goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり上手?

目標は橋渡し      更新は綱渡り

初めてのスレ立て

2006年03月29日 | PC・ネット関係
2ちゃんねるではスレッドのレス数が950あたりで次のスレッドを立てて
住人がスムーズに移動できるようにする、というルールがあります。

何日か前、閲覧のみで書き込みをしたことのないスレッドで
次のスレッドを立てるよ、と宣言した人が規制かなにかで立てることができず、
 「誰か代わりに立ててくれ!」
という場面に遭遇しました。
誰か立ててくれるだろうと思っていたのに名乗り出る人はなく、
そうしているうちにレスが970を超えてしまったので
ドキドキしながら 「代わりに立てます」 と宣言。

専用ブラウザに 「新規スレッドを立てる」 というメニューがあるので
そこへスレッドのタイトル、スレッドの内容やルール案内のテンプレートを書き込み、
どの板に立てるのかを選択してあとは 「新規スレッド作成」 ボタンをクリック・・・なんですが、
テンプレに不備があったりすると怒られたりするので
 『タイトルと通し番号、間違ってないよね?』
 『テンプレはこれで大丈夫かな?』

って不安になり、何度も見直してから恐る恐る作成ボタンをクリック。
失敗せず、無事に立てることができたので
現行スレッドへ次スレのリンクを貼って、スレ立て作業は終了しました。

今まで数えるほどしか書き込んだことがなかったので、
スレ立て宣言するのにかなり迷ったし、すごく勇気が必要でした。
もう少しROMって耐性つけなきゃダメかなぁ・・・ (´∀`;)



コメントを投稿