昨年10月末か11月頭に金曜ロードショーにて放映したもの。 . . . 本文を読む
ボーン・コレクターソニー・ピクチャーズエンタテインメントこのアイテムの詳細を見る
◆ボーンコレクター
http://www.sonypictures.jp/archive/movie/bonecollector/
実家に帰省して見つけたのが、これ。
テンゼル・ワシントンとアンジェリーナ・ジョリーのコンビ。
テンゼル・ワシントンは事故で手足の自由を奪われた科学捜査官の役。
その手足となって捜査 . . . 本文を読む
僕のボーガス【字幕版】ワーナー・ホーム・ビデオこのアイテムの詳細を見る
僕のボーガス(1997) - goo 映画
ウーピー・ゴールドバーグとハーレイ・ショエル・オスメントのコンビの作品。
やっぱり、あちし的には子供使うのは反則だと思いますが、この映画はなんだかほのぼのする部分があります。(あくまで反則ですが、ww)
テレ東「午後のロードショー」で放映されたものをHDDに録画してあったので . . . 本文を読む
ファンタジアブエナ・ビスタ・ホームエンターテイメントこのアイテムの詳細を見る
◆ファンタジア
http://mmw.fc2web.com/dmc3-fantasia.html
クラシックの名曲にファンタスティックなアニメーションを付けた作品。
画像のミッキーマウスが出てくる「魔法使いの弟子」が非常に美しいです。
この作品が1940年作というのはホントに驚きです。
現在使用されている特殊技術の . . . 本文を読む
ふしぎの国のアリスブエナ・ビスタ・ホームエンターテイメントこのアイテムの詳細を見る
◆不思議の国のアリス
http://club.buenavista.jp/disney/special/alice/index.jsp
先日、本屋さんの前を通った時に、500円DVDの棚にディズニー作品が並んでいて『ファンタジア』とともに購入。
この『不思議の国のアリス』は非常に有名な作品であるにも関わらず、 . . . 本文を読む
<踊るレジェンドスペシャルプロジェクト>
10月14日(土) 『交渉人・真下正義』
10月20日(金) 『逃亡者・木島丈一郎』
10月21日(土) 『容疑者・室井慎次』
10月28日(土) 『弁護士・灰島秀樹』
http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2006/06-295.html
ということで、この作品も録画しておいた。
『容疑者・室井慎次』 . . . 本文を読む
交渉人 真下正義 プレミアム・エディション (初回限定生産)ポニーキャニオンこのアイテムの詳細を見る
↑の紹介リンクは『交渉人 真下正義』 プレミアム・エディション (初回限定生産)がDVD4枚組でその中に『逃亡者木島丈一郎』が収録されています。
録画していた『逃亡者 木島丈一郎』を見ました。
◆踊るレジェンド ドラマスペシャル
『逃亡者・木島丈一郎』
http://www.fujitv . . . 本文を読む
うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー東宝このアイテムの詳細を見る
◆『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』
http://www.pcs.ne.jp/~yu/sf/urusei2.html
後に『機動警察パトレイバー THE MOVIE』や『攻殻機動隊』などの作品で評価の高い押井守の監督作品。
非常に奇想天外なストーリーで『うる星やつら』の中でも一番不思議なお話かもしれません。 . . . 本文を読む
トップをねらえ2! 6バンダイビジュアルこのアイテムの詳細を見る
トップをねらえ!2 第六話。
ええ、ええ、見させてもらいました。!!
picklesさんにDVD焼いてもらいまして、全6話見ましたよ!
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060707/bandai.htm
SFなんですけどね、科学的考証とか1話からぶっ飛んでてサイコーでしたねww . . . 本文を読む
リング0~バースデイ~角川エンタテインメントこのアイテムの詳細を見る
『リング』に連なる「呪い」の始まりのストーリー。
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD32041/index.html
*ネタバレありますので、読みたくない方はここまでで。
-------------------------------------------------
貞子役の仲 . . . 本文を読む
リング2角川エンタテインメントこのアイテムの詳細を見る
『リング』から派生したオリジナルストーリーですね。
『らせん』にはまったくつながりませんw
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD31572/index.html
『らせん』などでクローズアップされなかった部分を利用してオリジナルのホラーを構築したものですな。
むしろホラー性を考えるなら、こちらのほ . . . 本文を読む