goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥になりたい (^θ^) piyo♪♪

《信州》 国道19号(長野~安曇野)界隈を行ったり来たりの風景スナップ

大峰高原◆七色大カエデ

2023年11月01日 | 山・風景(中信)
2023/10/22 朝
色づきが見頃+晴れ+日曜日=混雑
・・・という計算なわけで 早めに出かけてみた ・・・ が ・・・ 8時前から数十人
人大杉・・・まさかここまでとはな・・・

いろいろ面倒なので できるだけ人が写り込まないように・・・













一旦 距離を置いて・・・


後立山は既に真っ白








つづく・・・

10月の 鹿島槍黒沢高原 (3)

2023年10月21日 | 山・風景(中信)
・・・つづき

カモシカと分かれて さらに下ってくると だんだん背後の山が見えてくる


五竜岳




鹿島槍ヶ岳



すごそこ感 強め

さらに下って・・・

駐めた車が近くに見えてきたところで 浅間山の方を見てみる




無事帰還


さっき登った左側のピーク ・・・ 高いような 低いような・・・


最後に林道から東方を眺める


下界を見下ろす


秋晴れだった



10月の 鹿島槍黒沢高原 (2)

2023年10月17日 | 山・風景(中信)
つづき・・・

ウエストMt.(1,335m) リフトの天辺を目指します
しばらく登り続けて・・・そろそろいい感じか?・・・と振り返る


これを何度か繰り返し・・・


青木湖が見えてきた


根子岳・四阿山が見える


ススキを藪漕ぎしながら・・・そうこうしているうちに リフト頂上に到着 (疲)


眺めよし






戸隠の方は雲多め


暫し休憩し 下り始める






・・・すると前方を大きめの黒い影が横切る! ドキッ!

カモシカか・・・あぁよかった・・・熊じゃなくて・・・


1分ほど睨み合って 藪の中に消えていった・・・

つづく・・・

10月の 鹿島槍黒沢高原 (1)

2023年10月15日 | 山・風景(中信)
アーカイブより 2021/10/24 の大町市 鹿島槍黒沢高原 (HAKUBA VALLEY 鹿島槍スキー場)


今年は紅葉が少し遅れている所もあるかもしれないけど ここもそろそろ こんな感じに色づいてくる頃か?




グリーンシーズンはリフトが下ろされている


こちらは北信五岳・頸城山塊方向




仁科三山詳細
爺ヶ岳


鹿島槍ヶ岳


五竜岳








次は左端の山の上 ウエストMt.(1,335m)を目指します


つづく・・・

10月の鷹狩山 ~ 展望台から (2)

2023年10月13日 | 山・風景(中信)
・・・つづき

あらためて 北アルプスに zoom in

白馬三山(白馬鑓ヶ岳・杓子岳・白馬岳)


唐松岳


五竜岳


鹿島槍ヶ岳


爺ヶ岳


蓮華岳


餓鬼岳・餓鬼のコブ


槍ヶ岳の先っちょ


では 帰りましょ

お馬さん




上りはヒィヒィ・・・下りは楽々


聖山と群馬県境の山々


北信五岳の山々


それでは・・・市街地へ下りましょ