いつも通り、まとめ髪を作って出かけるだけじゃ面白くない。そこで今回は、まとめ髪を作ったあとちょこちょこっと髪をねじってできるヘアアレンジを紹介っ☆
まとめ髪でも、ちょっとアレンジを加えるだけで全然違った印象に。
まとめ髪から作るシニヨン風アレンジの作り方
後ろをふんわりさせたい
これは、普通に髪をまとめて作ったまとめ髪。ここからアレンジを加えてもいいけど、後ろ(つむじの辺り)にボリュームがなく髪が柔らかい子だとぺったりした印象になる。
そこで、つむじの部分がふっくらするように、ちょっとアレンジを加えてみましょう。
下半分をゴムで縛る
まとめ髪を作るとき、2段階に分けてつくります。まず下半分をまとめゴムでしばりましょう。この時、上半分はダッカールなどでとめておくとやりやすい☆
逆毛をたてる
先ほどダッカールで留めた、上半分を髪の3分の1ほど取り出し、逆毛を立てていきます。yuigamiユーザーならこの後どうするかわかりますよね♪
上から髪でかぶせる
逆毛でふんわりした部分を隠すように、上から残りの髪でかぶせましょう。こうするとバックにふんわりとしたかわいいシルエットができる。
持続力アップするには逆毛をたてたとき、軽くヘアスプレーをしておくと、髪がつぶれにくくなります。
ねじってヘアピンでとめる(右側)
まとめ髪を3分の1ほど取り出します。そしてクルクルっとねじり、髪の先端をまとめ髪の根元に近い位置でとめます。これだけじゃ固定が不十分なので中間地点でもヘアピンを使って固定しよう。
くるくるっとねじったとき、ねじり部分から髪を引きだそう。こうする事でふわっとしたねじりができる。
左側もねじってヘアピンで留める
残った髪を半分くらいにわけ、先ほど同様に、髪をねじってください。そしてこれは根元(ゴム)を隠すように下から回していこう。
こうする事で、根元のゴムが隠れちゃうってわけです。もちろん最後にヘアピンで固定する事を忘れずに☆
残った髪を左に流す
これで完成☆
でもいいんですが、せっかくなので髪に流れを作ってあげよう。下に垂れ下がった髪を画像のように軽くねじり左に流してあげます。
この時、ヘアピンで固定してもいいけど、こういった小物を使って固定してもグーです♪
ねじりを軽く広げる
最後に、先ほどねじって作ったシニヨン部分の形を整えます。ただねじっただけだとボリュームができにくいので、軽く引き出して広げてあげると自然な仕上がりに見える。
この時、髪を引き出しすぎると、ボワンボワンとした不自然なシニヨンになりがち、ほんの少しずつ引き出すようにしていこう。とりあえずこれで出来上がり♪
シニヨン風ヘアアレンジの出来上がりと画像
左に流した髪がポイント
ただ、ねじってシニヨンを作ってもいいが、画像のように左に流す事で、髪全体にまとまりが出てくる。そして左に流すだけっていう簡単なのもいいですよね。
5分でできる
まとめ髪を作って、ただねじるだけ。そんな簡単なヘアアレンジだから忙しい朝でも十分やっていけそう。慣れれば3分くらいでできるかもね。