エコ回り先生のブログ

環境教育専門員=エコ先生と、
青森県の子供たちに環境出前授業を展開しているわたしたちの活動日記です。

2/1 福田小学校(南部町) 【どっちかな?ゲーム】

2013年02月01日 | 日記

本日は、今年度3回目の訪問となる南部町立福田小学校様にて

2年生の皆さんと「どっちかな?ゲーム」でした

 

初めはエコ先生のお話に、座ってしっかりと耳をかたむけていました

でも、第1問目 エコ先生が「さあ、どっちが正しいのかな~~」と言うと、

皆さんまずは立ち上がり、AかBか考えて移動する態勢

慌てず騒がず、なかなか落ち着いていました

でも、正解した時はジャンプしてガッツポーズ

静と動のメリハリがありました 素晴らしい

最後に、気づいたことや感想を発表していただきました

たくさんのお友達が、初めって知って驚いたことがあったと

発表してくれました

頭と体を動かして、楽しくお勉強できたでしょうか

 

世の中は、節分シーズン

授業が終わったあと、校長先生に節分の福豆をいただきました

(実際には、撒いても室内を汚さないように、食べやすいようにとの

ご配慮で、個包装の甘納豆でした

校長先生、ありがとうございました

まもなくやってくるひな祭りには、ひな人形を飾り、

三人官女やその他の家来の役割を学んだり、

表情の違いがあることに気づき、意味を考えてもらう機会にしたいと

おっしゃっていました

また、校庭には、雪で作った何かが点々と置かれていました

なんと、雪灯籠だそうです夕暮れ時と夜とでは、違った風情があるとか

素敵ですね~

 ←雪灯籠の夜の様子の写真が飾られていました

暦の上の行事や季節を体験・体感してほしいという

先生方のお気持ちがよく伝わりました

 

上野


1/30 上郷公民館(田子町) 【どっちかな?ゲーム】

2013年01月30日 | 日記

今日は田子町まで行ってきました

事務所をスタートしてから1時間20分ほど

心配していた雪も降らず、順調なドライブでした

でも、田子町には八戸よりもたくさん雪が

積もったあとがありました

 

上郷公民館様が行っている、「水曜わんぱく塾」の中で、

「どっちかな?ゲーム」をやらせていただきました

 

エコ先生がする質問に、AかBで答えるゲームです

皆さん、日頃からおうちの人とエコに取り組んでいるのか

ほとんど正解でした

でも、最後のほうには難しい質問が待っているのです

高学年のお友達が、一人だけ正解したところが

ありました さすが

 

皆さん、「どっちかな~」と考えながら

楽しく学んでいただけたでしょうか

 

ゲームが終わって後片付けをしていると、

女の子がお盆に何やら大きな餃子のようなものを

載せて近づいてきました

手作りの「きんか餅」だそうです

私は初めて食しました

一見、餃子のような皮で包まれた

くるみベースの餡が入った地元のおやつでした

皮がモッチモチで美味しいのなんのって

上郷公民館の皆さん、ごちそうさまでした

 

いろんな学年のお友達と遊んで、学んで

最後に手作りのおやつを仲良くいただく

充実したひとときに一役買えたなら

うれしいです

 

上野


1/29 岡三沢児童館(三沢市) 【おしえてちきゅりん!エネルギーのこと】

2013年01月29日 | 日記

朝の雪はどこえやら‥

道路も少し乾きかけてきた頃クロスを出発

三沢市の岡三沢児童館は岡三沢小学校のすぐ前(お隣)にありました

今日はこちらで 「教えてちきゅりん!エネルギーのこと」

「ちきゅりん」とは環境のことを教えてくれる妖精さん

今日もお話しの中で泣いたり喜んだりしながら

エコ先生と一緒に子供たちにエコな行動について教えてくれました

 

実際に風でプロペラを回したけど、電気を作るの大変だったね

      

太陽の光なら簡単に走るのに~って思いながら

皆んなソーラーカーと格闘中

身の回りのほんの小さな気づきがエコ行動になって

自分達の未来に繋がっていくんだよね

少しずつでいいから頑張ろう

 

   工藤

 

 

 

 


1/28 南部小学校(南部町) 【買い物ゲーム】

2013年01月28日 | 日記

今日は、南部小学校4年生の皆さんと

買い物ゲームでした

 

このゲームは、ゲームのルールを説明し、

さぁゲームを始めるよという頃になると

たいていの場合、立ち上がったり、

ジーッとお店の方を見たりして

皆さん気もそぞろになります

でも、南部小の皆さんは違いました

エコ先生が

「チラシを見て買うものを決めてからお店に来ると、

混雑しなくて済むと思いますよ」

とアドバイスしたのを、全員しっかりと

聞いていたようです

お買い物タイムが始まっても、しばらくの間、

どのグループも頭を寄せ合って相談していました

 

ゲームは、ほとんどのチームが

同率1位という結果でした

残念ながら1位になれなかったチームも

惜しかったんです、本当にあとちょっとのところでした

皆さんが、エコ先生のアドバイスやヒントを

聞き漏らしていない証拠だと感心しました

そして団結力があって仲良しなんですね

 

きっと、南部小学校の皆さんは、

日々の生活の中でちょっとしたことも見逃さず

どうしたらごみを減らせるか常に意識して

暮らせるような、環境にやさしいひとに

なっていくだろうな~と確信しました

 

私たちも、改めて気を引き締めて

出前講座に臨もうと思います

 

ありがとうございました

 

上野

 


1/25 六戸小学校(六戸町) 【買い物ゲーム】

2013年01月25日 | 日記

今日の天気はいい予報....なのに   雨のような雪が降る中

六戸町、六戸小学校へ行ってきました

4年生の皆さんと 「買い物ゲーム」

まずは1組

 みんなが考えてくれたチーム名は個性いっぱい

最近よく聞くチーム名 なめこ 本日もありました

まずお店の説明を聞いて    さぁ、買い物スタート    

  あれ....お店開いてるのに人がまばら..  

そうなんです、六戸小のお友達はよ~く考えるんです

秘密のテーマを聞いてこれまた、よ~く考えてました  

 

午後は2組

 こちらも個性的ですね 

モケケ..どこかで聞いたような....思い出せない

そして2組のみんなもよ~く考えるんです

買い物が終わり、レジに行くと思ったらその手前で止まっちゃった 

 只今、作戦会議中  

このあと無事レジに辿り着きました。

途中の休憩時間にも気づけば..

 お店の前で先生も一緒に話し合っていました

なんて勉強家なんでしょう

きっと今日のテーマをよく理解してくれたと思います

今度はおうちの人と一緒に買い物をして

覚えたことを教えてあげてね

 

    工藤


CROSS

 C  R CROSS  S  S