランチ摂りたいから早々に出発。
まずはR135で南下。天気めちゃくちゃいいし、夏っぽ(・∀・)

白浜まで行って休憩。ヒデェは浜までお散歩。
兄貴はその場で寝て焼いてますょ…。
あたぃは水分求めてウロウロウロウロ。

「噂の東京マガジンがいた」by ヒデェ。
えー、チャレンジしとくか?(笑)
嘘です。どうせこなせちゃうからon airされないだろうし(爆)。

白浜からさらに南下して下田へ。その途中の海は
一部エメラルドちっくな浅瀬もあり、綺麗でしたょ。
でもやっぱ日本の海は汚いんですが…。入る気になれないよなぁ…泥臭そうで。
こう見ると毎日自宅の窓から見えてたあの海はかなり綺麗だったんだと実感。
日本人環境客がが海綺麗だとやたらはしゃいでた理由がわかりましたゎ。

下田駅前、栄えてるねぇ(笑)。東急あるじゃん。住める!(笑)
R414で伊豆の真ん中をひたすら北上。
湾岸はクソ暑かったけど、山にはいったら適温。
ってかほんと、道いいなぁ伊豆…静岡県、金かけてんね。

天城越え途中、河津七滝到着。
評判らしい苺のデザート(クラッシュドストロベリー)を満喫。
その後は滝までお散歩。遠かったら行きたくないなぁとか
崖の下までおりるのだるいなぁとウダウダいってましたが
行ってみたら全然近かったデスョ(笑)。

天城荘っていうホテルのプールやら温泉がそこらじゅうに
あるんですけど…。何、ホテルの管理下なの?この滝。
よくわかりません。

けどなんかそのおかげで?滝までの道が舗装されてます(笑)。
これが泥の山道だったら間違いなく途中で挫折してるね。
オッサンやら若者やら子供が水着のままウロウロ舗装路を歩いてますょ…

なんかこのホテルいいなぁ。滝つぼで泳げるんだよ?
滝みながら温泉も入れて、しかも普通のレジャープールもあるし。
すっげー面白そう。山間にあるリゾートって感じ。
しかもなかなか綺麗そう。えーいいなーここ…超泊まりたい!!!

噂の滝は太い!(笑)。太くて短い感じ。
滝つぼは青くていい感じ。水が冷たくて気持ちインだよねー滝つぼで泳ぐの…
えーいいなーいいなー。ほんとここ泊まりたいょ…
夏リゾートの穴場って感じじゃん。

まったり駐車場まで戻る最中、ポカリ買ってベンチでまったり。
そしてバイクのとこに戻ったら

工エェェ(゜ロ゜)人(゜ロ゜)ェエエ工

鍵ないよ…

工エェェ(゜ロ゜)人(゜ロ゜)ェエエ工??????

マジでないよ…

ベンチのとこで出した記憶はしっかりあるんですけど…
戻るのだるいな…坂だし…
ヒデェとってきてよ(笑)

しかしそこになかったと。

工エェェ(゜ロ゜)人(゜ロ゜)ェエエ工!!!!!!!

困った…合鍵も同じキーホルダーについてんですけど…(爆)
ひたすらカバンの中やらメットの中やらを探してみるが、ない。

またベンチのとこに戻ってみたらヒデェと兄貴が
「あった」ってかんじのジェスチャーしてるょ。
あの天城荘に届けられてたようで…こんな短時間に…。
田舎の人、優しいナァ。ってかほんの数分で発見され
届けられてたその迅速な対応にびっくりですょ…。

なんにせよよかったゎ。危うく独りレッカーかと思っちゃったし(笑)。
ご迷惑おかけして申し訳ゴザイマセン…。

気を取り直して出発ですゎ。
河津ループ橋、グルグルグルグル(笑)。面白いねここ。
ひざすりの練習に最適らしいよと言われましたが
ごめん、そんなに倒せないから…。
ステップすら削ったことないのに(笑)。

道の駅天城越え 到着。
名前おかしいよ。ウン、それだけ。

R414からR136へ。修善寺道路使ったりまたR414に戻ったり。
道混んでる…すり抜け…orz…沼津手前でコンビニで休憩。
ホームランバーが身に染みますょ。アイスがうめぇ季節だなぁ。

道混みまくりで思った以上に時間喰ってる…
道志までは行く予定だったけど、時間的に微妙になりそうなんで
R246で帰るルートに変更。ありえないぐらい混んでるし…

R246に乗るまでは混んでたけど、そっからは空いてるし…
何…何なの…なんかムカつくよねこういうの(苦笑)
でも東名は渋滞17kmらしいですから(笑)。
御殿場付近で高速案内みたら渋滞25kmに増えてたし。ヤダヤダ。

神奈川入るちょい前ぐらいからR246も渋滞…ガンガンすり抜けですょ。
道の駅山北でお昼休憩。っていってももう16時過ぎてますけど(笑)。
まだまだ家まで100kmはあるよー…

それでもガンガンすり抜けてヒデェのホームグラウンド突入。
県道70号でヤビツ峠へ入り、そっから橋本へ抜けることに。

菜の花台とかいう展望台で休憩。
まだ17時半ぐらいでしょー?日が落ちる前に
峠抜けるなんて余裕だよねーなんていいながら時計みたら18時。
ぅぉっ!ダメジャン。余裕ないじゃん(笑)。
ここで休んで後で苦労するのは自分だしね…急いで出発。

ここの峠が一番道的にきつかったゎ…
けど対向車がほとんどいなかったんで楽しかったゎ。
超山!ってかんじだったけど。軽く東北の臭いがしました。

宮ヶ瀬抜けて、ヒデェの案内の元、R129へ。
コンビニ休憩中、帰り道を確認。
兄貴は八王子バイパスから圏央道で帰るらしいので
そこでお別れだと。ハザードぐらいつけてネと懇願(笑)。
ヒデェは甲州街道んとこまで案内してくれるそうで。センキュゥ。
えぇだってこの辺、初めてきましたから(笑)。

甲州街道との交差のとこにUターン路があったんで
ヒデェはそこを曲がって去っていきましたゎ。

あたぃは甲州街道にのってひたすら家へ向かう…
が、日野付近まで渋滞…ってか立川付近でも渋滞…東八道路も渋滞…。
第二のホームに到着した時点でバテバテ。
夕飯にうなぎが出てきてホクホクでしたが(笑)。
ほうれん草のナムルまで出てきてましたよ。ナイス主夫!(爆)。

2日目後半は走りっぱなしだったねぇ。
ケツいてぇ。暑くて蒸れ。しかも日焼けしすぎ。
腕の裏面焼けてないのがちょっと恥ずかしい…。
グローブのせいで手だけ白いのもねぇ…。(´・ω・`)

ツーの総走行距離 460km

伊豆赤沢一泊マダム視姦ツー 1日目。

2005-07-17 | 250tr <ツーリング&オフ>
新潟セクハラツー後に次どうする?って話をしてたら
「海だ海。焼けてぇ」との兄貴の一声でとりあえず海に行くことに。
ヒデェが会社の保養所が赤沢にあるから激安で泊まれるし
伊豆ビーチもあるし、梅雨明け後ぐらいを目処に予約してそこに行くべということに…。
しかし最後の最後までメンツが確定しない(笑)。
越後屋行くとかいってたのにレポでキャンセルだし。
マスオ君も試験で直前キャンセル。

え?で?
結局新潟メンバーに落ち着きましたよ
=3人のみ(笑)。

ってかね、新潟んときみたいに事前のやりとりのメールが
あんまり盛り上がってなかったから
(新潟んときは誰が何持ってくだの宿泊先状況だの
どこに立ち寄りたいだのいろいろメール往復しまくってたが
今回は待ち合わせ場所と時間ぐらいしか話してない(笑))
本当に今日でいいんだよねぇ?と半ば不安になってたり。

まぁでもあってると思うので、
朝4時起きでいろいろ準備して、とりあえず洗車する暇はないけど
タンクとミラーについてる泥っぽいのだけは拭き取って
荷物積んで…をしてたら5時半ですよ…。

天気予報で傘は必要ないっていってるから
雨具持っていきませんよもう。荷物は少なくいきたいので。
(それでも雨具は最低限の持ち物なんだろうけど(笑))
チャレンジャーですょ今回は(笑)。

待ち合わせは8時半に大磯ロングビーチ付近の
1号線沿いにあるデニーズ。うちから75km地点。

手持ちの関東マップで確認しようとしたら
大磯の手前で切れてる…広域でしか大磯やら小田原は載ってない。
マジカヨ…地図範囲外が待ち合わせなのか…(爆)。
まぁ1号沿いだってわかってるから行けばわかるっしょ。

ぶっちゃけ、最終目的に赤沢に行く距離の半分を超えてます。
まー…ワタクシ、鎌倉までの60kmで2時間かかるので
2時間半はかかるだろうと思って、5時半に出発。
早めに行って朝ごはん食べたいし(笑)。

こういう時ぞ、ipod mini活躍させなきゃ!(笑)。
まったり環七突っ走って1号線へ。
まだ早いのに結構車いるよー( ̄д ̄*)
1号線に乗り換えたら全然いねぇ(・∀・)
ウフフフフ。やっぱ朝はこうでなくっちゃねぇ。
1号線、早朝でもトラックとかいなくていいねぇ。

馬込あたりだったと思うんですが
後ろからツアラーっぽいようなネイキッドっぽいような
なんだかはよく見てなかったけど馬が追い上げてきてて
別にどうでもいいから気にもとめてなかったんですが…
いきなりザー!っとかいう音がしたんで何かと思って
右ミラーを見たら

ぅぉおおおおおおおおおお! (゜ロ゜|||)
転がってるぅうう!!

バイクが俺の後ろに滑りながら迫ってきてる!!!
しかも乗ってた人はお代官様に襲われる町娘のごとくクルクルクルクル転がってる!!

自分の前にも車いるし、けど速度落とせば後ろから迫ってきてる
バイクが自分にぶつかりそうだし、ぬぉぉおおおお!!!!

かなりテンパりました。テンパりすぎてぁゎゎゎゎ。
自分のことで精一杯で転がってた人を助け損ねました。
ぇぇだって精神的に俺がそれどころじゃありませんでしたからorz
ごめんね転がってた人…けどいかつい服着てたから大丈夫ダヨネ…と思いたいッス。

鬱のまま川崎突入。
猫の死体が目の前に現れ、さらに鬱鬱鬱。

極鬱のまま走行。出だしやばすぎですょマジで。
事故っちゃなんねぇと思いかなり集中デスョ…
保土ヶ谷・戸塚付近まで鬱は続きますが
精神的にだいぶ落ち着いてきてだいぶ回復。

戸塚過ぎたあたりのコンビニで軽く休憩。

1号線で平塚より先に来たの初めてやも…と思いつつ
ひたすら走り続け、気づいたら大磯に入ってるし。
ぉお、デニーズみえたー!はぇえー。
時間みたら7:40。2時間ちょいで着ちゃったのか…そりゃ早いよ。
ご飯ご飯。もう着いた、とヒデェにメールしたら「今から出る」と。
ええーいいな、今回近いやつは。
まぁ兄貴は私より+50kmの旅なので文句は言いませんが(笑)。

8時半になっても誰もこねぇよ。と思ってたら
ヒデェ@湘南平手前、兄貴@海老名というメールが…
おせぇなみんな…寝ちゃうよ?(笑)
ヒデェ9時ちょい前に着。兄貴は9時半ぐらいに着。
朝ごはん代は兄貴持ちと相成りました(笑)。

軽くその場で休憩してからヒデェから本日のルート発表。

1号→西湘バイパス→箱根新道→県道20号
→伊豆スカイライン(箱根~終点:天城高原)
→東に抜けてR135→赤沢温泉着

の予定だとか。ほぉ。
馬で平塚より先に行くの初めてだからなぁ。ウフフ♪

西湘バイパスを昼間に走るの初めてでしたよ(笑)。
夜中しか乗ったことないし、ってすげーヤンキー発言だな…スイマセン。

箱根新道入口でコーヒーブレイク。
バイク多いなぁ。大型ばっかだけど…そしてみんな
あのイエローコーンとかクシタニとかの立派なジャケですけど…
タンクトップやら半袖やら短パンやらで峠走ってるのはうちらだけみたいです…。
ああいう人に言わせればうちらの格好は話にならないんでしょうね…。

スカイラインから富士山見えるかと思ったのに、霧…
残念ながら沼津一望も無理でした。
でも霧のおかげでひんやり涼しくて快適(笑)。

道中、アジサイがボッコボコ咲いてて綺麗でしたゎ。
アジサイあんまり好きじゃないけど、並木になってるとかわいいね。
途中休憩で芝生に寝っ転がってた兄貴が本当に転がってたり。
まったり快適な時間を過ごし、再出発。

スカイライン降りてすぐの道はなぜかいきなり急なカーブだらけ…
それまでいい感じのゆるさだったんで多少ビビリ入りましたょ(爆)。

湾岸線(R135)で赤沢まで南下。
ぉおお海みえたー!イイネイイネー。

14時前には宿泊先到着。意外とあっさり着きましたよ。
おばあちゃん登場。それっぽい(笑)。

浜まで近いらしいから水着で乗ってくか、と。
ぇえ、ビキニでバイクはvibesの表紙かなんかですか?(笑)。
いやちゃんと上に着ましたけどね。世間の人が気分害するジャン。

っとその前にいろいろ買出し。
兄貴が海パン忘れたらしいからコンビニで購入(笑)。
日焼けスプレーやらビーサンやらも買ってましたよ…。
お菓子やらドリンクやらも買ってから、お昼食べに移動。
地ビール呑みたそうだなぁ二人とも。
毎回自己責任で呑んでくださいと思いますが。

ウノを宿泊先から持ってき忘れたことに気づき、
一度戻ってから浜へ移動。

レジャーシート借りて、まったり。ウノで遊んでからあたぃは昼寝。
ぇえだって、海好きじゃないですから(爆)。海よりプール派ですもの…。

変な外人が波に立ち向かってってました。
溺れてみるとか物凄い沖までいくとか、アドベンチャラスなことしてくれればよかったのに…
ちょっと遠くまでいって、波にのって1回で浜まで戻ってきて
ガッツポーズを披露してくれただけでした。ツマンナイ。

見渡す限り子連れの主婦ばかり。若いピチピチなギャル(死語)いねぇなぁ…
個人的に視姦し甲斐がないです。ヌーデストビーチいってみたいね。

気づけば誰もいなくなってましたよ…まだ18時過ぎなのに…。
みんな引き上げるの早いね。

うちらも19時前にはお戻り。
荷物を置いてから、酒やらつまみの買出しに出発。

ヤオハンでソフトドリンクと花火を購入。
ヤオハンはインターナショナルなスーパーで有名だっていってんのに
二人とも知らないっていってるし。
しかも地元スーパーだろと疑われる始末。
違いますよマジで!有名だから!!(笑)

酒類、ヤオハンにあんまりないなぁ。酒屋に移動。
さて、みんなビールビール言ってるょ?じゃぁ俺はコロナで。
外国産ビールのが好みということが最近判明したんでワタクシ。
ウィスキーも買ってましたよ…いかついなぁ。

宿泊先に戻ってまずはご飯。おばあちゃんもういないや。
けど刺身やら天ぷらやら味噌汁やらの準備ができてる(・∀・)
今回俺の出番はないので、すっげー楽(笑)。
いいなぁご飯出てくるって。いい嫁を持った仕事帰りの旦那の気分。
美味いし。2食つきで1泊1500円は安いよ~。
ヒデェちゃんと仕事しとけ。そしてまた呼んでょ(笑)。

ご飯食べつつ、バレーの試合を観戦。
ぉお!と盛り上がったりしてるヒデェをみて、熱いナァと思ふ。
自分はキューバな姉さん達の髪型が超イケテル!とか
手足なげー!とかそういうとこしか見てないんで…。

3セット目までみてから、花火しに浜へ移動。
んーいかにも学生サークルっぽい人らが
青春の思い出作りのために花火してますよ。青いなぁ…。

まったり堤防の上で寝っ転がってみたり。
右に転がったらいっきに3mぐらい落ちる危険なとこですが(笑)。
いい感じの星空なのに学生どものうちあげる
花火のせいで煙が…みえなくなるじゃんщ(▼ロ▼щ)
天体観測してぇなぁ…天体望遠鏡またほしいなぁ…コンパクトだけど倍率高いやつ。
実家にあるやつ、天敵の埃にやられてもう使い物にならなそうだし。

帰ってからジャンケンで風呂入る順番を決める。
一番風呂はヒデェで。奴が入浴中にさくさう布団を敷いてみたり。
兄貴はもはや定位置と思われるサンルームで外みながら
タバコすいまくりですよ。こういう時タバコ吸えると
手持ちぶたさにならなくていいよねぇ…暇つぶしに吸えるってイイヨナァ。

自分が風呂からあがったらすでに酒盛り開始されてましたょ。
ヒデェがアイスペールに氷入れて持ってきた瞬間、超オヤジっぽいと思いましたゎ。
木目だったから余計…(笑)。

テレビみつつ酒盛り。けどゴメン、テレビ普段みないから全然興味わかねぇや…
っていうより面白くないょ…(爆)=睡魔に襲われ、先に就寝。
勝手に呑んでてください…(笑)。

明日の予定を知らぬまま(とりあえず天城越えはするらしいとしかシラヌ)
続。

ミズト歓迎台場オールオフ

2005-06-06 | 250tr <ツーリング&オフ>
2週間ぐらい前にシンさんに「ミズトが来週末来るらしいよ」と言われ、
同時期にボブに「今週末ミズトが来るらしいよ」と言われ
軽く混乱させられてましたが、きたよミズト。
「土曜休みとる」とか言ってたくせに、結局とれず。
しかし気合で仕事終わった後に新幹線で上京。オツです。

金曜にミズトに「やっぱ土曜休みとれなかった」って言われるまで
土曜休んで昼に上京してもらって都内を連れ回す
って予定でいろいろ計画を練ってたんで、
夜から来ることに変更になったからってだけで
せっかく練った昼の計画を潰すのももったいない!ってんで、
ヒデェと朝からいろんな所に行ってきましたよ。

昨夜のバイト、スコアシートの印刷やらなんやらで残業になり
帰ってきたのが4時…。ヒデェとの待ち合わせは11時。
行く準備とか考えると9時起きか。
キチィな…ちょっと遅らせてもらおうかな…と思ったけど
今更言うのもなぁ…それに朝4時にメールしたってなぁ…
朝起きてから9時にメールしたんじゃ、その頃彼はすでに
出発してるだろうから間に合わないだろうしな…
なんていろいろ考えてたら15分経過。
もう寝る時間が惜しくてしょうがなかったし、
メールするのもだるかったので結局11時にいくつもりで寝。

しっかり9時におきて自分とバイクの準備開始。

(;゜ロ゜)…鳥フンがついてやがる…

切ない気分にひたりつつも
運がついてるんだということで自分を慰めて、出発。

こっからオールは絶対きついってのはわかりつつ出発。
もう止めないでください。もっと切なくなるから。

246沿い マクドナルド 永田町店 で待ち合わせ。
永田町マックってだけでヤヤウケだと言ってましたね。
しかも場所は最高裁前です。違和感ありすぎ。

道の混み具合がわからないのでちょい早めに出。
ほんと昼間の都内は走らないから状況が読めません。
まさか真昼間から明治通りであんなに工事やってるとはね…
そして外苑西があんなに空いてるとはね…
10:40ぐらいには着いちゃいました。
ヒデェTRはあるけどマック内におらず。
朝マックしてないのか…と思い電話。
隣のコンビニにいる、と。そっちか…またジャンプ立ち読みか?
と思いつつも、呼び出し。そしてかるく朝マック。

雨予報なのに全然青空じゃん。夏日っぽいじゃん!(笑)
なんて話をしつつ、本日のルートとスケジュールのご相談。
まずは銀座っていうより場所的には新橋にある
momo design ショールームへ。
ノキアショールームが夜7時までらしいので
台場に乗り込む前に行こうと。
その後は東雲のライコ行って、台場のモンベル寄って、
あとスニーカー欲しいと行ってたんで
台場でどっかそういう感じの店探しますか、と。

有楽町の方から銀座へ。そして新橋方面へ…
こっちの方は道がよくわかんないので
とりあえずバーバリー前に路駐。
momoの場所も番地しかわかんないから歩いて探そうぜ…と。

ぐるっと周って、momo発見。
意外と目立たないとこにありますね…かなーり遠くを探してたら
全然近くにありました。灯台下暗し。

店長?らしきオジさん、カッコイイー。あれぞロマンスグレー。渋い。
しかも優しい。展示されてるやつでチンガードがついてる
Mサイズのdevilがなかったんで、わざわざ新品出してきてくれました。
すいません…ありがとうございます…お手数かけます…。

軽っ!!
え、なにこれ、フルフェイスでしょ!?
なんでこんな軽いの!?
下手すりゃ今かぶってるサンダーボルトよりも軽いかも…ナニコレ…。
視界もめちゃくちゃ広いし。
全然チンガードがあるように思えない。すげー!!!

白ベースのdevilはないんだと思ってたら
なんと木曜から試験的に発売するんだとか。ぉおお!
白つってもパールホワイト。マットじゃないんですょ。
パールかー…うーん…TRの白タンクとは全然違うから
白メット好きだけど悩む…。
黒マットは思った以上にかわいかったし…。
そしてガンメタ、眼中にないぐらいナメてたけど
devilのガンメタはちょっとコバルト混じりで凄い綺麗。
あのガンメタなら(・∀・)イイ!!!
うーん…悩む…絶対にこのdevil買うけど(←試着した時点で確定)
色は黒・ガンメタ・白、どれでもいいような…どれにしよう…。
悩みつつ他の商品もジロジロ視姦。

コンポジット(ジェッペル)も試着。devilより軽い…
ってかなにこれ、その辺の半ヘルより軽いかもよ?
それで規格通ってんでしょ?おかしいって。
でもこれなら3万って許せるな。かわいいし軽いし規定通ってるし。
技術って素晴らしいね。

白ほしかったら入庫状況の確認の電話くださいだって。
快くカタログもくれました。いい人だなぁ。かっこいいよ。
こんなバカ2人に優しくしてくれるなんて。
本当ありがとうございます(ノД`)

銀座路駐ということで駐禁にビビり、早々に退散。
そしてバイク前に戻ったら目の前の通りが歩行者天国に…。
ぇ、出れないジャン(笑)。ぃゃまぁ出れましたけど。またヤヤウケでしたね。

その後、東京駅地下にあるノキアショールームへ移動。
自分の持ってるノキアのMP3プレーヤーが19,800円で
売られててビックリ。たかが64MGしか入らない上に
電池が1時間ももたないあのクソプレーヤーがなんでそんなにするんだ?
携帯物色。高い。5万とか6万とか。
おかしいよ。日本高すぎだよ。
ヒデェは携帯カバーをご注文。発送もしてもらえるようで。ヨカッタネ。

その後、東雲に移動。微妙に道わからん。
晴海通り走ってりゃオートバックスの看板
でてくんだろ、と思ってたけど
途中なんとなく曲がってみたら有明に出ちゃいました。
台場への近道に入ったせいで東雲をスキップ。ダメジャン(笑)。
結局有明から東雲へ戻る形に(笑)。

東雲交差点で、あれ?ここのはずだけどどこだ???
と思ってたらありました。あったあった。
すいません左折入店ダメってなってたのに入っちゃって。ゴメンナサイ。

ライコ内、勝手にいろいろ物色。
独りでグローブやらグラサンやら雨具を物色。
あ、あったよ目的の品。powerageのツナギのレインスーツ。
サイズが…わかんねぇ…男物だしなぁ…
その辺にいたスタッフを捕獲。
いろいろ聞いてみるものの、やる気ナシらしく返答がいちいちむかつく。
試着していいですか?って聞いたら「あっちに試着室ありますんで…」
え、何?勝手にいっていいの?あぁじゃぁそうします。
勝手にあるサイズ試着しますねー。そうさせてください?
っていってもSとMしかねぇ…Lないのか…
丈はたぶんLのがいいような気がするんだが…まぁ仕方ない。

幅なんかはSのがいい…けど丈はMでジャスト…ジャストすぎるジャスト。
Mでも胴回りかなりゆるいな…こりゃLだと丈はよくても
ゆるすぎてダメぽと判断。Mで…。
Mの黒が欲しかったけどないのでカーキで妥協。
まぁ10%オフだし、許してやるよ。
今日を逃したらもう雨具買いに行けそうな時間ないし。
バイト行く前に雨だからってやたら気使うのもやだし。

ヒデェがテールランプ切れてるとのことだったので
手元にあったバルブをプレゼント。工具もレンタル。
彼が作業中まったりコーラ飲んで他のバイクを視姦。
ducatiかっけー…CB400SSかっけー…いろいろかっけー。
TRなうちらは軽く場違い?みたいな感じでした。
なんか大型ばっかで250いないし(´・ω・`)

雲が暗くはなってきてるけどまだまだ降らなそう…
けど降られるとやだから台場にもう入っちゃおうか、と。

ヴィーナスフォートにバイクを停めて、徒歩で移動するか、と。
だらだら時間をかけて荷物をバイクにくくりつけたり
ロックかけたりしてたら、ヒデェがなんか仕事電話?を受けてるし。
トラブってる模様。休日出勤にならんようにガンガレ!

なんて思ってたら停めたとこの隣の臨時駐車場に続々と
パトカーやら救急車やら消防車が集まってく…どうしたんだろ。
見たい見たい!←野次馬。

なんだか状況さっぱりわかりません。
けどとりあえず警察はかなりいる。
よくわかんないから長居せずにスルー。
そしてdecksへ。
モンベルこの辺だったんだけどなぁ…
場所がいまいちわからず、迷。

あひるさんにヘルプ電話。
「ごめん、モンベルの場所教えて…」
さくっと教えてくれました。隊長さすがデス!!

いまだヒデェは電話中。
あたぃはモンベル独りでウーロウーロ。ここでも雨具を物色。
すでにライコで雨具買ったのに…(笑)。
モンベルから出してるバイク用雨具がどんなもんなのか
見てみたかったんですょね。なかったけど。
ダッチオーブンとかシュラフを物色。いいなぁアウトドア。
自分独りじゃ絶対出来ないけど(笑)。

ある程度見てまわって店でてヒデェみるとまだ電話してるよー。
そんなにトラブってんのか。大変だなぁ。
ちょうどこの頃、本日参加予定の皆様から
「すげー豪雨だよ?集まってんの?大丈夫?」
なんてメールが続々届く。え、降ってないよ?ナニイッテンノ?(笑)

空を見ると橋の向こう側の都会に暗雲が…
ごめんこっち、曇ってるけどまだ降ってないんだゎ(笑)。

ヒデェの電話も終わったし、モール内物色。
スニーカー購入に付き合うべくABCマートへ。
あとスポーツ系の店物色したいと。

スニーカーはかなり簡単に買えた模様。
あっさり決めてました。そしてあっさり買ってました。
私も新しいの欲しいが…悩むね。
でも今日は荷物すでに多いので(2人分の雨具と着替え)買わず。

その後は適当にブラブラ。
アクアシティの方に移動しようかと思ったら豪雨。
エー( ̄д ̄*)だるいね。ま、小腹も空いてるし
ご飯食べてちょっと弱まるまで待つか、と。

店入る前にバァさんから着信が…。
姐もでかけてるみたいだし、またウダウダ言われると嫌なので
仕方なしにかけて、落ち着かせることに。
20分ぐらい捕まるorz
ヒデェも仕事電話で捕まるorz

二人とも電話が終わったんで、焼き肉屋へ入店。
焼き肉屋で焼き肉じゃない物を食す。ビビンバとか冷麺とか(笑)。
かなり異様な二人組みだったかと。だって焼き肉って気分ではないし。
米食いたかったんだよ…。

ここでヒデェはトイレの場所を聞いて、
女子トイレへ誘導されたとバカウケしながら戻ってきました。
日本人じゃなかったんなら許してヤレヨ(笑)。
手持ちがなかったんで、ヒデェに立て替えてもらうorz

decks出てみたら止んでるよ雨。
うちらタイミングいいよね(笑)。

でもここから歩いてヴィーナスフォートに移動するのに
その間、雨ると思う?大丈夫だと思う?
なんて言ってたら、降りだしてきました。
ATMで金もおろしてヒデェへ返す。サッパリ。
そしてビニール傘購入。あんなちっこいので
相合傘なんてしたらどうせ濡れるから2本購入。

ヴィーナスフォート入ってからマップ参照。
あ、女物ばっかじゃん。ゴメン。
まぁでもあんまり興味ないしなぁ…。

dieselとzaraだけ思う存分物色させてもらいました。
しかし収穫ナシ。

下の階にあるヴィレッジバンガードに行って
怪しい本とかおもちゃを見まくる。
立体で見える星の本なるものを買ってしまいました。
だって赤青セロハンメガネがついてて面白かったんだもん…。

軽く疲れたので店前のベンチでまったり。
トイレ行ったら目の前にスポーツショップがあったんで
そこを物色。シュラフが999円…けどしょぼいので買うに至らず。
買ったとこでいつ使うんだか、とも思うし(笑)。

気づいたら9時過ぎてる…。

メール見るとオグさんとかシンさんは近場まで来てる模様。
越後屋は向かってはいるけどレインボーに入れずに迷ってる感じ。
ゆうじさんも向かってるとか。ボブは仕事目処が付き次第。
変に動くとわけわかんなくなるからじっと待ってるか、と。

さっきまでいた同じベンチでまったり。
momoメットの色相談したり、モタードかっこいい~とかいろいろ。

シンさん到着した模様。
ペットシティ前にいる、つったら「どこ」と言われるし。
え、マップ見て自力で来てください(笑)。

オグさんからは「バイクどこに停めた?」と聞かれたんで
======================
フジテレビ

    観覧車
バイク
======================
って感じのわけわかんないメールを返す。
送った後に思ったけど、これでわかったら凄いよ(笑)。

10時過ぎちゃってヴィーナスフォート自体が終業。
仕方ないので青海駅前に停めてあった
シンさんのTR前で皆様を待つ。

ミズトも青海駅まで来てくれるらしいので。
東京駅まで迎えに行くつもりだったけど雨強かったし、
みんな集合しはじめてたんで微妙だったのょ(笑)。

しばらくしてオグさん着。ミズトも着。イイネイイネー。
ミズト9ヶ月ぶり?よく来たね。仕事あがりでお疲れなのに。

お腹空いてるらしいので飯求めてにメディアージュへ移動。
メインキャラ・ミズトにどこで食べるか選ばせ
いきなり大人数なんでテーブルがあいてるわけもなく待たされ。
待ってる間にゆうじさんとボブ着。
ボブ、仕事終わってないのに来ちゃったよ~ってさすがデスネ。
まじでも来てくれなかったら寒かったけど。
ミズト初対面の人ばっかになっちゃうじゃん(笑)。

2時前に観覧車乗ろうよ、と移動…
土曜だから2時までやってると思ったのに12時までだし。
あれ?前2時までやってたのよねぇ?orz

レジャーランドで遊びまくり。ぃゃーみんな元気だね。
もうあたぃはバテバテですょ。死亡。

越後屋到着。3時ぐらい?迷いすぎ。出たの11時とかじゃなかったっけか…。
迷いまくったあげくに浦安まで行っちゃったとか…マジカ…。

その時、ちょうどミズト他4名がバッティングの方にいってて
ヒデェとシンさんと私しかおらず…
越後屋「今日はこの3人だけか~。ミズトさんようこそ」って…
シンさん初対面だったらしく、シンさん⇒ミズトと勘違い。
こっちは眠気のため、頭まわらず。ヒデェも突っ込まないし
シンさんもなぜかミズトですよろしくなんていいながら
会話あわせてるのでバカウケしつつも放置。

みんな戻ってきたとこで、death賭けてトランプ開始。
練習でブラックジャックやったけど、これ誰が最弱ってなるの?と…。
みんな16とかじゃみんな最弱だもんねぇ…。
ってことでババ抜きをすることに。
そんなシンプルゲーム何年ぶりだよ(笑)。

ババ周ってくることなく2番目にあがり。
誰が負けたのか覚えてません。ゴメン。まじ眠くて無理だったんで。

とりあえずその前にミズト他4人がdeath賭けてなんかしらのゲームをしてたらしく
それで負けたゆうじさんがタバコにdeath塗りたくって吸ってましたゎ。

ボブが最初クレープ包んでた紙の上にタバコ分解して葉っぱだして、
葉っぱのかわりにdeathを詰めたりとかしてたんだけど
どうやら吸えなかったらしく、フィルターに塗る?とか
なんかいろいろ試行錯誤してたのはなんとなく覚えてる。

その作業途中、店員が灰皿見にまわってきて、
ボブの手元にあったクレープ包装紙&分解されたタバコの葉を
ゴミと判断し、捨てようと「すいません」とか言いながら
取ろうとしたその時!ボブがすっごい(゜ロ゜;)エェッ!?って顔してさ(笑)。
店員も(゜ロ゜;)エェッ!?って顔になってた。1秒後ぐらいにボブが
「すいません、調理場なんで…」って言いながら
包装紙の取り返しに成功してました。かなり爆笑の渦。
調理場…って言われてもなぁ…
店員も何がなんだかわかんなかっただろうね。

その後は5時になれば大江戸温泉行けるけどどうする?なんて
言いつつも微妙な待ち時間が眠くて待てぬ…。

ボーリングへ移動。あたぃは腕を瞬間的に
伸ばしたり曲げたりってのはまだきついんで観戦。
誰を応援するわけでもなく(笑)。
チュッパチャップスなめたり、ミニッツメイド飲んだりして
眠気をごまかす。ごまかされない眠気が恨めしい。

1ゲームだけでみんなダーツへ移動。
もうだめ。寝ます。

20~30分は経過したと思うんですよ。
起きたらみんな移動する気満々だし。
えーまって。きついよ(笑)。

朝陽が辛い…っていうより痛い。
胃酸過多でなんかキモイし。衰弱気味。

バイク前でミズトどうするの?と相談。
朝ごはん食べる という結論に至るまで結構時間かかった気が…。
その間、弱りまくり。
ここまで過酷なのは、2年前に行ったみる兄主催の白馬ツー以来です。
ただのオールならまだしも、前日までがっちり働いてる上に
寝不足続きが相当たたってます…。
通常のサイクルなら土曜昼過ぎまで寝てるからね…。
飲んでないのにまっすぐ歩けないのは結構キテるって。
こんなに弱ってるの見たことないと言われる始末。

ヒデェは仕事トラブってる模様だし、弟との待ち合わせがあるってんで
早々に解散。イッテラッサイ。

残り7名。
朝ごはん食べに移動。
築地のジョナサンで何時間潰したことやら…。ミズト撃沈してるし。
越後屋が元気なおかげでみんなもってたような気がします。
ありがとう。俺は死んでたけどね。

11時半頃にジョナサンを出る。
オグさんはここで解散。

残り6名。ミズトを東京駅まで送る。
彼はさわやかに消えていきました。

昭和通から15号へ。
微妙に銀座付近で15号がどれかわかんなくなる…が解決。
越後屋はどこぞをまっすぐいって消えました。
ごめん、その後迷わなかった?
その道、どこにいくのか俺は知らなかったょ?(笑)。

お堀まわってボブ・ゆうじさん・シンさんは
甲州街道で消え。

あたぃは独り目白通りで帰宅。半死。
バイト行くまでの20分間、死にながらコーヒーがぶ飲み。

13時に家出てバイトヘ。
いろいろ掃除したり準備したりで眠気と戦いながら暇つぶし。
試合は2時からって聞いてたのに、3時からだったらしく…
その1時間、余計に起きてるのマジで辛いんですけど…。

しかも1試合って聞いてたのに2試合だし…まじかよ…
20人はくるってことじゃん…無理無理orz

フードださないっつってたのにパスタオーダー入るし。
しかも辛いのダメとかわがままだし。
工エェェ(゜ロ゜)人(゜ロ゜)ェエエ工
頭まわんないのにそういうのはちょっと…

3時になってもメンバーそろいきれてなくて
結局3時半ぐらいからやっと開始。
試合も微妙にこじれて、1時間ぐらいで終わるかもとか
言われてたのに6時までやってたし。限界です。

帰りにラーメン食べない?と誘われたけど
いや、空腹ですけど、食べてる暇があったら寝たいです!
しかもこんな状況でラーメンなんて重いもの食べたくないです。スイマセン。

18時15分、バイトやっと終了。
徹夜明けで5時間近く5時間も立ちっぱなしだった自分は
相当えらいと思います。ほめてください。

18時半頃、帰宅。
撃沈。

間に仮眠20~30分とったとはいえ、
33時間半も活動したのは高校ん時の試験前以来かと…。
でも12時間寝ても回復してないんで、もう年ですマジで。

ところで、こういう過酷な不健康オールオフの方が
すっごいサークルらしい活動だと思うのは私だけなんですかねorz
一昨年ってこんなのばっかだったよね…。