夏から秋にかけてはフルーツが美味しい季節
ぶどうがこの時期沢山出回りますが、その中でも大好きなのが「ピオーネ」
でも、軽井沢で美味しいぶどう見つけちゃったのです
「ナガノパープル」っていう種無しで皮も食べられちゃうの
濃厚な甘さで実もしっかりしているぶどうです。
美味しいのでお勧めです


ぶどうがこの時期沢山出回りますが、その中でも大好きなのが「ピオーネ」

でも、軽井沢で美味しいぶどう見つけちゃったのです

「ナガノパープル」っていう種無しで皮も食べられちゃうの

濃厚な甘さで実もしっかりしているぶどうです。
美味しいのでお勧めです



今日のおやつにって主人の母から
パリのラデュレのマカロンを頂きました
ラデュレ
お友達のパリのおみやげだそうです。
日本では伊勢丹とかで期間限定で発売はされていたけれど、
まだ日本にはお店がないから、こうやって頂くしか
食べる方法がないのよね。
でも、秋には日本進出らしいから楽しみです
やっぱり美味しいわ~
パリのラデュレのマカロンを頂きました

ラデュレ
お友達のパリのおみやげだそうです。
日本では伊勢丹とかで期間限定で発売はされていたけれど、
まだ日本にはお店がないから、こうやって頂くしか
食べる方法がないのよね。
でも、秋には日本進出らしいから楽しみです

やっぱり美味しいわ~

今日は都内に用事があったので、乗り換え駅の
品川のecuteのPAULでランチの為にパンを買って帰りました。
やっぱりPAULのパンは美味しい
大好物のオリーブのパンとチーズたっぷりのパン2つをチョイス
家に帰って、サラダを作って一緒に食べました
うーん幸せ
品川のecuteのPAULでランチの為にパンを買って帰りました。
やっぱりPAULのパンは美味しい

大好物のオリーブのパンとチーズたっぷりのパン2つをチョイス

家に帰って、サラダを作って一緒に食べました

うーん幸せ

今日のお十時はKIHACHIのメレンゲ・マカダミアチョコ
美味しいコーヒーと一緒に、ほっとするひととき。
甘いもの摂取して、リセットしてまた頑張ろう!って
自分を盛り上げる(* ̄m ̄) ププッ
甘いもの食べてちゃ痩せないわよねぇ。。。

美味しいコーヒーと一緒に、ほっとするひととき。
甘いもの摂取して、リセットしてまた頑張ろう!って
自分を盛り上げる(* ̄m ̄) ププッ
甘いもの食べてちゃ痩せないわよねぇ。。。
去年食べ損なった期間限定のスタバのサクラマカロン
封をあけると桜餅の香り
薄いピンクとサクラの葉っぱと思われるつぶつぶの入ったフィリング
少し早めのお花見気分で美味しかったです


ジョエルベビー生後56日目になりました!
毎日きょうだいと元気いっぱい遊んでいるようです
BR♂1匹のオーナー様募集中です!
詳しくは子育てブログをご覧下さいませ
封をあけると桜餅の香り
薄いピンクとサクラの葉っぱと思われるつぶつぶの入ったフィリング
少し早めのお花見気分で美味しかったです





毎日きょうだいと元気いっぱい遊んでいるようです

BR♂1匹のオーナー様募集中です!


この前作った牡蠣のオイル漬けでパスタ作ってみました。
うふふ
かも
オイル漬けに塩分がないので、きっちり塩コショウしたほうが
美味しいです
牡蠣に火が通りすぎると硬くなるので、混ぜる程度がGood
パスタとオイル漬けとまた違った感じのお味を楽しめます~
オイル漬けのレシピはオイル漬け
ですが、もっと簡単に作るならば・・・
ニンニクスライス(1欠片分)
とうがらし2本くらい
ローリエ1枚
エキストラバージンオリーブオイル適量
加熱用の牡蠣
牡蠣を軽く湯通ししてから、フライパンで乾煎りして水分を飛ばします。
容器に牡蠣と上記の材料をいれるだけ。
一日経てば食べられます。
パスタにはローリエ以外の物を使います。
うふふ


オイル漬けに塩分がないので、きっちり塩コショウしたほうが
美味しいです

牡蠣に火が通りすぎると硬くなるので、混ぜる程度がGood

パスタとオイル漬けとまた違った感じのお味を楽しめます~

オイル漬けのレシピはオイル漬け
ですが、もっと簡単に作るならば・・・
ニンニクスライス(1欠片分)
とうがらし2本くらい
ローリエ1枚
エキストラバージンオリーブオイル適量
加熱用の牡蠣
牡蠣を軽く湯通ししてから、フライパンで乾煎りして水分を飛ばします。
容器に牡蠣と上記の材料をいれるだけ。
一日経てば食べられます。
パスタにはローリエ以外の物を使います。
TVで見て、美味しそう~って思って作ってみました。
牡蠣のオイル漬け。
でも、私、牡蠣食べられないんですけどね。
以前あたってしまって、上から下から辛い思いして(爆)
でも、だーぱぱが好きなので作ってみました。
まず、だーぱぱが最初に食べて「うまい!!」と言ってくれたので、
私も恐る恐る食べたら「美味しい♪」
磯臭くないから、これなら食べられるわ♪
まあ、オリーブオイルもあのノヴェッロオイルだから
美味しいわよね。
このオイルと牡蠣と菜の花でパスタを作ると絶品らしいので
これもまた今度作ってみようと思います♪
牡蠣のオイル漬け。
でも、私、牡蠣食べられないんですけどね。
以前あたってしまって、上から下から辛い思いして(爆)
でも、だーぱぱが好きなので作ってみました。
まず、だーぱぱが最初に食べて「うまい!!」と言ってくれたので、
私も恐る恐る食べたら「美味しい♪」
磯臭くないから、これなら食べられるわ♪
まあ、オリーブオイルもあのノヴェッロオイルだから
美味しいわよね。
このオイルと牡蠣と菜の花でパスタを作ると絶品らしいので
これもまた今度作ってみようと思います♪
今年の初摘みのオリーブを搾ったオイル
それがノヴェッロオイルです。
ワインで言えば、ヌーボー。
葉山のTANTO TEMPOさんに予約をしていたので取りに行きました。
もちろん、パルマハムや美味しい食材も買いに。
22ヶ月のパルマハムがクリスマス価格になっていたので
迷わず購入♪
さて、オリーブオイルはどうやって頂こうかな。
サラダやカルパッチョに使ってもいいけど、やっぱり
パルメジャーノレッジャーノを削って、オイルに入れて
バゲットにつけて食べるのが美味しさをダイレクトに
味わえるかなヾ(≧∀≦☆)
楽しみです!
写真は左が予約していたもので、右は先日イタリアで購入してきたもの。
それがノヴェッロオイルです。
ワインで言えば、ヌーボー。
葉山のTANTO TEMPOさんに予約をしていたので取りに行きました。
もちろん、パルマハムや美味しい食材も買いに。
22ヶ月のパルマハムがクリスマス価格になっていたので
迷わず購入♪
さて、オリーブオイルはどうやって頂こうかな。
サラダやカルパッチョに使ってもいいけど、やっぱり
パルメジャーノレッジャーノを削って、オイルに入れて
バゲットにつけて食べるのが美味しさをダイレクトに
味わえるかなヾ(≧∀≦☆)
楽しみです!
写真は左が予約していたもので、右は先日イタリアで購入してきたもの。
昨日、クーさんご夫妻と焼き鳥屋に行きました。
以前から行きたくて予約をしておいたお店。
6時に予約をしたのに、もう店内はいっぱい。
予約なしでは難しいのは本当でした。
ココは、飲み物を頼んであとはおまかせのみです。
飲み物の値段もおまかせの値段も分かりません。
でも、おまかせだと一人7000円くらいです。(飲み物は別)
焼酎も日本酒も沢山あるし、最初からかなりわくわくです
では、昨日のメニューを~
↑の写真は「ハツとせせり」
ハツは中がミディアムレアになっていてしょうがと一緒に
最初は

エシャロットと60年物の糠どこでつけた糠漬!これがすっごく美味しかった!

「牛ステーキとなんこつ」
言葉にしなくても美味しそうなのが分かるでしょ!

「とり皮とすなぎも」
このとり皮すごい!!もうね、今までのとり皮って何?って感じ。

「手羽先のから揚げとフォアグラ(白レバー)」
から揚げのぱりぱり感がすごい!このフォアグラも美味しすぎ!!

「和牛のモツ煮込みと長いもの糠漬」
美味しすぎてごはん下さいって感じ(笑)

「牛タンのえんがわとスモーク類」
牛タン嫌いな私が食べれたぁ!!すっごく美味しい。
スモークは「きんかん、フォアグラ、牛タン、若鶏」
きんかんやばいくらいに美味しいです!

「つくね(ナンコツ入り)とスープ」
このつくねやばすぎ!スープも本当に美味しかったぁ。
この写真のほかにピーマンの丸焼きとしいたけ、ぎんなんもあるので、一人19品です。
ストップかけないと最後まで出ます(笑)
そして、大将に極上の焼酎飲ませてもらっちゃった
いや~これまたやばいです!
森伊蔵・極上の一滴なんて正直目じゃないです。
あれより全然美味しい
中々手に入らないもの何だけど、プレミアついちゃってたけど
もちろんゲットしました!うふふ~。
このお店しばらく通います
いろいろ焼き鳥屋あるけど、ここがNO.1でしょ
お店はひ・み・つ
です~(笑)
楽しかったぁ~
以前から行きたくて予約をしておいたお店。
6時に予約をしたのに、もう店内はいっぱい。
予約なしでは難しいのは本当でした。
ココは、飲み物を頼んであとはおまかせのみです。
飲み物の値段もおまかせの値段も分かりません。
でも、おまかせだと一人7000円くらいです。(飲み物は別)
焼酎も日本酒も沢山あるし、最初からかなりわくわくです

では、昨日のメニューを~
↑の写真は「ハツとせせり」
ハツは中がミディアムレアになっていてしょうがと一緒に
最初は

エシャロットと60年物の糠どこでつけた糠漬!これがすっごく美味しかった!

「牛ステーキとなんこつ」
言葉にしなくても美味しそうなのが分かるでしょ!

「とり皮とすなぎも」
このとり皮すごい!!もうね、今までのとり皮って何?って感じ。

「手羽先のから揚げとフォアグラ(白レバー)」
から揚げのぱりぱり感がすごい!このフォアグラも美味しすぎ!!

「和牛のモツ煮込みと長いもの糠漬」
美味しすぎてごはん下さいって感じ(笑)

「牛タンのえんがわとスモーク類」
牛タン嫌いな私が食べれたぁ!!すっごく美味しい。
スモークは「きんかん、フォアグラ、牛タン、若鶏」
きんかんやばいくらいに美味しいです!

「つくね(ナンコツ入り)とスープ」
このつくねやばすぎ!スープも本当に美味しかったぁ。
この写真のほかにピーマンの丸焼きとしいたけ、ぎんなんもあるので、一人19品です。
ストップかけないと最後まで出ます(笑)
そして、大将に極上の焼酎飲ませてもらっちゃった

いや~これまたやばいです!
森伊蔵・極上の一滴なんて正直目じゃないです。
あれより全然美味しい

中々手に入らないもの何だけど、プレミアついちゃってたけど
もちろんゲットしました!うふふ~。
このお店しばらく通います

いろいろ焼き鳥屋あるけど、ここがNO.1でしょ

お店はひ・み・つ

楽しかったぁ~
去年は12月に入ってから慌ててオーダーしたので、
今年は早めに予約しました
今年もお気に入りの「パティスリー・パリセヴェイユ」で
【ビュッシュ アリアンス】にしました。
濃厚なキャラメルムースに洋なしのババロアと
コンポート・ナッツ入りキャラメルのディスクをアクセントに入れ
サクサクのアーモンド生地を飾ってあるものですって。
う~ん想像しただけでも美味しそう
今年はクリスマス・イヴが日曜日だし、家族で過ごすには絶好
今から楽しみです
あとは、わんこ用のケーキの予約だわ
↑写真は去年のクリスマスケーキ
今年は早めに予約しました

今年もお気に入りの「パティスリー・パリセヴェイユ」で
【ビュッシュ アリアンス】にしました。
濃厚なキャラメルムースに洋なしのババロアと
コンポート・ナッツ入りキャラメルのディスクをアクセントに入れ
サクサクのアーモンド生地を飾ってあるものですって。

う~ん想像しただけでも美味しそう

今年はクリスマス・イヴが日曜日だし、家族で過ごすには絶好

今から楽しみです

あとは、わんこ用のケーキの予約だわ

↑写真は去年のクリスマスケーキ
おいしいもの食べましょう♪のランチ会。
今回はネージュママに予約をしてもらって、茅ヶ崎の「河童」さんへ。
ネージュママとあさこちゃんファミリーと私とで行きました。
134号線から程近い住宅街の一軒家のお店です。
ほんと、自分のお家でお食事してる感覚で食べれるのはいいよね。
茅ヶ崎の地のお魚でその日揚がったものが提供されます。

今日は小鉢が、煮物、鯛の子の炊いたもの、ずいきの甘酢漬け、しらすの佃煮、
南蛮漬け。

メインは、舌平目のお造りとその周りに太刀魚、かいわりも♪
かいわりって鯵とよく似てるお魚でした。
もう、新鮮で甘くて美味しかったぁ~

それから、生シラスにシラスの天ぷら、カマスの押し寿司、かいわりの御汁。

どれも素朴で、でも素材の良さが良く出てて本当に美味しかった
やっぱり、その旬のものをできれば地元のものを食べるっていうのが
人間大事だな~って思ったなぁ。
お肉も大好きだけど、日本人ってやっぱりお魚が身体に合ってるのかもしれないな。
女将さんもいろいろお魚の事教えてくださって、とっても気さくでいい方
毎回違うものが出てくるみたいだから、これからも通っちゃうかも~。
お値段もリーズナブルだったしね
美味しい物を食べながら、わんこの話やいろんな話で盛り上がって本当に
楽しい時間を過ごせました。
ネージュママ、あさこちゃんファミリーの皆様ありがとうございました
またぜひぜひお付き合いくださいませね~
今回はネージュママに予約をしてもらって、茅ヶ崎の「河童」さんへ。
ネージュママとあさこちゃんファミリーと私とで行きました。
134号線から程近い住宅街の一軒家のお店です。
ほんと、自分のお家でお食事してる感覚で食べれるのはいいよね。
茅ヶ崎の地のお魚でその日揚がったものが提供されます。

今日は小鉢が、煮物、鯛の子の炊いたもの、ずいきの甘酢漬け、しらすの佃煮、
南蛮漬け。

メインは、舌平目のお造りとその周りに太刀魚、かいわりも♪
かいわりって鯵とよく似てるお魚でした。
もう、新鮮で甘くて美味しかったぁ~


それから、生シラスにシラスの天ぷら、カマスの押し寿司、かいわりの御汁。

どれも素朴で、でも素材の良さが良く出てて本当に美味しかった

やっぱり、その旬のものをできれば地元のものを食べるっていうのが
人間大事だな~って思ったなぁ。
お肉も大好きだけど、日本人ってやっぱりお魚が身体に合ってるのかもしれないな。
女将さんもいろいろお魚の事教えてくださって、とっても気さくでいい方

毎回違うものが出てくるみたいだから、これからも通っちゃうかも~。
お値段もリーズナブルだったしね

美味しい物を食べながら、わんこの話やいろんな話で盛り上がって本当に
楽しい時間を過ごせました。
ネージュママ、あさこちゃんファミリーの皆様ありがとうございました

またぜひぜひお付き合いくださいませね~

やっと最近涼しくなってきたので、お菓子でも作ろうかという気に。
暑いとオーブン仕事っていやなのよねぇ
「チェリーウォルナッツバター」っていうのを買ってあったのでそれを使って作りました。
思いっきりアメリカンレシピなので、心配だったけど中々のお味でした
暑いとオーブン仕事っていやなのよねぇ

「チェリーウォルナッツバター」っていうのを買ってあったのでそれを使って作りました。
思いっきりアメリカンレシピなので、心配だったけど中々のお味でした
