特急「はまかぜ」の四季

大阪~姫路~豊岡~鳥取を結ぶJR特急「はまかぜ」号を中心に、四季を通じて各地の鉄道を撮り歩く記録です。

佐奈駅発車

2015年05月10日 13時57分47秒 | JR東海・キハ40系


2015.5.9 JR紀勢本線 相可~佐奈

2年ぶりに狙った国鉄一般色キハ40 3005の単行列車。
大学時代の後輩とともに久しぶりに三重県伊勢地方へ。
以前の訪問で、佐奈駅周辺が視界が開けてよかった記憶があるのだけど、
障害物が多く、ここだという場所が決まらない。(T-T)
そんなこんなで時間切れ、佐奈駅東側の踏切から発車する320Dを見送る事に。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (キハ58 1113)
2015-05-10 21:54:24
こんばんは。お疲れさまです。
遠征お疲れさまでした。320D佐奈で撮られてたのですね。キハ40-3005の単行はこの季節限定ですから、見事撮影よかったですね。
327Dもどんなふうに撮られたか?楽しみにしております。

こちらは3915Dに乗っての出撃でしたので、キハ48-6502は乗車途中の下庄駅でとっさに下りて通学風景を6502と絡めて撮って、さっと乗って、徳和~多気の森の中の水田で921Dの3005を撮ってました。
返信する
Unknown (Sagano)
2015-05-11 06:44:56
キハ58 1113さん

確かに朝5時台~6時台で走る320Dは今からの時期が一番のチャンスですね。
今回他にも撮りたい場所が出来てしまい、もしかするともう一回行くかもしれません。(;^-^A

327Cは貴掲示板の方に寄せて頂きますね。
私は多気の後は参宮線にシフトして、近鉄と掛け持ちもしていました。
返信する

コメントを投稿