goo blog サービス終了のお知らせ 

DELICAのある家族

子供達と一緒にPCやゲーム機のジャンク品漁りを楽しんでまーす!

デスクトップPC SSD換装

2022年02月19日 16時44分56秒 | ゲーム・パソコン・家電
会社の上司であるAさんからメイン機のSSD換装、及び使用しないPCからのHDD撤去を依頼されました
  
  
  
  
  

  
  
  
  
 
換装するi5の方はWindows7時代のメーカー製デスクトップですね
  
  
ここ最近ハングアップする事があるという話なので、とりあえず換装前に現状を確認してみます
  
  
 
  
  

  
  
  
  
 
まず長年使われてきたHDDを「CrystalDiskInfo」にてチェック
  
   
  
  
  

  
  
  
  
  
パパ的にはHDDが原因かと考えていたのですが、意外なことにステータスは「良好」でした ^^;
  
  
ついでに「メモリ診断 ツール」を使ってみたのですがこちらも問題なし
  
  
試しにこの状態でベンチをしばらくまわして負荷をかけてみたのですが、残念ながら(?)ハングアップせずに無事終了(笑)
  
  
もしかしたら電源かな?って気がしますが、不使用のPCが同型の電源を積んでいるのでもし再発するなら移植してみるのも手ですね
  
  
ついでなのでマザボのボタン電池も交換しときましたよ~
  
  
メイン機の交換と並行して廃棄予定のVISTA機からHDDを取り外しました
  
  
  
  
  

  
  

  
  
とりあえず現状で問題点がなかったので本題であるSSDの換装を行ってみませう~☆
  
  
  
  
  

  
  
  
  
  
普段自作やBTOばかり触っているので、急にメーカー製PCが来るとバラし方がよく分かりません・・・ ^^;
  
  
いつも思うのですがメーカー製PCって狭い空間に押し込んでるパズルのような感じがしますね
  
  
  
  
  

  
  
  
  
  
古いHDDを新品SSDに換装して、Windows10をインストールすれは本体側の作業は完了です
  
  
  
  
  

  
 
  
  
  
取り外した1TのHDDは外付けHDDとして再利用したいとのことなので、こちらもチャチャっと作業しちゃいましょう
  
  
  
  
  

  
  
  
  
  
取り外し後売却するなら「wipe-out」」で完全消去をするのですが、今回はそのままAさんがデータ保存用として再利用するので
  
  
「DISKPART」を使ってOS部分のパーテションを切りクイックフォーマットで済ませます
  
  
単純にクイックフォーマットだけではOS部分は消去できないのでご注意を ^^;
  
  
  
  
  

  
  
  
  
  
換装作業完了後にもう一度ベンチで負荷をかけてみたのですが、特に不具合は出なかったのでこれにて終了!
  
  
 
 
ちなみにデフォルトOSが8.1以前のPCって最新のWindows11を入れることができないのですが
  
  
ちょっとした裏技を使うとインスコできるので気になる方は調べてみたくださいませ
  
  
androidアプリが使えたりするみたいですが、我が家では背伸びをしないで10を使い続けますけどね(笑)
  
  
  
 
  
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ジャンクスタイルへ
にほんブログ村
  ↑↑  

 クリック頂けると心の励みになります ( ゜д゜)ノ ヨロチク~
  
  ↓↓  
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 北足立郡伊奈町情報へにほんブログ村




PVアクセスランキング にほんブログ村

iPhone se(第二世代) 

2022年01月23日 15時38分04秒 | ゲーム・パソコン・家電
2017年1月より使ってきたiPhoneSE(第一世代)ですが、四年目になるとあちこちガタがでてきております
  
  
バッテリー残量の乱高下が激しくなってきており、スマホを振るとなんだかカタカタ音がするんですよね。。。。
  
  
二年位前に変えた社外バッテリーの固定が剥がれかけ&容量が終わりかけてるのかな?
  
  
キャリアもSBからワイモバへ切り替えたので、心機一転スマホの機種変を行ってみました
  
  
  
  
  

  
  
  
  
  
高機能な最新iPhoneはパパ的には不要なので、iPhone se(第二世代)の未使用白ロム品を安く入手☆
  
  
色々とイジる前に防御のため強化フィルム貼りを開始~ ^^/
  
  
ネットでいろいろ調べると最近は型枠付きの強化ガラスフィルムがあるんですね
  
  
今回は型枠付きのフィルム2枚セット品をチョイスしてみました
  
  
これで送料込みの500円だったかな?
  
  
  
  
  

  
  
  
  
  
本体と型枠の掃除を行ってから取り付け開始です
  
  
  
 
 

  
  
  
  
  
レビューではホームボタン付近が微妙にずれるから型枠を使うなとの投稿があったのですが
  
  
2枚あるので極端にズレたら貼りなおせばいいやって感じで逝ってみます(笑)
  
  
  
  
 

  
  
  
  
  
はい! 見事にずれましたwwww
  
  
下部が少しズレてますが操作上は問題ないので今回はこのまま使いましょう(笑)
  
  
そしてスマホケースは・・・・・・
  
  
  
  
 

  
  
  
  
  
前回はゲームボーイ風でしたが、今回は初代ファミコンのコントローラー風カバーを購入
  
  
素材はシリコンではなくTPU素材ベースに背面が強化ガラスの組み合わせなので少し滑りやすいかも?
  
  
まあ落とさないよう注意しないといけないですな^^;
  
  
保護作業が終わったので第一世代と第二世代の比較~
  
  
  
  
  

  
  
  
  
  
今まで使っていた第一世代は4インチの液晶画面
  
 
そして今回の第二世代はiPhone8と同じ4.7インチの大きさになります
  
 
最新型から比較すると画面がかなり小さいと思いますが、SE1を使っていたパパ的にはちょうど良い感じの大きさですね
  
  
SE2本体の大きさも片手で使うにはギリギリ指が届く感じです
  
  
とは言え本音はスマホ本体の大きさはSE1サイズが操作しやすいかな?
  
  
さてさて外見の作業が終わったらSIMを入れ替えてiTunesでのバックアップ&復元作業でフィニッシュ!
  
  
不器用なパパでもアプリやログインデータを含めて本当に簡単に機種変ができました
  
  
ぶっちゃけアプリの配置場所や細かい設定なども全く同じでかなりびっくりしております ^^;
  
  
ちなみに今回お役御免になった第一世代は近いうちに自分でバッテリー交換をやってみようかな?
  
 
まだSE1はiosのアップデート対象なので簡単な検索&ようつべ&漫画専用機にしてみても面白いかも ^^/





にほんブログ村 ライフスタイルブログ ジャンクスタイルへ
にほんブログ村
  ↑↑  

 クリック頂けると心の励みになります ( ゜д゜)ノ ヨロチク~
  
  ↓↓  
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 北足立郡伊奈町情報へにほんブログ村




PVアクセスランキング にほんブログ村

ソフトバンクからワイモバイルへ MNP

2022年01月19日 18時11分33秒 | ゲーム・パソコン・家電
今までキャリアメールを多用していたので、キャリアの乗り換えに及び腰だったのですが
  
  
MNP手数料&2年縛りが廃止になったので思い切って切り替えてみました
  
  
  
  
  

  
  
  
  
  
まず事前にキャリアメールを使用しているものをピックアップし、フリーのGメールへの切り替えを行いました
  
  
いや~ この作業がかなりめんどくさかったっす ^^;
  
  
ヤフ●ク、クロ●コヤマト、マチ●ミ、塾、ミライ●ャンパスなどなど探すと結構あるんですよね。。。。。
  
  
しかもPINコードを忘れていたり、パスワードが通らなかったりと散々でゴザイマシタ(まあ自分たちが悪いんですが)
  
  
まあこれをなんとかクリアーした後に、今使用しているスマホのSIMロックを解除します
  
  
自分でロック解除をすれば無料ですが、ショップにお願いすると3000円ほどかかりますのでご注意を!
  
  
そこまでやればあとはお店にいってMNPの手続きをするだけなのですが
  
  
同じソフトバンク系列の乗り換えとはいえ、PAYPAYやヤフーIDなどの引継ぎ作業が出てきますので
  
  
スマホがandroidの方はヤフーのID&パスワードを必ずチェックしていきましょう
  
 
iphoneなら上記ID+アップルIDとパスワードを持参!
  
  
我が家はヤフーIDのパスワードがわからずに一度家へ戻る羽目になりました(汗)
  
  
かなり手間がかかりましたがソフトバンクからワイモバイルに乗り換えただけで
  
  
スマホ代が月に13000円近くかかっていたのが2880円(税別)(驚)
  
  
年換算で約12万ものコストカットに成功(驚愕)
  
  
ちなみにワイモバになっても電波状況や速度は我が家の環境では変化は無いように思えます
  
  
キャリアメールを使っていると切り替えが大変ですが、必要なメールはGメールに一括管理
  
  
それぞれのアプリやサイトのIDやパスワードも再確認できたのでなにげにスッキリしました(笑)
  
  
いや~ こんなに安くなるならもっと早く動けばよかったと少し後悔しているのは秘密デス。。。。。^^;
  
  
 
  
  
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ジャンクスタイルへ
にほんブログ村
  ↑↑  

 クリック頂けると心の励みになります ( ゜д゜)ノ ヨロチク~
  
  ↓↓  
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 北足立郡伊奈町情報へにほんブログ村




PVアクセスランキング にほんブログ村

マウスコンピュータ G-Tune HM-B Core i7-10700F&RTX3060

2021年12月26日 20時02分31秒 | ゲーム・パソコン・家電
先日友人と交わしたLINEのやり取り・・・・
  

  友人「メル〇リで不要になったパソコン出してほしんだけど」
 
  パパ「いいよ~ どれを処分したいん?」
 
  友人「今年買ったマウスコンピュータのG-Tune」
 
  パパ「i7-10700Fのやつ?? まだ買ったばっかりじゃん^^;」
 
  友人「ALIENWARE X17 プレミアムっていうゲーミングノートを買ったらデスクトップPCが邪魔になった」
  
  パパ「35諭吉・・・・(目眩)」
  
  友人「HM-Bをとりあえず10諭吉で出してよ」
  
  パパ「?!?! いやいやその金額なら俺が買う!!」
  
  友人「おっけ~~~」
  
  
  
  
そんなやり取りの後、我が家に新しいPCが嫁いでまいりました(笑)
  
  
  
  
  

  
  
  
  
スペック  
 
OS      Windows 10 Home 64ビット

CPU     Intel Core i7-10700F 2.90GHz

CPUクーラー 空冷CPUクーラー(Cooler Master製)

グラフィック GeForce RTX™ 3060

メモリ容量  16GB (8GB×2 / デュアルチャネル)

M.2 SSD   512GB (PCIe3.0x4 M.2 NVMe TLC NAND)

電源 700W/AC 100V(50/60Hz)【80PLUS® BRONZE】
  
  
 
まだマウスコンピュータの直販サイトでカタログに載っている現役モデルで
 
 
新品購入後一年も満たない第10世代i7機&RTX3060です ^^;
  
  
  
 
  

  

  
  
最近我が家のメイン機である第四世代i5の延命治療&グラボのリニューアルを考えていた矢先だったんですよね
  
  
半導体不足&マイニングブームでグラボなどの自作パーツが軒並み馬鹿みたいに高騰中・・・・・
  
  
そんな中格安で高性能現役機を入手できて、友人に感謝感謝でゴザイマス(笑)
  
  
とりあえず年末年始の休みを使ってHM-Bに色々と手を加えてみようかな♪
  
  
 
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ジャンクスタイルへ
にほんブログ村
  ↑↑  

 クリック頂けると心の励みになります ( ゜д゜)ノ ヨロチク~
  
  ↓↓  
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 北足立郡伊奈町情報へにほんブログ村




PVアクセスランキング にほんブログ村

筆ぐるめ 29

2021年12月25日 11時50分55秒 | ゲーム・パソコン・家電
今年の1月にOSをWindows 8.1から10へようやくアップグレードさせたのですが
  
  
長年愛用(?)していた「筆ぐるめ Ver.14」をなぜかパソコンが認識してくれなくなりました ^^;
 
 
8.1の時は64ビットでも問題なく動いたんですが、10だとなぜかインストールすらできなくて・・・・
  
  
まあ2006年位に買ったものなので、かれこれ15年も使えば元は取れまくりっすね  ̄ー ̄)ニヤリ
  
  
OS移行時に筆ぐるめの住所や画像データのフォルダはバックアップしてあったので
 
 
データを活用すべくあたらしい筆ぐるめを購入してインストールしてみました 
  
  
別のソフトを買って一から住所を入力しなおすのはメンドクサイです。。。。 
  
  
  
  
  

  
  
  
  
 
これで年賀状印刷ができるようになったのですが、いまだに白紙のまま手つかずなのは秘密です(笑)
  
 
パパの何処かにあると思われる「やる気スイッチ」を誰か押してください・・・・ ^^;
  
  
  
  
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ ジャンクスタイルへ
にほんブログ村
  ↑↑  

 クリック頂けると心の励みになります ( ゜д゜)ノ ヨロチク~
  
  ↓↓  
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 北足立郡伊奈町情報へにほんブログ村




PVアクセスランキング にほんブログ村