goo blog サービス終了のお知らせ 

トドのお昼寝

日々是テレビ。

詐欺師と宇宙人にやられた豆粒親分

2011-06-03 21:49:32 | つぶやき

ほんまにあの騒ぎは一体何やったんでしょうね?

(文章中、関西弁が多用されておりますが、すべて私が勝手に感想を書きやすいように変換しているだけですので、どうぞご了承くださいませ。)

二言目には「被災地の方の為」と言いながら、完全なる権力闘争丸出し。
内閣不信任案を提出するにあたっての言い訳。
「東北の方達の為、早急に救済と復興をしなければならない」が本気なら、
なんで管総理の「そのうち辞めるし」発言にコロっと不信任案反対に回るのか?



「取りあえず管を辞めさせるという目的は成功したから、
不信任案は反対しよか」

って、東北の方のみならず私達国民全体をバカにしとるやろ。


管内閣が役に立たないのはわかってるし、そんなことしてる場合やない。
でももし今回の不信任案可決で良い方向に転換するのならと、ちょこっとは期待をした私がアホでした。

しかし、今回の騒ぎで小沢一郎は又もやイメージが悪くなりましたねえ。
自分で不信任案を提出しておきながら、除籍を恐れての欠席

いやー親分でしょ?
子飼いの松木さんは泣きもって、不信任案に賛成を投じていましたよ。
小沢一郎が本当に剛腕の持ち主なのだったら、いさぎよく今回騒動を起こした責任を取り、
出席をして松木さんと一緒に賛成を投じるべき。

カラオケパブで、「取りあえず管は降ろせることになった。次回こそ実現しよう小沢内閣!」なんて、
祝杯をあげてる場合ちゃうやろ。
「東北の方達を早急に支援」は一体どうなっとるんや。

ほんまに小沢って豆粒みたいにちっちゃい親分ですな。

けど、そんな豆粒親分の処遇はなし。
参議院の輿石が「豆粒親分を処分したら、どうなってるかわかっとるんやろな。
参議院は民主党と別モンと思ってもらうで」

はーーーこんヤツ何で政治家やねん。
参議院議員って、国民の為にあるんとちゃうのかいっ。
完全に権力闘争のツールやと思ってる。
できるのならこんな奴ら、選挙で落としてやりたいものです。

大体この一週間、自分達の処遇で頭がイッパイの国会議員達は、本気で東北救済と日本の復興を考えていたとは思えない。
日々辛い状況で暮らしておられる被災地の方々に、梅雨の蒸し暑さはますます堪えるでしょう。
何としてでも早急に救済を行わなければならないのに。

はっきり邪魔をして終わっただけ。

鳩山は「ペテン師だ」と怒っていましたけれども、
「日々変わる発言で、アメリカとの関係をクラッシャー。沖縄県民にますます精神的実際的負担を背負わせることになった」
アンタにそんなこたー言われたくない。

頭にお花が咲いている宇宙人は、当日午前中まで豆粒親分に賛同をしていたのに、午後いっきに方向転換・・・・。
何やら詐欺師と言われている総理と密約を交わしたらしい。

それも、宇宙人の方には「どうも6月一杯で辞めるらしいですぜ、詐欺師総理は」と丸めこみ、
詐欺師と言われている総理の方には「辞めなしゃーないけど、取りあえず原子炉の冷温停止まではつながった」
と言いくるめる。

そんな画策をしたのは、豆粒派平野議員と鳩山派山野井議員の二人だそう。

ほんまに暇やなーー国会議員って。

のん気にしていた豆粒親分が電話で連絡を受け「一体どーいうー事だ!」とお怒りになった気持ちはわからないでもない。

さあさっさと、東北大震災救済と支援に本気で取りかかってもらおうか。

自民党の山本一太もアホの一つ覚えみたいに「ペテン師!詐欺師!」とお茶を濁すのはやめて、
本気で被災地に入りなさいよ。

とにかく早く補正予算を成立させて、今の内閣は総辞職。
まだしもマシな若手に総理の椅子をゆずって、日本のためにがんばりなさい。、





土曜ワイド劇場 「最後の晩餐 刑事遠野一行と7人の容疑者」

2011-05-15 01:45:35 | つぶやき
胃が痛かったので、真面目にこのドラマを見てました~

このゲストが果たして本当に豪華なのか??いつもよりちょっこり集めました!みたいな。黒木瞳と橋爪功ぐらい?

自分で勝手にもっとトリッキーなミステリードラマを想像していたので、途中から「しまった」。

いやあ、思い込みって怖いですなあ。

しかしこのドラマは重かった。(重苦しいとも言う)

社会の操作性の怖さを、ミステリーの舞台を借りて訴えた人間ドラマでもある

と、イチイチ書いてあるようなシナリオでしたね。

比較的親切なので犯人もすぐにわかっちゃうんですけど、「犯人の思い込みと動機の空振り」でミステリーだとしたら、非常に未消化なラストになりました。

お涙流したらええってもんじゃないでしょ。

あとラストなんですが、こんな事を考える犯人ならもっと無慈悲で無意味な行動を取るんじゃないかなあと。

ああ、ネタバレしないで書くって本当に難しいです~。

まあ好き嫌いはあるとして、佐藤浩市の存在感はすごかった!
西田敏行、成宮君、斉藤由貴、ちょっこり出演の橋爪功、中尾センセの面々は、ピタっとピースにはまってた気がします。

ががががが、メインの一人。

黒木瞳が大根すぎるーーー

家電量販店の女社長というわけで、テンション上げっ放しにお疲れになったのか?
セリフは上っ滑りだし、舌足らずで聞き取りにくい時がしばしば。
でも一番目立ったのは「私はこの女社長を演じているのよ!」の宝塚舞台風お芝居。
やっぱり涼風真世、真矢みき辺りと雰囲気が似てるんですよね。

安達祐美も、まだ「ガラスの仮面」から抜けていないのか?

しかしです!相棒の米澤さんが大出世をとげ?、このドラマでは佐藤浩市の上司に

だのに、あーあやっちゃいましたよ。
たとえ眼鏡を取って、髪の毛をオールバッグにしても、六角さん、エリートには決して見えやしません。
声を張っても迫力さっぱりないし威圧感にかなり欠けてました。
佐藤浩市と相対するなら、もっと自然にイヤな感じが出る人が良かったかも。

ほいでもって私が「へっ?」と思ったのは、サスペンスのエンディングが終わったあとの、
あのなんとも古臭ーーい演出。
大昔の映画で見たなあ、あんな場面。
いかにも続編ありますぜ~~で興醒めやし。

最後に柄本佑の新人刑事はこれからが楽しみな感じに思えました。
しかしうらやますぃ~~お母さんとお父さんも背が低いのに、彼は思いっきり背が高いですものね。


そうだっ!翌々週の土曜ワイド劇場は、人気の温泉女将シリーズなんですが、

夫役が「羽場裕一」に変わってました

えーーー?今まで散々悪い事件を起こして、温泉若女将の東ちづるに捕獲されてた「羽場裕一」っ?
頭ツルツルの仲村梅雀は忙しいンだろうなあ。
けどさ、彼はどうなんだろ?まだ松村雄基の方が良かったよ。






記事を削除いたしました。

2011-05-05 10:16:20 | つぶやき
外国人住民基本法について昨日日記に書いたのですが、

思うところあって削除いたしました。

一日たって読み返すと「なんだかヒステリックでとても恥ずかしかったから」が理由です。
おまけに、今までになくたくさんの方が読んでくださったみたいで、とても反省いたしました。

ただ自分の記録の為に書きなおす予定ではありますが、あまりにも社会が激変する速度が速いのでついてゆけるかどうか?
現在でも、福井の原発の冷却水中で高濃度の放射能が測定され、原子炉を停止して調査といっていますが、去年の夏に起こした3トンほどの交換装置を燃料棒に落下させ、停止も燃焼もできない状態になっている原子炉は一体どうなっているんでしょうね。
老朽化をしている福井原発は、経産省海江田大臣の視察を受け、「関西でも夏の電力量を半減させる」と発表をしています。定期検査が行われるので、夏の稼働は5基ほどだそうです。

関西から元気にと言っても、こんな状態です。
一体私達の暮らしは・・・・・・と思うとあまり気持ちは弾みません。
大阪駅の再開発でもよろしいですが、もうちょっとライフラインについて真剣に開発をしてほしいですね。

この大変な時にお勉強会とは情けない

2011-04-28 19:10:10 | つぶやき
 
被災地で年る暇もなく働いてる人達がおられるっつうのに、民主党が壊滅するから勉強会ってなんやねーーーん。そんな暇があるなら被災地へ行け!

ほんまにね、管首相ではダメと言うより、この日本未曾有の危機の時にまだ権力闘争に終始している小沢系議員達が辞めて欲しい。
勉強会って今頃何言うてんの?大体そんな暇ないでしょ?
この国難を乗り越えるのが普通とちゃうん?


3月の時点で「このやり方ではダメだ!」と小沢議員が実際に声をあげて修正を促すのならともかく、選挙で負けるまでじっくり様子を見て「ちょうどええ、ワフーー管は辞めんかいっ!!」て騒ぐってどうなん?ほんまに国民の事を考えてるとは思えません。



本当は「福原警部3」とか、HDDの増設とか、違う話題を書こうとしてたんですが、朝の番組でニタニタしながらコメントをしている山岡議員を見て、めっちゃむかついたので思わず叫んでしまいました。

さあ明日からGW・・・・なんですが我が家はどこにも行けません。
実は主人が紛瘤で皮膚科に通ってまして。
背中なものですから、車の運転も辛いようです。
連休明けには手術をするようなので、どうなるかしらん。

GWと言っても、被災地の方はまだまだしんどい状態が続いていると思います。
せめて気候が安定して余震が減りますように、祈らずにはいられません。

国会議員は日本国民でないらしい

2011-04-25 20:07:33 | つぶやき
消費税だの、復興税だの、国民に負担を強いると宣言する政府。

しかーし
自分らの政党助成金320億円は削減せず。国会議員は日本国民でないので、復興財源を捻出する必要はないらしい

その証拠にこの震災と原発の国難の中、こっそり2011年度の政党助成金320億円のうち80億円を受取っているんですわ。共産党だけは違いますけど。


国内外から多大な義援金が赤十字に集まっているのにも関わらず、緊急にお金が必要な被災者には何もせず。
復興財源の捻出に頭を悩ませているフリをして、こっそりお財布を膨らませているってわけですよ。

この危機的状況を乗り越える為に、国民に身を削って削って削りまくれ!と要求する。
ただし「どんなに日本経済が最悪の状態になろうと、国会議員の懐は潤沢のままであれ!と法律で決まっている」
ですってさ。

だって、小沢一郎は消滅した政党の助成金を自分の政治団体にプールしておいて、民主党の選挙のさい一人5百万円ずつ配ってるんですよね?あれって国民の血税じゃないかと糾弾されて、小沢大好き原口議員は一言。
「法律を破ってないからいいんだよ」
そう、あれが全てを物語ってますな。


ところで私達の年金額を下げようと言う話は、政治家のお口から出ますが、
「議員年金も減額をしよう」なんて事にはならないようですぜ。

とにかく私は言いたい。
国会議員も日本国民になれ!政府与野党一致協力して日本を救うよう働け!


はーーー疲れた・・・

野球界は情けない

2011-03-31 19:13:17 | つぶやき
長居球場のサッカーチャリティーマッチ! 凄かったですね。

外国から次々と帰国する選手達。迎え撃つJリーグ選抜!

サポーターの波間に見える「頑張ろう日本」のメッセージ・・・・・・。

最年長カズのゴールで、球場全体が揺れるような歓声があがってました。

はーーーうらやましい。

外国の試合でもそうですが、「日本頑張れ」とメッセージを出し続けてくれるサッカーに比べ、

練習試合ばっかりしてるやん、プロ野球ーーーーーーーー。

確かに各球団や選手個人で募金活動や練習試合をチャリティにするなど、支援はしているようですけど。

何かね。

考えられないくらい大きな被害を受けた日本に対して、もっと一つになってメッセージを発信して欲しいんですよ。

野球界全体で頑張れば、サッカーと同じように大きな力を生み出せると思うのになあ。

関西ローカルのニュース番組のMCも、プロ野球も練習試合ばかりしないで、
オールスターを開催して欲しいものですね~~とこぼしていました。

彼は元スポーツキャスターなので、よほど悔しかったんでしょ。


とにかく今回の開幕問題で、思い上がった頭の高い発言を繰り返していたセ・リーグ。
(と言うか、東京ドームを使いたくてしょうがなかった某球団)


なんとか選手達の思いが届いて、セ・パ同時開幕になりましたが、イメージダウンはまぬがれません。

こんな時こそやろーーー!と思うのは阪神ファンだからかもね。


















地震報道を見て思う事。

2011-03-27 16:54:30 | つぶやき
 
政治家って何してんのかな?

3月26日の「サタズバ」にて。

みのもんたの「国会議員はどうしてる?」という質問に対して

他党の議員が「震災直後から現地で支援活動をしている」と答えたところ、
自民党山本一太議員は、「視察に行くとかえって迷惑になるから」としたり顔で答えていました。


どこまで頭が高いねーーーーん。
視察って何様?
こんな時は、汗を流して東北の方達の為に働きにゆくんやろ!!

そして小沢一郎。

やっぱり無能やん。管首相の批判をしている暇があったら、岩手の為に働いたらどない?


あとテレビの報道

家族を探して泣いている人の顔をアップでずーーーーっと映すなっ!


そして「今の気持ちはどうですか?」と無神経にマイクを向けるな!



そいでもって「この避難所には物資がまったく届きません」とリポートするテレビ局も

自分達の車に、紙おむつ・ウェットティッシュ・カップラーメンなんか軽いものなら詰めるんちゃう?

でも一番腹が立つのは、

「今のところ大丈夫です」「これくらいなら健康状態に問題はありません」を繰り返すテレビと大手各社の新聞記事。

安全な被ばくってなんやねんーーーーー絶対おかしいやろ?


最後に、
世界から救援活動にきてくださってる皆さん。

自衛隊・警察庁・消防庁・医師団・地元の消防団・原発の復旧作業をしてる方々。

心から感謝をしてお礼を申し上げます。


東北大震災 私達に出来ること?

2011-03-15 22:48:48 | つぶやき
本当に何でこんな事に・・・・・・。

東北大震災の被害を受けた方々に、心からのお見舞いを申し上げます。

阪神大震災が身近にあった私にとって、被災されたみなさんの痛みは他人事とは思えません。

そして、救援活動に携わっている方々、各国から日本支援の為に来てくださっている方々、
今命をかけて原発事故を最悪の事態から守ってくださっている方々に、

国民として深く深く感謝をしております。



これを書いていると、また東海地方で大きな地震があり、ゆらゆら揺れていました。

本当に怖いです。

テレビの報道を見て感じたことは、また次回に。



パワスポ巡りをしたい!

2011-01-26 17:31:46 | つぶやき
頑張れ!日本
こうなったら、優勝やでえーー
ひゃーー本当に最後までヒヤヒヤしましたね
勝ったああと思ったら、点を入れられたり。
PK戦になった時は、止めてくれいと思っちゃったりしましたが、
川島の活躍で韓国に一点たりとも入れさせませんでした
それこそまるで大魔神のようでしたわあ。

ほんま今回のサムライブルー決勝戦進出は、元気のなかった日本に沸き立つような高揚感を与えてくれましたよ。

ああ次は土曜日ですねー。
また眠れない夜になりそうですな。

それにしても2011年になったと思ったら、もう2月です。

お医者通いをしていたら、あっと言う間に節分になっちゃった気がします。

先日遅ればせながら、インフルエンザの予防接種をしたのですが、
もーーーー痛かった。
そして腫れて筋肉痛もひどく、5日間ほど治りませんでしたよ。
あーーしんどかった

と言うわけで、今年は良い年になりますようにと、去年撮った縁起の良い写真をUPいたしました。



上記の写真は、かの有名な京都の晴明神社。五芒星が刻まれた晴明井でございます。
私が行った時は酷暑の夏だったせいか、めっさ空いていたんですね。
神社の中もシーンとしていて、御神木に耳をあてたり厄除けの桃を撫でたりしている時、不思議な感慨がありました。

今年は足が痛いとかしびれているとか、去年から引き続いて体調がイマイチなのですが、
春には元気になって京都のパワースポット巡りなんぞしたいと思っています。

清水寺なんかどうでしょう?
音羽の滝って美人になるスポットらしいですしね

今年もよろしくお願いいたします。

2011-01-01 20:10:15 | つぶやき
新年明けましておめでとうございます

さて、皆さんは一体どんなお正月を過ごしておられるのでしょうか?

我が家は、静かなのんびりしたお正月を過ごしております。
大体息子が大晦日から遊びに行き、今朝帰ってきたと思ったら、
夕方すぐに集合がかかりまた遊びに行ってしまいました

という事は、大晦日に焼き肉を家族で食べ、一日はお鍋でもつつく
なんて簡単でごちそうっぽいお正月料理の計画が・・・・・・

なんでやねーーん

でも、めちゃ気楽です。

昔、主人の田舎に帰省していた時はもうそれは大変でした。
朝の7時前に家を出発して、夜の7時過ぎに到着。
疲れてヘロヘロなのに、座る暇もなく大宴会の後片付け
兄弟がそれぞれ家族を連れての帰省するのに加え、義父が長男だったんで、
お正月に人がわんさか集まる集まる・・・・・エンドレス

もーーよくわからないうちにお正月が過ぎたものでした。

あの頃が懐かしいとは思いませんねえ。
もう二度とゴメンやわ。
なんせ若かったからできた気がしますもん。

そして年を取ってくると、こんな静かなお正月も良いと思うようになりました。
のんびりテレビを見て、主人とちょっとお買いものに行ったり、
お菓子を焼いて母とお茶をしながらおしゃべりしたり。

子供は友達と遊びにゆくのに忙しいんですが、家にいる時は結構相手をしてくれます
そう言えば、12月の私の誕生日にくれたプレゼントは「アニメのDVD」でしたっけ

12月と言えば、私が足底腱膜炎になってしまい、全然更新ができませんでした
これってかかとが痛かったりもあるんですが、歩き始めに足をひきづったりして辛いンですの。
特に我が家の寒いPC部屋でじっと椅子にすわっていて、さてトイレに行こうとしたら足が上手く動かない。
すごく歩きづらいというか。

幸い整形外科でもらったハイペン(消炎鎮痛剤)とムコスタ(胃薬)を服用していたら、だいぶ治って良かった

久しぶりだったんで、色々だらーーんと書いてしまいましたが

今年こそ、健康な身体づくりと自分がやってみたい事に励んで、頑張ってゆくぞーーーー

ああ今年は面白かったと言いたいですもんね。