goo blog サービス終了のお知らせ 

ダンボールのいろいろ

面白ろ不思議なダンボールの世界へ!!

テープのいらないダンボール

2025年03月24日 | ダンボール
引越しでダンボールに封をしなければいけないときならともかく、
家の中にある荷物をちょっとだけ片づけておきたいとき、
底面はともかく、上蓋までをもテープで固定することはないと思います。

しかし、複数個を積み上げて置いておくのであれば、
下に置かれた箱の蓋は閉まった状態となるのですが、
一番上の箱の蓋が、
少し浮き上がった状態になることがありませんか?

通常であれば蓋はきっちりと閉まった状態になり、
そのまま置いておいたとしても蓋が開くことはありません。

しかし、ほんのわずか、入れたものが蓋を押し上げるサイズだった場合、
蓋が浮いてしまい、埃や虫が入る可能性が高くなってしまいます。

そこで重宝されるのが、
テープを使わず閉めることのできる
ワンタッチ式のダンボールです。

ダンボール製造会社の大手であるアースダンボールでは、
B式(ワンタッチタイプ)として販売されていて、
こちらは底面だけでなく、蓋も差し込み式になった商品です。

書籍などの重いものを収納することには向いていませんが、
ファイルやCD、コスメ、ぬいぐるみなど、
軽い荷物を入れるには最適です。

なお、底面に十字の形にテープを貼り、
底に厚紙を敷くと、強度を高めることができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

してやられたダンボールの一品

2025年02月27日 | ダンボール
ダンボールが使われている家具の筆頭として知られているのが、
実は「猫の爪とぎ」なのではないかと思う一品に、
先日出会ってしまいました。

商品を手掛けているのは、大手通信販売会社である
株式会社フェリシモ(兵庫県神戸市、代表:矢崎和彦)です。

社内には「猫部™」という猫好きが集まる部活動があり、
基金付きのオリジナルの猫グッズを企画開発しています。
その猫部™より、猫がくつろぐと名画が完成するアートな爪とぎが
販売されています。

爪とぎ台のモチーフとなっているのは、
スペインの画家ゴヤ(フランシスコ・ホセ・デ・ゴヤ・イ・ルシエンテス)の
「裸のマハ」です。

商品を正面から見ると
マハのいないベッドに、シワの寄ったシーツとクッション、
重厚な紅いカーテン、絵画を納める額縁が
プリントされているだけに見えます。

しかし、そこに存在するのは不自然な立体感。

すでにお分かりかと思いますが、
これは、ベッドに猫が横たわった時、
猫がマハとなるようにデザインされた
爪とぎ台なのです。
長毛種の猫ちゃんに、ぴったりです。

アートな爪とぎ台は、葛飾北斎の神奈川沖浪裏が
モチーフになっている商品もあります。
こちらは短毛種の猫ちゃんに、似合う一品です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは買ってしまう! ダンボール関連アイテム

2025年01月27日 | ダンボール
本年もよろしくお願いいたします。
今年もダンボールがある生活を楽しんでいきましょう

新年初売りではありませんが、
いくらあっても邪魔にならないアイテムとして
新たなダンボールオープナーを見つけてしまいました。

そのダンボールオープナーの商品名を
「AKELKEY(アケルキー)」といい、
昨年12月23日に発売されたばかりの商品です。

製造は、サンスター文具株式会社(以下、サンスター文具)が手掛けています。
サンスター文具といえば、「象が踏んでも壊れない!」でおなじみの
文具メーカーです。

AKELKEYは、
レターオープナーとダンボールオープナーが一つになった
2WAY商品で、ダンボールオープナーの刃を出した状態だと
鍵そのものに見えます。

同社の商品で、同じく2WAYのSHUTTO(シュット)がありますが、
マグネット式のこちらとは違い、
リング通しの穴が開いているので、
キーホルダーや鍵と一緒に持ち歩けるようになっています。

サイズは幅30×高さ30×奥行8mmで、重量は5gです。
カラーは、ブラック、ホワイト、ブルーの3色展開です。
ちなみに、ブルーは青というよりも
ダックエッグブルーに近い色味をしています。
価格は、880円(税込)です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンボールオープナーとしても使えるアイテム

2024年12月25日 | ダンボール
ダンボールを開封するのに、
カッターが一本あればいいと思っていたのは
ほんの数年前までのこと……

今では、変わった形やかわいいデザイン、
好きな色のオープナーに出会うと、
衝動的に買ってしまうことがあります。

しかし、今回見つけた商品は、
かわいい、や、色が好きではなく、
実用的、かつカッコいいのです。

その名を「6in1純チタニウム製ペンドライバー」といいます。

この商品を簡潔に紹介するならば、
「ペン一本に情報詰め込み過ぎ」の一言に尽きます。

なぜなら、ボディは希少金属のチタン製であり、
水中でも書けるエターナル芯を備えたペンシルだけでなく、
24種類もの精細ドライバーが付属し、
かつ内2本はボディ内に収納できるスペースがあり、
タングステン鋼の先端は
ガラス(ウィンドウ)ブレーカーとして使用できるだけでなく、
ダンボールオープナーとしても使用できるというのです。

ちなみに、一般販売価格は14,142円となっています。
希少金属を使用していることと、付属品がとにかく多いことを含めても、
この価格は安いと思います。

残念ながら先行販売分は終了しており、
現在購入することはできないようですが、
もし再販されるなら購入を検討したい一品です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳優がデザインしたダンボールモチーフグッズ

2024年11月26日 | ダンボール
Creemaやminne、BASEなど、
主にハンドメイド商品を販売するサイトを利用したことはありますか?

数あるハンドメイド商品を取り扱うサイトが多い中、
デザインだけを提供し、商品化してくれるサイト「SUZURI」で、
俳優の方が製作した味のあるグッズを見つけました。

ショップ名を「雄屋さん」といい、
俳優の宮下雄也さんが書かれたグッズを取り扱っています。

本人が湯船に浸かっているアクリルブロックなど、
かなり個性の強い商品もありますが、
基本的にはご本人が書かれたイラストが
Tシャツや靴下、アクリルスタンドになって販売されています。

そこに多く描かれているのが「ダンボール猫のおはぎ」です。
実際に、ダンボールで作られたおはぎもあり、グッズ化されています。

このおはぎの表情やら、たたずまいやらが、
なんともいえない気持ちにさせられるのです。
デザインに関しては、十人が十人「かわいい」とは
いえないかもしれません。

もしかしたら、おはぎに関しては、「ブサかわいい」という
言葉がふさわしいかもしれません。

とはいえ、見れば見るほどハマるデザインで、
ダンボールに貼りつけられたガムテープまでもが、
イラストに描かれている細かさには脱帽です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする