
午後2時に診療開始のはず。えっちらおっちらと力の入らない体でママチャリを漕いで到着したワシだったのである。ラッキー、誰も列んでいない、2時の診療開始の一番さんだぁと時計を見ると1時56分。ふつうなら中の電気がついているのに真っ暗なままのいや~~な雰囲気さね。もう一度、診療時間の確認。土曜日午後2時~4時。
その下に目が行くと、日曜、祝日、木曜休診。祝日、祝日、祝日なんて嫌いだぁ。
というわけで涙を流しながら、もしかして整体は間違えて開いているのではの
カフカな期待を抱き自転車をだらだらと転がして旗の台まで行けば、当たり前のようにカーテンが降りていた。

そこでご相談である。祝日が土曜日の場合も日曜と同様に月曜をお休みにしてほしいのである。そうすれば、余裕を持って体の治療に2日もあてられるのである。これは十分に未病対策である。これなら相当、病気になる人が減るはずである。いや絶対に減るのである。医者も月曜が休みになるので労働時間は変わらないし。いいことづくしである。ぜし、お願いしたい

