夏休みに入ったばかりの7月27日(日)。
岡山県新見市を流れる高梁川(たかはしがわ)で、
実に28年ぶりに、ダンボールボートレースが開催されました。
高梁川は透明度が高く、川釣りポイントとしても有名です。
水深も、大人の腰程度。
昭和町若連中50周年記念事業として開催されたこのレースは、
2人一組になってダンボールで作成したボートに乗りこみ、
スピードを競うというものです。
ファミリーの部と一般の部に分かれて開催されたレースでは、
個性的な手作りボートが沢山川の上に浮かべられました。
中には、入水間もなく沈没してしまうボートもあり、
笑いが沸き起こる場面も。
そして、ファミリーの部では上田家が、
一般の部では34年前に開催された第一回目で優勝した
昭和町若連中OB組が、見事優勝しました。
獲得賞金は、5万円とのことです。
ボートレース以外にも、ラムネの早飲み競争や、お菓子撒き、
マルシェなども開かれて大いに盛り上がったようです。
なお、レースで使用したダンボールボートは、回収業者の車に収納され、
運ばれていきました。
塗料の使用や防水加工など、色々と手が加えられているダンボールなので、
再利用せず、焼却処分になるのかもしれません。
岡山県新見市を流れる高梁川(たかはしがわ)で、
実に28年ぶりに、ダンボールボートレースが開催されました。
高梁川は透明度が高く、川釣りポイントとしても有名です。
水深も、大人の腰程度。
昭和町若連中50周年記念事業として開催されたこのレースは、
2人一組になってダンボールで作成したボートに乗りこみ、
スピードを競うというものです。
ファミリーの部と一般の部に分かれて開催されたレースでは、
個性的な手作りボートが沢山川の上に浮かべられました。
中には、入水間もなく沈没してしまうボートもあり、
笑いが沸き起こる場面も。
そして、ファミリーの部では上田家が、
一般の部では34年前に開催された第一回目で優勝した
昭和町若連中OB組が、見事優勝しました。
獲得賞金は、5万円とのことです。
ボートレース以外にも、ラムネの早飲み競争や、お菓子撒き、
マルシェなども開かれて大いに盛り上がったようです。
なお、レースで使用したダンボールボートは、回収業者の車に収納され、
運ばれていきました。
塗料の使用や防水加工など、色々と手が加えられているダンボールなので、
再利用せず、焼却処分になるのかもしれません。