9月も半ば近くになり幾分か涼しくなってきたでしょうか~(笑)
うちのママと娘は大の果物好きで・・・・
食卓には必ず野菜サラダと季節の果物があがっております σ( ̄∇ ̄;)毎日っすよ~
ちょうど今の時期は梨が最盛期をむかえ
スーパーや道端の販売所で新鮮な梨をよく目にしますね(笑)
まあちょっとお勉強を・・・・
9月に旬を迎える梨
品種名 収穫時期 特徴
豊水 9月上旬~下旬 甘味強く水分が豊富
新星 9月中旬~下旬 酸味のにがてな方に
20世紀 9月中旬~10月中旬 甘酸のバランスよい。梨の王様
長十郎 9月上旬~下旬 古い品種。リンゴ様の食感
菊水 9月上旬~中旬 水分豊富な甘い梨
越後錦 9月中旬~下旬 大粒。メロンに似たよい香り
定番と言えば 「豊水」 「幸水」 「20世紀」 ですね♪ (*゜□゜*)どれも水分タプーリでウマイっしゅ
そんな中、かなり珍しい種類であまり流通していない
「あきつき」という品種の梨を購入しました☆

メジャーな梨でしたらごめんなさい・・・
あきつき(秋月)という梨は糖度がかなり高いため日持ちしない梨と言われています
そのためあまりスーパーなどでは取り扱っていないようですね (ーー;)パパは初めて見ました
みなさんも「あきつき」を見付けたら是非一度食してみてくださいませませ☆
明日の夕食のデザートが楽しみなパパでした♪
うちのママと娘は大の果物好きで・・・・
食卓には必ず野菜サラダと季節の果物があがっております σ( ̄∇ ̄;)毎日っすよ~
ちょうど今の時期は梨が最盛期をむかえ
スーパーや道端の販売所で新鮮な梨をよく目にしますね(笑)
まあちょっとお勉強を・・・・
9月に旬を迎える梨
品種名 収穫時期 特徴
豊水 9月上旬~下旬 甘味強く水分が豊富
新星 9月中旬~下旬 酸味のにがてな方に
20世紀 9月中旬~10月中旬 甘酸のバランスよい。梨の王様
長十郎 9月上旬~下旬 古い品種。リンゴ様の食感
菊水 9月上旬~中旬 水分豊富な甘い梨
越後錦 9月中旬~下旬 大粒。メロンに似たよい香り
定番と言えば 「豊水」 「幸水」 「20世紀」 ですね♪ (*゜□゜*)どれも水分タプーリでウマイっしゅ
そんな中、かなり珍しい種類であまり流通していない
「あきつき」という品種の梨を購入しました☆

メジャーな梨でしたらごめんなさい・・・
あきつき(秋月)という梨は糖度がかなり高いため日持ちしない梨と言われています
そのためあまりスーパーなどでは取り扱っていないようですね (ーー;)パパは初めて見ました
みなさんも「あきつき」を見付けたら是非一度食してみてくださいませませ☆
明日の夕食のデザートが楽しみなパパでした♪
ただ、品種云々は全く知らないので、何を食べているかさえ知りません。今後、注意してみます。
で、「あきつき」ですか・・・。すっごい魅力的です。明日、早速探しに行ってきます。
ただこの「あきつき」はかなり美味しいと思いますよ♪