6月は、公私ともに忙しい!
自然は待ってくれないので、チャンスを逃すわけにはいかないのです。
1日に続いて、15日空梅雨?のおかげで、いい天気です。
でも天城に向かうと、だんだん雲が・・・・
池の周りは、薄暗く不気味?
でも木々にモリアオガエルの卵塊が一杯です。
昨年は1週間遅かったのに、カエルがもつれ合って産卵する様子をばっちり見えたのに、
今年は、既に産卵は終わったようで孵化している卵塊がたくさんありました。
下では待っています。食物連鎖のよく分かる環境
手づかみで捕まえることができます。(触った後はしっかり手を洗ってね。)
この周りの植物相は県の天然記念物に指定されているので、観察した後はしっかり戻します。
エサがあるので、それを狙っていろいろな生物が集まってきています。
モリアオガエル2択問題にも挑戦しました。
昨年は、大水のために訪問できなかった大杉にも会うことができました。
根を傷めないようにでしょか?大きくロープで囲まれたいました。
大杉訪問も終わり、お弁当を食べていると、ポツポツ