categoryプラグインは「1st/2nd/3rd/」といったカテゴリのパスを「1st::2nd::3rd」のように整形します。 categoryプラグインはblosxom 2.0に対応しています。
categoryプラグインはstoryの中で次の変数を指定できます。
- $category::name
- 「1st/2nd/3rd/」といったカテゴリのパスを「1st::2nd::3rd」のように表示します。
- $category::anchor
- 「1st/2nd/3rd/」といったカテゴリのパスを「1st::2nd::3rd」のように表示します。このときリンク先は「1st/2nd/3rd/」のカテゴリとなります。
- $category::breadcrumbs
- 「1st/2nd/3rd/」といったカテゴリのパスを「1st::2nd::3rd」のようにパンくずリスト風に表示します。このときリンク先は左から「1st/」「1st/2nd/」「1st/2nd/3rd/」のカテゴリとなります。
- $category::url
- 「1st/2nd/3rd/」といったカテゴリのURLを表示します。「$blosxom::url$path/」を指定するのと同じです。
categoryプラグインは次の設定をカスタマイズできます。
- $category_sep
- カテゴリのセパレータを指定できます。初期値は「::」です。
- $category_name
- ルートカテゴリの名前を指定できます。初期値は「(none)」です。