
境内の奥へ入って行くと、
まだ残雪が。
そして、歩道の脇の北側の斜面が陰になっていて
お昼過ぎでも霜柱が残っていました。
でも、もう解けかかっているので、
冬の朝の霜柱の あのザラツキ というか
荒々しさはありません。
表面がツルッツルです。
やっぱり霜柱は出来立てですね。
赤塚植物園でも見られる、
植物のシモバシラの足元に付く扇状の霜柱。
これ、見てみたかったんですが、
今年はどうも無理のようです…。
E-P1 + M.ZD14-42/3.5-5.6L + MARUMI DHG MACRO No.3 + ジオラマ
ISO:1000,SS:1/50,F:5.6
まだ残雪が。
そして、歩道の脇の北側の斜面が陰になっていて
お昼過ぎでも霜柱が残っていました。
でも、もう解けかかっているので、
冬の朝の霜柱の あのザラツキ というか
荒々しさはありません。
表面がツルッツルです。
やっぱり霜柱は出来立てですね。
赤塚植物園でも見られる、
植物のシモバシラの足元に付く扇状の霜柱。
これ、見てみたかったんですが、
今年はどうも無理のようです…。
E-P1 + M.ZD14-42/3.5-5.6L + MARUMI DHG MACRO No.3 + ジオラマ
ISO:1000,SS:1/50,F:5.6
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます