
ヒメウラナミジャノメの裏
E-620 + SIGMA 55-200/4.0-5.6
ISO:200,SS:1/320,F:5.6
この植物園の周りは、
田んぼや畑、そして野原と荒地。
そんな感じなので、
毎年面白いのが撮れてたんですがねぇ。
ヒガンバナにやってくるモンキアゲハとか
地面で休息しているルリタテハとか、
あまり見かけないものが見れるんですが。
この日はダメでした…

ヒメウラナミジャノメの表
E-620 + SIGMA 55-200/4.0-5.6
ISO:200,SS:1/250,F:5.6
この小さなジャノメチョウは、
林の下草、キツネノマゴの群生しているところで
まとまって見ることができましたが。

アカボシゴマダラ
E-620 + ZD 70-300/4.0-5.6
ISO:200,SS:1/400,F:5.6
この日の唯一の大物系?
アカボシゴマダラがヒラヒラとやってきました。
でも姿を見せてくれたのは一瞬だけ、
すぐに遠くにまたヒラヒラと。
で、
残念無念の1枚がこれです。
2015.09.13 撮影
E-620 + SIGMA 55-200/4.0-5.6
ISO:200,SS:1/320,F:5.6
この植物園の周りは、
田んぼや畑、そして野原と荒地。
そんな感じなので、
毎年面白いのが撮れてたんですがねぇ。
ヒガンバナにやってくるモンキアゲハとか
地面で休息しているルリタテハとか、
あまり見かけないものが見れるんですが。
この日はダメでした…

ヒメウラナミジャノメの表
E-620 + SIGMA 55-200/4.0-5.6
ISO:200,SS:1/250,F:5.6
この小さなジャノメチョウは、
林の下草、キツネノマゴの群生しているところで
まとまって見ることができましたが。

アカボシゴマダラ
E-620 + ZD 70-300/4.0-5.6
ISO:200,SS:1/400,F:5.6
この日の唯一の大物系?
アカボシゴマダラがヒラヒラとやってきました。
でも姿を見せてくれたのは一瞬だけ、
すぐに遠くにまたヒラヒラと。
で、
残念無念の1枚がこれです。
2015.09.13 撮影
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます