goo blog サービス終了のお知らせ 

だーままStyle@blog

だーままと愛犬との何気ない日々・・・

里親さん募集

2006-10-02 | わんこ
イングリッシュ・コッカー・スパニエル・レスキューネットワークでは
ブラックの1歳10ヶ月の男の子(去勢済み)の里親さんを募集しています。
飼い主さんの都合で今回里親募集となりました。
とても明るくキュートな男の子です。
うっすらと眉にタンマーキングがあってとっても可愛いです。
エドくんに家族を!
預かりボランティアさん宅での日記もあります。
エドくん日記

状況が許せば我が家の子に欲しいくらいです☆
しかし、ジョエルさんはきっとライバルだと思うだろうし、
ダニエルが調子イマイチだし。。。

そして、まだ里親募集は先になりますが・・・
皮膚疾患が酷く、飼い主から飼育放棄されたファラちゃんです。
ただいま預かり宅で一生懸命シャンプーや皮膚治療をして下さっています。
ファラちゃん日記
この子も一日も早く良くなって今度こそいいご家庭にと思います。

*******************************************************************


もうご存知かもしれませんが、「広島ドッグパーク崩壊」で
今回レスキュー活動が始まっています。
ドッグパークの職員にも責任はありますが、こういう施設に行く側にも
責任があります。
生まれる場所が違うとこんなにも犬生が違うものなのかと胸がつまりました。
場所も遠く、現地までボランティアに行きたくても行けない人が大半だと思います。
私もその一人です。
でも、こうしてネットでリンクをはったり、救援物資を送ることで協力が
出来ると信じています。
動物を物やお金に見える人間がいる事に本当に悲しい思いです。





今日のダニエル

2006-09-29 | わんこ
昨日の夜から止血剤をやめたので、今日のうんPはとってもドキドキ
早朝のお散歩の時は決死の覚悟で挑んだのに、しませんでした。
夕方のお散歩では、朝の分と夕方の分を2回に分けてしました(笑)
どちらにも血液反応は見られず良かったです
まだちょっと粘膜がちょっと出るけれども、今までの事を考えたら
それはまだしょうがないかな。
次に病院に行く日までに何ともありませんように


今日から

2006-09-28 | わんこ
お薬が今朝で終わったので、病院に行ってきました。
早朝のお散歩と病院に出かける直前とねばったんだけど、
ダニエルくんうんPはでないそうです
まあ、そうだよね・・・
昨日寝る前(深夜0時過ぎ)にこんもりとうんPさんしたもの。
いや~びっくりするくらい出ました
その時は少し粘膜便ではあるものの、非常にいいうんPだったので
そうだったとドクターに説明しました。
今日から、止血剤(朝晩服用)をやめて、消炎剤も半分量に。
それで5日間様子見、処方食も徐々に普通食へと移行です。
この間にまた出血があれば再度病院へとの事です。
このまま良い調子でいってくれるといいな。
ダニエル頑張れ!!ママも頑張るぞ!

良い感じです

2006-09-13 | わんこ
お蔭様で、ダニエルすっかりよくなりました
元気いっぱいだし、うんPも良好なのを生産しています
西湖に連れて行くにあたって、ドクターに相談の上、日帰りならOKとの
事だったのでそれが気分転換になったのかもしれません。
(もちろん、アニコム保険証持参、近隣の病院確認済みで行きました。)
にいると皆が病人扱いでダニエルも自家中毒ぎみだったしね。

皆様、本当にご心配おかけいたしました
ここ数日寒い日が続いていますので、どうぞ皆様もお気をつけ下さいね~

その後。

2006-09-07 | わんこ
だーぱぱが帰ってきてくれたので、病院へ。(ありがとう
今朝はうんちがまだ出ていなかったが、昨日の夜は血便がまだ続いていたので
その説明を。
お薬も今もらってるのではなく、前にもらった事のある漢方薬に変えてもらった。
今日も皮下補液をしてもらって、缶詰をもらって帰った。
その後、だーぱぱは会社へ。
ダニエルってやっぱりだーぱぱ大好きなんだよね。
って言うか、私だけだと不安なのかも。こういう時って本当に男親の存在って
大きいな~って思うわ。
だーぱぱは大らかに構えてて、いざという時に強いからね。
私はその正反対。いつも非常事態を考えててネガティブ。
だーぱぱのおかげか、ダニエルも元気でたみたい。

でも、夕方のお散歩でまた少し最後に血が出ちゃったよ
でも、先生は血が先にいっぱい出てるわけじゃないし、本人はうんちを
普通にしてるつもりだからって。
きっと、今まで荒れてた腸の中の血がまだ残ってる感じなのかなぁ?
うんちは良好だったので、少しは前進
本人も元気なので大丈夫でしょう。
今晩はだーぱぱ両親もLAの家から帰ってくるから、きっと大喜びだわ

ダニエルのご心配をしてくれたお友達本当にありがとう
今回とっても不安だったので、本当に励みになりました

うぅぅぅ

2006-09-05 | わんこ
だーくんは今月は「病院へ行こう月間」なのかどうかしらないが
今日もまた緊急事態で病院へ。
お昼に何かおかしいなぁ~って思ったら、ちっこに外に出したら
思いっきり血便
いつもと変わらない食事だし、特に何がって訳でもないんだけど、
脱水症状が怖いから急いで病院へ
しかも、私一人じゃ病院の駐車場には入れられないので
お隣の息子さんに運転してもらったのよ~いてくれて助かったよ
診断は「出血性胃腸炎」。
血液検査も特に問題は無かったし、検便の結果もそう悪くない。
またストレスかも。。。去年もストレスでなったし。
だーくんはちょっとしたことでストレス感じちゃうタイプなのよね。
私がナーバスになってたり、イライラしてたりすると敏感に感じちゃうのかも。
反省だわ
皮下補液とお薬と処方食もらって様子見です。
帰ってきてから元気もあるし、食事も食べたし、これでおさまってくれるといいな。
いや~ほんとだーくんはアニコムさまさまだわ!

Joyeux anniversaire! Joel♪

2006-08-09 | わんこ
我が家のジョエルが4才になりました
きょうだいの「ゆずくん、カービーくん、ひらめちゃん」もおめでとう
パパのレビンくん、ママのびわちゃんありがとう
真夏の暑い時期が誕生日ってジョエルっぽいかも
今日も元気に家の中を走り回っていたしね。
先週末にケーキでお祝いは済ませちゃったので、
ディナーはチキンとお野菜(オーガニックよぉ)。もちろんあっという間に完食です!

今日はもう一つ嬉しい事がありました。
OFAの検査結果(股関節を調べる検査)が届いて「GOOD」でした
これで安心、安心


また1年健康で楽しい思い出がいっぱいできるといいね
おめでとうジョエル

ペットブーム

2006-06-18 | わんこ
ココ最近はペット可のところも増えてきましたが、その反面
マナー違反の飼い主も多くみられます。
お散歩コースでもたまにそういう場面に出くわすことも。
ペット=家族だからこそいろいろ考えないとね。
火曜日にこういった番組があるそうです。
クローズアップ現代
この6月から施行された動物愛護法の登録をきちんと済ませ、
犬舎案内のところにその番号をきちんと記載されているかどうかなどの
確認をユーザー側もし、そういう優良なところからしか買わないなどの
認識が必要です。
(買う際にきちんと契約書や育て方などの書類をかわすなどされるからです)

以下が詳しい内容です。

第8条 法第21 条第1項の環境省令で定める基準は、次に掲げるものとする。
一 販売業者にあっては、離乳等を終えて、成体が食べる餌と同様の餌
  を自力で食べることができるようになった動物(哺乳類に属する動物
  に限る。)を販売に供すること。
二 販売業者及び貸出業者にあっては、飼養環境の変化及び輸送に対し
  て十分な耐性が備わった動物を販売又は貸出しに供すること。
三 販売業者及び貸出業者にあっては、2日間以上その状態(下痢、お
  う吐、四肢の麻痺等外形上明らかなものに限る。)を目視によって観
  察し、健康上の問題があることが認められなかった動物を販売又は貸
  出しに供すること。
四 販売業者にあっては、販売をしようとする動物について、その生理、
  生態、習性等に合致した適正な飼養又は保管が行われるように、契約
  に当たって、あらかじめ、次に掲げる当該動物の特性及び状態に関す
  る情報を顧客に対して文書(電磁的記録を含む。)を交付して説明す
  るとともに、当該文書を受領したことについて顧客に署名等による確
  認を行わせること。ただし、動物取扱業者を相手方として販売をする
  場合にあっては、ロからヌまでに掲げる情報については、必要に応じ
  て説明すれば足りるものとする。
イ 品種等の名称
ロ 性成熟時の標準体重、標準体長その他の体の大きさに係る情報
ハ 平均寿命その他の飼養期間に係る情報
ニ 飼養又は保管に適した飼養施設の構造及び規模
ホ 適切な給餌じ及び給水の方法
ヘ 適切な運動及び休養の方法
ト 主な人と動物の共通感染症その他当該動物がかかるおそれの高い疾病の種類及び  その予防方法
チ 不妊又は去勢の措置の方法及びその費用(哺乳類に属する動物に限る。)
リ チに掲げるもののほかみだりな繁殖を制限するための措置(不妊若しくは去勢の 措置を不可逆的な方法により実施している場合を除く。)

あつい!!

2006-06-01 | わんこ
今日は日中暑かった
あまりに暑くてエアコンいれようかと思ったけど、今から入れると
夏越せなくなるんじゃないかと思って、窓を全開にして扇風機にしました。
こんないいの時はやっぱりお洗濯でしょ
朝からいっぱい洗って干して、う~ん気持ち良いね!
こんな些細なことだけど幸せ感じるわ

いつもは扇風機だすと一番に前を陣取るのはジョエルなんだけど、
今日は珍しくダニエルが思いっきり陣取ってました。

その時ジョエルはどこにいたかというと、廊下の隅っこにいました。

実はここが一番風が抜ける特等席だったりします

たまには~

2006-05-30 | わんこ
そういえば、最近のブログにジョエルが登場していませんでした
この前撮った写真だけど、女の子みたいに可愛く撮れました。
どうかな?
もうすぐ4才になるのに、未だに天真爛漫のおこちゃまだけど
最近とっても愛しいのです

動物愛護法の改正

2006-05-24 | わんこ
今日のは凄かった~
ダニエル&ジョエルはバリに入れたので何とか落ち着いてたけど、の電源は元から抜いたほど。

いよいよ来月から動物愛護法の一部改正があります。
「動物取り扱い業」の申請が許可制から登録制に変わるのです。
ブリーダーさんやショップさんなどはもちろんの事、いわゆる家庭での繁殖や
インターネットでの販売(生体)にも範囲が及びます。
くわしくは動物取り扱い業の法改正(環境省)
JKCからお知らせ
例えば・・・
*犬を繁殖したとします、それに対して対価としてお金を頂いた場合。
(それを免れるために、犬はただで、フードなんかを千円で売ったとしても×)
*「友人の所で生まれています」とネット上で紹介・斡旋もその繁殖者が動物取り扱い業に登録していない場合もだめです。
*ペットショップに繁殖した子を引き取ってもらう場合も、繁殖者は登録してないとだめ。
*頻度・取扱量が年2回又は2匹以上は登録

だそうです、もし守られなかった場合は罰金30万円~50万円が課せられます。
私には関係ないわ~って思っていても、きちんと登録していないところから
買うこと自体いけないことなのだと私達も認識しなくてはいけません。
悪質な環境下で飼育、飼養されない為の法律なのですから。
怖いのは「里親募集」と称して実は販売だったってパターンですね。。。

↑私の書き方で間違っていたらごめんなさい
詳しくは↑のリンクの環境省のHPをご覧下さいませ。


スプリンガー北関東オフ

2006-05-21 | わんこ
20,21日とACNサンタヒルズオートキャンプ場でのスプリンガー北関東オフに参加してきました。
毎年5月のこの時期がとても待ち遠しいのです
前日までの雨続きと夜中の大雨が心配でしたが、
晴れ男&女&スプが多いのでしょう
当日はうだるような暑さででした。
途中、夕方にになりましたがそれも1時間ほどであがりました。
前日がダニエルの誕生日だったので、キャンプ場でお祝いとなりました。

両親犬そろっての誕生日なんて本当に嬉しい
お母さんのグリコちゃんとケーキを前に記念撮影

親子のスリーショットも撮れたし、沢山のスプやオーナーさんと再会できて
とても楽しい2日間でした。
みんな回を重ねるごとに年齢もあがっていくけど、また来年も再来年も元気で
集まれるといいな~。
幹事の皆様本当にありがとうございました!



Joyeux anniversaire,Daniel♪

2006-05-19 | わんこ
今日はダニエルの6才のお誕生日です
一緒に生まれてきた他の7匹のきょうだい達もおめでとう
そして、お父さんのジャッシュくん、お母さんのグリコちゃんありがとう
今日はだーぱぱが遅いのでお祝いはお預け
でも、じいじとばあばからはお祝いも頂いたし、グリママからも先日プレゼントを頂きました
ダニエル良かったね
今年も元気にこうして誕生日を迎えられて本当に嬉しいです。
ダニエルにお祝いのメッセージも本当にありがとう
みんなが「優しいダニエル」とか「凛々しいダニエル」って言葉をくれて
本当に嬉しいです

*写真はグリママからのプレゼントです

1月の

2006-01-03 | わんこ
「THE DOG」のカレンダーの1月はダニエルが載っています
今年の始まりがダニエルだなんて嬉しい~!
けど、すぐ終わっちゃうのが悲しいわ
でも、その後もお友達のおうちのスプちゃん達だから楽しみ
インギーのほうも11月がジョエルです
それまではこれまたお友達のインギーちゃん達で楽しみ
うふふほとんど知り合いばかりだなんてこれもネットのおかげよね。

東京インター

2005-12-18 | わんこ
今年最後の大きなショー「東京インター」にジョエルも出陳しました。
去年のこのインターで、ハンドラーさんにジョエルをお任せするのを決めてからもう1年。
早いな~
そんなジョエルくん、CHになってから第2戦目。
お相手はみんなジョエルよりもショー歴の長い先輩犬
その中で、ピックアップ2頭に選ばれました
うひゃ~ドキドキ
今回も沢山の拍手の中楽しそうに走ってくれました♪
いつも拍手をくれるお友達本当にありがとう
結果は残念だったけど、ジョエルは段々良くなってきてるからいいでしょう
ハンドラーさんも言ってたけど、ジョエルってショーが好きで
雰囲気を楽しんでる感じがするのでそれで
また来年も頑張ります

その後スプが始まり、ジェイくんはG1
颯爽と風をきって走る姿は本当にかっこいい
また来年も応援団やるからね~
これからも頑張ってね