goo blog サービス終了のお知らせ 

お姫様の宝石箱

美は一日にして成らず!
キレイになるお手伝いが出来れば、と思ってます。
メイクアップアーティスト 椿 のブログです

ただいま vol.4 グレース・ケリー展

2007年03月27日 | Weblog
大阪に帰っていたときに友人が誘ってくれました

大阪なんば高島屋 で グレース・ケリー展があるよ、って

心斎橋に2人していましたがなんばだし「じゃぁ行こうか」と歩いてなんばへ

7Fのグランドホールで開催されてました。
なんと

世界初だとか・・・・

写真展なのかな?と思いきや、実際に彼女(公妃)が着用していたドレスや帽子、靴、メイクボックスなど数多くの品々がありビックリ

クリスチャンディオールがデザインしたものが多く展示されてましたが(そんな気がするけど)白鳥の羽を使用したドレスなどもありもうホンマ友人と

「本物ってやっぱ、エエナァ

と感激。

もともとハリウッド女優だった彼女はカンヌ国際映画祭でモナコのレニエ公の心を奪い、ハリウッドトップ女優モナコ公妃となりました
ただ53歳という若さでご自身が運転中に脳梗塞か何かで交通事故により急逝されました

ドレスの後ろや横には実際に着用している写真が飾られてあり(解説付き)
「このドレスはこのときのかぁ・・・ホーッ
と感心してました


たまには本物を堪能するのも良いものですね

ただいま 大阪編 Vol 3 占い

2007年03月26日 | Weblog
いつも行く住吉大社の近所ではなく、友人に連れられ、京阪電車「森小路」へGo

旭警察署の近所にあるのですが、そこは生まれた時からいる守護霊ならぬ「パワーアニマル」の占いなのだそうです。

古代より、南北アメリカインディアンやオーストラリアのアボリジニーの文化にシャーマニズムとパワーアニマルちおう独特の信仰があったそう
自分の人生の道しるべとなってくれる動物の聖霊(守護霊)をパワーアニマルと呼んで尊重していたそうです。
そのパワーアニマルを取り戻すことにより誰でもその日から「活力」「健康」「幸せ」に満ちた日々を送ることができる

と頂戴した用紙に書かれてありました。

私も見てもらいましたが(何の動物だったかはヒ・ミ・ツ)それ以来、体調もよくなり、1番の変化なのは(このおかげかどうかは微妙だけど・・・)寝覚めが良くなった事

目覚ましを何度も鳴らさないと起きれなくて、その上「寝た」という実感がなく体がだるかったのが、目覚ましがなると1度で起きれるようになり「寝た~~~」という快感で朝はすごく爽快です

ただ、これがまた、お店の名前がわからない
もらっているプリントにも店名や連絡先はのっていなくて
(私は友人に連れて行かれた)
ただ、みてくれた先生の連絡先しか知らない・・・
まさか個人的な連絡先を掲載するわけにもいかないので、ネットで探してみてください
見つかるかも・・・・

天才とは

2007年03月23日 | Weblog
昨日のフィギュアスケート感動した~~~
日本人選手の活躍に拍手を心から送りたいです

実況の人の言葉にもグッときました
織田選手のところで
「高橋がスケートの天才なら織田は努力の天才」と

私がこの道を歩み始めた時期に読んだ本。その中で昔のギリシャ人だか誰かの言葉を引用して書かれでました
「もって生まれた天才とはほんの一握りである。
 99%の努力と、1%の才能で凡人も天才になる」

ちょうどこの頃、自分に才能があるのかとか悩んでいた時期なのでおおぅ
と目からウロコでした。

TVで2人を見ていて
天才には天才の苦悩やプレッシャーがあって、その天才になる為に努力を惜しまない天才がいて

とても感慨深いものでした

ただいま Vol.2 お好み焼き

2007年03月22日 | Weblog
3/14。久しぶりにお好み焼きを食べた
やっぱり美味しい

メジャーだけど、「風月」へ行ってきました。
粉もん好きやわ~~~と実感しながら豚玉を堪能
母は風月モダンを食べてました

モダンとは焼きそば用のそばをお好み焼きの上にのせて焼いていきます

大阪には他にも有名なお好み焼きやさんがあって、
ゆかり、ぼてじゅう、千房(ちぼう)などが割と有名

けど、有名じゃなくても昔から商いをしているような個人店もGood

大阪にきたらやっぱ粉もんでしょう

ただいま vol 1

2007年03月19日 | Weblog
16日の夜に東京から大阪に帰ってきました
飛行機で

まえもって予定がわかっていると飛行機の方がトータルで1000円ほど安い
なので予定がわからない時は新幹線だけどわかるときは必ず飛行機にしてマイルをためてます(笑)(結構このマイル重要だったりする)

3/12(月)
大阪到着後、住吉大社へ直行
四柱推命から今一番自分に必要なストーンブレスを作ってくれる所に行ってきました
もうかれこれ3年くらい行ってます。
前につけていたブレスが丸々なくなってしまったので理由を尋ねに行ってきました
          ↓
20時に友人、知人らと梅田の泉の広場で待ち合わせ
(ここの泉の広場はお台場にあるヴィーナスフォートみたい
 まぁあそこまで広くないけど・・・

泉の広場をあがってすぐにある鉄板料理を堪能(通称:焼肉懐石)
ホンマに美味しかった
二次会は芸能人も来る北浜のバーへレッツゴーーーー
店内の雰囲気も、ワインも最高
3時まで盛り上がりました~~

連れて行ってもらったのでイマイチお店名を覚えていないのが・・・
私らしい

Let's Go 大阪

2007年03月11日 | Weblog
明日から16(金)まで仕事で大阪に行ってきます

先月も帰ったけど今月も大阪

今回は仕事とプライベートをかねて帰るから少し長めに帰ります。

けど、1番のメインは16日なんだけど、その日にもうこっちに帰ってきてしまうのだ

幼なじみに話をしたら
「なんでメインの日に帰るんかがわからん普通はメインをはさんで大阪におるやろ?
 あんたの帰省は英語の文法みたいやな」

と言われてしまった。
けど、上手いこと言うなぁ~~~と感心してしまった

戻ってきたら大阪ネタ(?あるかな?)を報告しま~~す

ホット ヨガ

2007年03月09日 | Weblog
数年前に1度行ったヨガ
その後は家で暇な時にヨガをしていました

こっちにきてから、ものすごく肩がこるようになり(もともとやけど)何かないかな?と思っていた時に駅前にホットヨガを発見

早速体験レッスンに行くと、ものすごい量の汗・汗・汗

行った当日に会員になっちゃいました


自宅でヨガをしていても汗はなかなかかけない
家の中は暖房をつけていても「寒い」と感じてしまうので硬い体の状態でヨガをしても体を痛めるだけ・・・

なら思い切ってお金を出して行く事を決意

肩こり、体調不良、腰痛、などでお悩みの方ぜひチャレンジしてみてください。

汗をかく、と言うことはいらない老廃物が外に出ている証拠なので体の中からキレイになれますよ

東山魁夷さんの言葉

2007年03月07日 | Weblog
確定申告や資料の片付けなど色々とおわれていたからか、なんなのかわからないけれど、先週はナーバスでブルーな1週間だった(良くブログが書けていたなと感心する

そんな時に訪れた東山魁夷記念館

そこに書かれていた言葉で、ご本人が生前話をされていたテープの中にもあったのですが

私は生かされている

その言葉を読み聞きした後、胸の中のモヤッとしたものがスーッと晴れていくような気がした。
そしてもう1つの言葉

「自然は心の鏡」

記念館を見た後、お庭を見ながらワインを飲んでましたが本当に心が洗われていくような清々しい気持ちになりました


家に帰りなにげなく本棚を見ると

神様は人生の名プロデューサー
 あなたに必要な人や出来事を、一分の狂いもなく
 絶妙のタイミングで与えてくれています。」   by 江原啓之


はぁ・・・・本当にその通りだぁ・・・と思いました。

あの時の私にとっては東山さんの言葉は絶妙のタイミングで神様が与えてくれた言葉なんだと思いました

東山魁夷 記念会館

2007年03月05日 | Weblog
家から徒歩5分ほどの距離に有名な画家

東山魁夷 さんの記念会館があります


偶然見つけたのです・・・

以前、車で家に帰る道中に「どこかを右に曲がったら近いねんけど・・・」と言いながらとおり過ごしてしまい、それも気づかず

私「こんなとこに記念会館なんて前からあった?」

主「さぁ、どうやったんやろう?結構最近の建物よな~??」

私「でも、いつもこんなんなかった気がする

主「夜通るからわからんかったんちゃう」

私「そうかぁ・・・」

と会話をして数分後に曲がる道を間違えていたことに気づき・・・

主「下にきすぎたなぁ・・・

私「ほんまやな やっぱりあの記念会館より手前で曲がらなあかんかってんで」


という事があり「いつか行こう」と言いながらその人が誰でどういう人なのかさえ知りませんでした
なにげなくTVをみてたCMでディアゴスティーニかどこかが
日本名画 創刊(こんな感じのタイトル
に名前が出てきてもうビックリ

こんな著名な方の記念会館が近くにあるなんて・・・と。

昨日は風もなくとても暖かな陽気だったので歩いて行って見ました

入館料は大人1人 500円

これまた安い

とても繊細な画でした

お土産(?)に絵葉書とぽち袋を購入

カフェ&レストランもあり、中庭に席も設けてあって外で中庭を見ながらワインを優雅に飲みました

ドイツやフランスなどに行かれた経験からだと思いますが、ドイツビールやフランスのワインもおいてあり、カフェだけしかできないのではないのでステキだな~~と思いました。
(サンドウィッチ、デザートなどもありました

チョットお茶 とブラッと出かけれる距離にステキなカフェを見つけて(記念会館に行かなくてもお茶だけとかOK。入り口が別です)とっても満足な1日でした

そして元気をくれました

シンデレラ戴冠式

2007年03月01日 | Weblog
2/24(土)にTDLに行って来ました

念願かなったシンデレラの戴冠式

ずいぶん前からこれが見たくて見たくて

TDLは夢があるし、パフォーマンスや色使いなど本当に細部までこだわっているので見ているだけで参考になるので大好きなんです

しかし

この日はとっても強風がふいていて、楽しみにしていたパレードが2つも「強風のために中止」になってしまったんです
今日はパレードを見るためだけの日
と決めていたのでパレード始まる2時間前から場所取りしてたのに中止になってショック

夜も中止になったらどうしよう
と思ってたんだけど、無事に始まりホッ

抽選ではずれてしまったのでまたもや場所取り

1h30待って始まった時には感動でした