goo blog サービス終了のお知らせ 

フリガナの付いたニュース記事&初心者必見サックス演奏法 & etc.

フリガナの付いた記事と初心者必見サックス演奏方法とジャズ

真の保守こそ反原発の道を・・フリガナ付き記事159

2024-10-23 21:00:25 | フリガナ付き社会トピックス

毎日新聞より抜粋

やたら型にハメたがる人がいるが嫌なものは嫌・嫌いなことは嫌いとハッキリしたい。

原発はいったん事故が起こると何万年という単位で土地が使えない。

原発推進の人は自分が生きている間に何も無ければそれでいいという考えのように思う。

過疎で仕事がないというが、もともとはそこで生活が成立していたはず・・では、なぜ?

一つに政治でしょう。政治が過疎を作りだした。都市へ人口を集中し政治家がピンハネす

るために経済界の大企業とグルで若者を歯車のように使い捨てた。今も続いている。

この利権に満ちたピンハネ政治を少しでも良くしなくてはならないのだ。

裏金なんて言語道断!!

 

 

災害時に備えて女性用・衛生・化粧・歯磨きなどの必需品紹介・楽天編

 

防水リュック「PC収納」「大容量」の紹介・楽天

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車の「ながらスマホ」厳罰化「酒気帯び運転も」・フリガナ付き記事157

2024-10-22 23:50:46 | フリガナ付き社会トピックス

防水リュック「PC収納」「大容量」の紹介・楽天

自転車は一方通行の道路でも逆走してくるので車だと怖い。

すごいスピード暴走するスポーツタイプの自転車はなまじスピードが出るので

交差点で左折車にぶつかりやすいんだよ。ヘッドフォンをしているのも取り締まって

ほしい。耳が聞こえないので注意力が無くなっていて危ないんだ!

 

 

災害時に備えて女性用・衛生・化粧・歯磨きなどの必需品紹介・楽天編

 

防水リュック「PC収納」「大容量」の紹介・楽天

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都「神宮外苑の再開発」樹木伐採へ・フリガナ付き(ルビ)記事155

2024-10-22 06:47:43 | フリガナ付き社会トピックス

「4E/5E幅広レディースビジネスシューズ」と「外反母趾矯正サポーター&靴下」紹介

小池都知事が裏で特定の不動産会社にやらせるために動いたのではないか?という疑惑の

案件。だが、相変わらず市民の声は届かない。経済的に強いもの・利権と繋がっていれば

どうにでもなるという再開発という魔物が日本中を食いつぶす。

地方では顕著で再開発をやるとそこに大商業施設が出来、商店街は全滅シャッター街にになり

買い物難民が大量に発生し、人はいなくなる。

幅広・4E・軽量なメンズビジネスシューズの紹介

アマゾンで高評価☆4以上のPCバッグ&ケースの紹介

 

「4E/5E幅広レディースビジネスシューズ」と「外反母趾矯正サポーター&靴下」紹介

アマゾンと楽天で人気のブラウス紹介

 

非常用防災小物の紹介

アマゾンと楽天の簡易トイレ(女性用もあります)の紹介

アマゾンと楽天・白米からラーメン水まで非常用保存食品の紹介

 

災害時の備えて女性用・衛生・化粧・歯磨きなどの必需品紹介・アマゾン編

災害時に備えて女性用・衛生・化粧・歯磨きなどの必需品紹介・楽天編

 

防水リュック「PC収納」「大容量」の紹介・アマゾン編

防水リュック「PC収納」「大容量」の紹介・楽天

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

価格転嫁を阻む「長年の習慣」・フリガナ付き(ルビ)記事152

2024-10-20 18:46:23 | フリガナ付き社会トピックス

 

この記事で知ったんだけど、昔は大企業の利益が中小企業に流れていたんだ。

今は目先の利益と自分の見栄だけでふんぞり返っているダメな社長が多いのかな?

経団連の消費税引き上げを自民党に申し込んでいたがいい例。普通、消費税を上げたら

消費が冷え込んで企業は困ると思うが、消費税を上げることで税金の企業へのキックバック

が増える仕組みに付け込んでのことなのだ。これも輸出をする大企業に大恩恵ありなのだ。

トヨタ自動車など輸出大企業20社が国から還付された消費税還付金額が1兆9千億円に達する

2022年4月~23年3月期(一部22年1月~12月期)

 

災害時に備えて女性用・衛生・化粧・歯磨きなどの必需品紹介・楽天編

防水リュック「PC収納」「大容量」の紹介・楽天

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登被災地「進まぬ復旧、切り捨てるのか?」・フリガナ付き記事151

2024-10-20 12:22:18 | フリガナ付き社会トピックス

日本中を新幹線でつなぎ、高速道路網を整備し地方再生とうたいながら、大都市へ人口を

集中させ、大都市に本社を構えるような大企業だけに人もお金も集中。

これによって自民党の集金(政治献金・パーティー)は簡単になった。経団連・経済同友会など

団体が政治利権に群がる。地方は若者をとられ衰退した。

ここで、同一労働・同一賃金が本当に実施されていれば地方を離れずに働けた人も多いはず。

実際は地方と大都市の最低賃金に格差をつけ地方で生活できない状況を作り大都市(大企業)に

若者を送り込んだ。

実際に同一労働・同一賃金を実行している会社があるのです。

「日本の企業の人手不足」はただの言い訳に過ぎんない・←クリック

 

 

災害時に備えて女性用・衛生・化粧・歯磨きなどの必需品紹介・楽天編

 

防水リュック「PC収納」「大容量」の紹介・楽天

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする