goo blog サービス終了のお知らせ 

DELICAのある家族

子供達と一緒にPCやゲーム機のジャンク品漁りを楽しんでまーす!

スーパーファミコン カセット 電池交換

2021年08月14日 09時42分29秒 | ゲーム・パソコン・家電
グリグリがジャンク品漁りでGETしたスーパーマリオワールドですが
  
  
バッテリーバックアップのボタン電池がダメになっているらしく、何度やってもセーブができないとの事
  
  
まあ発売日が1990年頃のようなのでかれこれ31年は経っているので致し方ないかな ^^;
  
  
とりあえず交換用のCR2032を準備して交換開始っす~
  
  
  
  
  

  
  
  
  
  
任天堂お得意の特殊ネジですが、我が家には特に問題ないです(笑)
  
  
密林の特殊チップドライバーセットは手元にあると本当に便利ですよ♪
  
  
  
  
 

  
  
  
  
  
中のボタン電池が破裂しているのを覚悟して殻割したのですが、とりあえずきれいな状態で一安心です ^^;
  
  
  
  
  

  
  
  
  
  
取り外したCR2032の状態はこちら
  
  
見づらいですが単位はmVです
  
  
  
  
  

  
  
  
  
  
一応新品の電圧も計っておきます。こちらはVですね
  
  
  
  
  

  
  
  
  
  
今回テスターではかってみるとほぼ空になっているようでしたが
  
  
バックアップ用電池の残量はテスターでは測定しづらいらしく、LEDを直接つないで光具合で合否判定をするのが良いらしいです
  
  
あと意外と知られていないのですがボタン電池に付いている端子は溶接で固定されています
  
  
再取り付け時にハンダでやると電池が爆発しますのでご注意くださいませ(汗)
  
  
本当は密林などで端子付きの電池を購入し、基盤の裏側でハンダ付けが良いかな?
  
  
  
  
  

  
  
  
  
まあ適当なパパはマイナスドライバーで溶接されてる端子をはがして
  
  
電池交換後にアルミテープで固定しその上に絶縁テープをグルグルでOK(笑)
  
  

  
  

  
  
  
  
 
パソコンの端子付きcmos電池交換もアルミテープを使って同じ方法でやってますが今の所失敗は無いですね
  
 
アルミテープ最高っ!!!w
  
  
まあ同じことをしてトラブっても自己責任ですのであしからず・・・・・ ^^;
  
  
  
  
  
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ジャンクスタイルへ
にほんブログ村
  ↑↑  

 クリック頂けると心の励みになります ( ゜д゜)ノ ヨロチク~
  
  ↓↓  
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 北足立郡伊奈町情報へにほんブログ村




PVアクセスランキング にほんブログ村

ロジクール G29 ドライビングフォース LPRC-15000 ハンコン

2021年07月31日 17時54分28秒 | ゲーム・パソコン・家電
先日のハードオフ巡りで衝動買いしてしまったのはコレです ^^;
  
  
  
  
  

  
  
  
  
  
Hシフター付きのG27があるのにまたハンコン買ったの?という声はごもっともで。。。。。(汗)
  
  
  
  
  




  
  
ちなみにG27は10年近く前のハンコンですが、今回のG29はG923とならんで現行機になります
  
  
メル◎リ相場で箱付きの動作品が三諭吉以上で取引されているG29ですが
  
  
ハー◎オフ行田店では三か月保証付きでメ◎カリより20%以上安く購入出来ました^^/
  
  
さっそくハンコンスタンドへセットアップしてみませう~
  
  
  
  
  

  
  
  
  
  
店内で一応チェックしたのですが、キズやヨゴレはほぼ無しの美品です
  
  
買ったのはいいけどほとんど使わず邪魔になって売却って品物なのかな?
  
  
  
  
  

  
  
  
  
 
ボタンがデュアルショック4と同じ配列でステキっ♪
  
  
G29は現行に扱いになるのでコンバーター無しでPS4に接続できますし
  
  
ハンドル周りのボタンがPS4のデュアルショック4と連動しているのもポイントです
  
  
ゲームを立ち上げからシャットダウンまでハンコンのみでOKですね
  
  
さてさてG29を「PS3&PS4」などのコンシューマーゲーム機で使う分には無問題なのですが
  
  
PCに接続してSTEAMのETS2などに使おうとするとボタンが足らないんです ^^;
  
  
G27はハンドルに6ボタン+シフター周りに8ボタン&十字キーがあり
  
  
それぞれのボタンに色々機能を振り分けることができましたが
  
  
G29ではボタンが足りないのでちょっと厳しいかもしれません
  
  
  
  
  

  
  
  
  
  
まあアセットコルサやETS2用に独立タイプのテンキーを入手して
  
  
ウインカーやらハザードなどの機能をテンキーに設定すればいいだけの話ですがね(笑)
  
  
  
  
  

  
  
  
  
  
ここまでくるとやはりG29用のHシフターが気になる今日この頃・・・・
  
  
おうち時間充実のために物欲が止まりませんな~ (*´Д`)ハァハァ
  
  
  
  
  
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ジャンクスタイルへ
にほんブログ村
  ↑↑  

 クリック頂けると心の励みになります ( ゜д゜)ノ ヨロチク~
  
  ↓↓  
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 北足立郡伊奈町情報へにほんブログ村




PVアクセスランキング にほんブログ村

G27 シフトノブ交換 epman チタンシフトノブ

2021年07月10日 21時54分25秒 | ゲーム・パソコン・家電
ハンコンスタンドでG27をがっちり固定し、USBサイドブレーキでドリフトを決め・・・・・・
  
  
そして最後の不満点の改良(改悪?)はこいつだ!
  
  
  
  
  

  
  
  
  
  
丸っこい純正のシフトノブ君 ^^;
  
  
握り心地もイマイチで短いため素早いシフトがやりずらいんですわ・・・・
  
  
そこでこんなものを購入してみました
  
  
epman製チタンシフトノブ
  
  
  
  
  

  
  
  
  
  
一応実車用のシフトノブみたいのですが、メル●リで一番安かったのをGET(笑)
  
  
純正をスポッと引き抜いて
  
  
  
  
  

  
  
  
  
  
アダプターを差し込んでグイっと押し込んで終了 ^^/
  
  
  
  
  

  
  
  
  
  

  
  
  
  
  
これくらいの長さが丁度良い感じですね☆
  
  
まあシフト感はおもちゃに毛が生えたくらいですが、ゲーム用ですのでこれはこれでOKかな ^^/
  
  
  
  
  
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ジャンクスタイルへ
にほんブログ村
  ↑↑  

 クリック頂けると心の励みになります ( ゜д゜)ノ ヨロチク~
  
  ↓↓  
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 北足立郡伊奈町情報へにほんブログ村




PVアクセスランキング にほんブログ村

USB ハンドブレーキ

2021年07月10日 21時23分46秒 | ゲーム・パソコン・家電
たまっている2か月前くらいのネタを連続投下~ ^^;
  
  
G27をPCに繋ぎアセットコルサをやっているとドリフトのきっかけ用に引くサイドブレーキが
  
  
ハンコン脇のボタンに設定している為かなり使いづらいんですよ ^^;
  
  
  
  
  

  
  
  
  
  
そこでこんな物を入手してみました☆
  
  
  
  
  

  
  
  
  
  
USB接続のハンドブレーキキット
  
  
PS3やPS4では使えないので注意っす ^^;
  
  
これをハンコンスタンドにセットします
  
  
  
  
  

  
  
  
  
  
サイドブレーキが縦なの?って声が聞こえてきそうですが、こちらのようつべをご覧くださいませ
  
  
  
  
  
【DiRT RALLY 2.0】サイドブレーキを設置したらめっちゃ楽しくなった

  
  
  
  
  
実際ゲームでサイドを引く場合は通常の横タイプより縦の方が操作しやすいんです
  
  
  
  
  

  
  
  
  
  
小学六年生がクラッチ蹴りやシフトロックなどを繰り出してドリフトをブチかましている図(爆)
  
  
ハンコン+シフター+サイドブレーキでのアセットコルサは楽しいですよ~ ^^/
  
  
無料MODでコースや車両を自由に増やすことも可能なのでPC版アセットコルサは長く遊べるかな?
  
  
パパ&グリグリがいつもチェックしているGAYA FACTORY Channel
  
  
  
  
  
ライトチューンな1JZサウンドを作ってみた!GaYa 1JZ-GTE SOUND MOD ver1.0【ASSETTO CORSA】ドリフトゲーム MOD導入方法は概要欄 エンジン マフラー 音

  
  
  
  
  
うちのショボPCではここまでの高画質は無理なのですが、横滑りさせる楽しさは変わりませんので・・・・・  ^^;
  
  
  
  
  
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ジャンクスタイルへ
にほんブログ村
  ↑↑  

 クリック頂けると心の励みになります ( ゜д゜)ノ ヨロチク~
  
  ↓↓  
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 北足立郡伊奈町情報へにほんブログ村




PVアクセスランキング にほんブログ村

BROOK PS3 to PS4 Gaming Super Converter コンバーター

2021年06月28日 20時15分14秒 | ゲーム・パソコン・家電
我が家のメインハンコンであるロジクール製「G27」
  
  
 
  
  

  
  

 
 
PCやPS3にはそのまま接続可能ですが、残念ながらPS4には繋いでも認識しません
  
  
まあG27自体そこそこ古いハンコンなので仕方がないのですが
  
  
たまたまネットでこんなコンバーターを見つけたので購入してみました ^^/
  
  
  
  
  

  
  
  
  
  
このコンバーターを介して「G27」をPS4に接続すると、なんと「G29」の認識になるという優れもの(驚)
  
  
「G27」以外でも「DFGT」や「GT Froce Pro」などかなり古いハンコンもPS4にて使用可能のようです
  
 
ちなみに本物のG29はそのままPS4で使えますよ~
  
  
まずはPCにてファームウェアをコンバーターにインストールした後にPS4へ接続
  
  
  
  
  

  
  
  
  
  
青ランプが点灯すれば正常に認識できた状態のようですね
  
早速「G27」をつないでDiRT Rally 2.0で動作チェック!
  
  
  
  
  

  
  
  
  
  
FFBやHシフター、クラッチなども問題なく認識OK
  
  
PS4の高画質&FFB付ハンコンでやるレースゲームは大人でも熱中してしまうレベルですね ^^;
  
  
なぁさんもハンコンでグランツーリスモスポーツなどいかがですか?(笑)
  
  
古いハンコンが手元にある方はこのコンバーターを是非とも試してほしいと思います☆
  
  
  
  
  
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ジャンクスタイルへ
にほんブログ村
  ↑↑  

 クリック頂けると心の励みになります ( ゜д゜)ノ ヨロチク~
  
  ↓↓  
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 北足立郡伊奈町情報へにほんブログ村




PVアクセスランキング にほんブログ村
 
  
ちなみにPS5ではコンバーターは使えないようなのでご注意を・・・・・