goo blog サービス終了のお知らせ 

扇やブログ

イベント情報や季節の情報など不定期にご紹介していきます。

桃狩りに行ってきました♪【そのいち】

2012年08月13日 18時58分19秒 | 体験記
7月末に、岳温泉主催のバスツアー「ふくしまのもも狩りツアー」に同行してきました。

果物狩り体験は子供の頃以来でしたので、期待と不安が入り混じってドキドキしていました

その日は平日ということもあり、参加者は少なめ。
それでも眺めや会話を楽しんでいると45分の道のりもあっという間でした。
緑に囲まれた快適な道中はドライブ気分で、これもツアーの楽しみの一つですね
自分で運転しなくていいというのは本当に楽ちんです♪

そして桃園に到着。

山を遠くに眺める広々とした敷地ある果樹園さん。建物もログハウス風でおしゃれですね
各々小さなバケツとナイフを受け取り、早速桃園へ。


7月末はまだ福島では桃の出始めなのですが、充分に食べごろになった桃がたわわに実っています。


緑と桃の紅が瑞々しく、心配していた日差しも中に入ってしまうと枝葉が遮ってくれます。
まずはお兄さんが丁寧に桃のもぎ方や選び方を説明してくれます。

そして実際に実演。

片手で枝を押え、こう持って……。

向こう側にポキリ。実際にはもいでいません。
何故なら、説明し易いように下の方の実を選びましたが、実際に美味しいのは高いところか外側にある実だから。だそうです。
更にその日にもぎって少し置いたものをケースにたっぷり準備してあります。(写真を撮り忘れました
もいですぐに食べるよりも、少し置いた方が甘みがより強くなるのだそうです。
自分でもいで食べるも良し、準備してあるものを食べるも良し。
もちろん両方食べるのが尚良し♪
ここぞとばかりにサクサク剥いて食べましょう

今回はお兄さんがハシゴで高い枝からもぎたての桃ももってきてくれました。
なんていい人なんだ……

これも頂き、更に甘くなるまで寝かした桃もバッチリ頂きました♪
色々と食べ比べてみましたが、どれもそれぞれに美味しさが違っていて、その違いを楽しむのも桃狩りの醍醐味かな、なんて思いました

桃の木陰で桃をもぎ、風で葉がざわめくのを聞きながら桃を頬張る。福島の夏を満喫しているな~という気分になります
ついさっきまで枝と繋がっていた桃を噛みしめると、新鮮な果汁が口に広がってきます。


ちょっと長くなりましたので、続きは後日。
このもも狩りツアーは8月31日まで毎日運行しております。(前日までに要予約)
詳しくはこちらのPDFでのご案内をご覧くださいませ♪

では岳温泉主催「ふくしまもも狩りツアー」後編をお楽しみに♪