エコ回り先生のブログ

環境教育専門員=エコ先生と、
青森県の子供たちに環境出前授業を展開しているわたしたちの活動日記です。

弘前市立東小学校

2010年05月31日 | 日記
今日は初めての新人だけでの講座。

小学校に到着してご挨拶するところから緊張、緊張。

先生方が机を組み立てたり、
ホワイトボードを運んでくださったりして、
教室の準備が整いました。

子どもたちが元気よく教室に入ってきて、いよいよ授業開始。

自由な雰囲気で元気いっぱいの子どもたち。
ゲームにも意欲的に取り組んで、
元気な声であふれていました。

教室の窓からは校庭が見え、
昼休みはサッカーで遊ぶ子どもたちの姿がまぶしいくらい。

午後の授業も元気いっぱい。

最後のふりかえりでは、
子どもたちがたくさんの感想を書いてくれ、
発表してくれました。

この講座で感じたことが
子どもたちの心にずっと残ってほしいなと思いました。

    

八戸市立根岸小学校

2010年05月28日 | 日記
八戸市内ということで、小学校まで約20分ほど。
なぜかホッとする工藤でした。

今日は買い物ゲームが3コマ連続。
4年生の元気っ子たちに圧倒されないようにがんばらねば。
と、意気込んでいたら、
子どもたちの素直な態度に助けられながら、
講座をすることができました。

途中、神妙な顔をした女の子がやってきました。
ゲームで使うものをちょっとやぶいちゃった
とのこと。

まあ、なんて、正直な子なんでしょう!
私も経験がありますが、
物を壊したり、失敗したときって、
隠したくなってしまいますよね

彼女の勇気と正直さが嬉しかったです。

それを非難しないグループのお友達もすてきでした。

環境も美徳も学べた時間になったと思います。


    

大間町立奥戸小学校

2010年05月27日 | 日記
下北半島の先端、大間に行ってきました。

途中、工事車両監視のための小屋をいくつか発見。
地元の方らしい係の方が一人ずつ、
小屋の中で監視していらっしゃいました。
トイレや食事はどうするのかしら、
と余計な心配をしたりなんかして、、、

そうこうしているうちに奥戸小学校に到着。
木のいい香りが私たちを迎えてくれました。

体育館には立派な壁かけのヒーター(しかも、静か)があり、
とってもあたたかかったです。

紙芝居には1,2学年の子どもたちが参加。
子どもたち全員の目が紙芝居に集中していて、
いつの時代も子どもは紙芝居が好きなんだなあと思いました。
説明も静かに聞いてくれました。

話は変わって、大間といえば、
「ヤッパリ、マグロでしょう」
と、3人で言っていたのですが
結局マグロには出会わず(食べず)、My弁当を食べました。

聞くところによると、大間はマグロだけでなくって
おいしいものがたくさんあるみたい。あー、残念。

でも、子どもたちはかわいかったので、帳消し


野辺地町立野辺地小学校

2010年05月26日 | 日記
今日は今年度初めての“どっちかなゲーム”でした。

2学年の子どもたちがきちんと並んで体育座りをしているのを見ると、
かわいらしさの中にも成長している様子が伝わってきました。

説明もゲームも一生懸命に取り組み、最後のまとめでも私たちと
これからの行動の約束をしっかりとしてくれて、頼もしさも感じました。

環境だけでなく、
ペットボトルのふたを集めるとワクチン接種につながる
ということを知っている子どももいて、すごい!

地域の方々の意識が子どもたちに伝わっているのでしょうね。

子どもたちには、こういう取り組みにこれからも
ずっと関心をもっていてほしいなあと感じました。

歴史を感じさせる中庭や学校のまわりになつかしさを感じた1日でした。

    


おすぎin青森市立野沢小学校

2010年05月24日 | 日記
こんにちは!!!

エコまわり先生の

すぎさわです!

今日は野沢小学校へ行きました!

天気はあまりよくありませんでしたが
野沢小学校の子どもたちは元気いっぱいで
厚いグレーの雲も吹き飛びそうなオーラでした
雨降りなのに、子どもたちがグランドでサッカーをしていたので
カゼひかないようにネ!と、思いました

ぼくじしん
いつもげんきをもらっています

じゅぎょうをしてみて
たくさん発見がありました!

子どもたちは
とても素直だということ

自分も、もっと素直になって
勉強できるんだって気づきました

素直な気持ちで
まだまだ勉強するぞって気持ちで
みんなから学んでいきたいと思います

ガンバルゾ~


  

CROSS

 C  R CROSS  S  S