goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッピーちっち

大好きなちっちとの日々をこれからも綴っていきたいと思います。ちっちいつまでも一緒に暮らそうね!!

高校のお友達と上野動物園へ☆ちっち雨の中のお散歩☂

2015年06月23日 | 日記

今日は高校の時からの親友と上野駅の公園口で待ち合わせしました。

お友達Tちゃんとは高校卒業してからずっとお付き合いが続いています。
旦那様も学生の頃から知っていたので家にも何度も遊びに行きました。

 

Tちゃんは福岡県の某教育大学卒業でご主人とは学生時代からお付き合いしていました。
それで私が遊びに行った時もいろいろ一緒にドライブに連れて行ってもらったり
皆でお酒を飲んではごろ寝をしていたのをなんとなく覚えています。

そんな旦那様ですから今でも気さくでTちゃんが実家に戻った時も私は遊びに行きます。
口もちょっと悪くはっきり「痩せたほうがいいよ」と何度も言われました(>_<)

旦那様はちょっと前に学校を退職して、Tちゃんは今年退職しました。
それで娘さんのお産のお手伝いにゆっくり来ることが出来ました。
そして私ともゆっくり会えることになりました\(^o^)/

 

今日は本当にゆっくり一緒にランチもできてお話もたくさんできて
思い出話もいっぱいしました

 

 

10時に上野駅公園口で待ち合せ

上野動物園へ行くことにしました。
孫Mちゃんが赤ちゃんの時に来たのでもう8年ぶりです。

上野動物園入口

パンダが外に出ていました\(^o^)/
もうむしゃくしゃむしゃくしゃと竹を食べていました。
本当に可愛かった~

YOUTUBE

 

鳥は網があるのでうまく撮れていません。

 

テナガザル

ゴリラ

見られているのがうるさかったのかバタンとすごい恰好

 

象さん

ずっと鼻で砂をかけていました。

北極熊

ツキノワグマ

 

いるか?あしか?

とってもスタイルが良くてダンディなワシさんなのにヘビクイワシなんだ~

 

タンショウツル

カビバラ

 

モノレールで西園へ

コンドル

ハシビロコウ??
とってもユニークな顔でした(*^-^*)

 

きりんさん

Tちゃんは行きたくないと言ったのだけど…
私は恐いもの見たさで行ってきました「両生類」

入ってすぐの植物

巨大わに

 

巨大かめ

ガラパゴスゾウガメ

ニシキヘビ

 

布でできたような?

不忍池の蓮

スカイツリーが見えます。

 

戻りはモノレールを使わず歩きました。
いそっぷばし

 

可愛いプレーリードッグ

 

五重塔

パンダ

帰りに通った時はお昼寝タイムでした。
最初に竹をむしゃむしゃ食べている姿を見られてラッキーでした\(^o^)/

入口の所に戻りました。
出口は入り口とは別です。

 

小松宮彰仁親王

ラジオ体操碑

ラジオ体操制定50周年を記念して建立されたもの。

上野公園にある「パークサイドカフェ」でランチをしました。
お店は木造で全体がガラス張り、上野の森の中に広いテラス席も備えています。
ここならちっちもokかな?

平日なのにとっても込んでいて入口の名前を書くところに書きます。
おしゃべりに夢中で写真を撮るのを忘れてしましました。

食事よりお話がいっぱいいっぱいでした

積もり積もったお話は尽きることがなく…
こちらは混んでいるのでスタバで

こちらもテラス席がたくさんあります。
ここならちっちOK

先程ランチした「パークサイドカフェ」が見えます

こちらを食べました。

駅へ向かっていくとスカイツリーがまた見えました。

上野駅

 

ここでTちゃんとはお別れです。
私の大好きなお土産をいただきました\(^o^)/

Tちゃんの娘さんNちゃんは王子に住んでいます。
赤羽まで自転車で行ける距離との事。

Tちゃんは京浜東北線1・2番線
私は上野東京ライン5・6番線で

 

また会えることを楽しみにしています

 

こちらの様子をyoutubeに公開しました。

上野動物&上野公園&上野駅

 

帰ってからちっちのお散歩ですが、雨が降ってきました
傘をさしてちっちが濡れないようにちょっとだけお散歩しました。

うんち

ただいま~(*^-^*)

ちっち

今日もお留守番ありがとう
今日はお散歩ちょっとしか出来なくてごめんねm(__)m

明日はいっぱいしようね~

 

 

 

 

 

 

 

 


h27.6.19日のブログ☆ちっちただいま~(*^-^*)

2015年06月21日 | 日記

御殿場から埼玉に戻ってきました。

今回は17日から2泊3日で御殿場に行ったのですが、
上野東京ラインが開通してどうしてもこちらのラインを使っていきたかったので
行きも帰りも初挑戦でした。

行きはどうにか良かったのですが
今日の帰りはうまく乗り継ぎが出来ませんでした。

 

御殿場から御殿場線で国府津駅まで行きます。
この間が長いのです。一時間弱です。

本来なら富士山を眺めながらの電車旅なのですが、
雨で全然見えませんし、車内は企業の集団でとってもうるさい。
行きもそうだったのですが、研修か何かで来ているのか?
乗客の3分の1くらいがその人たちで、男の人が多いのにおしゃべりがすごいのです。

 

それより私の頭の中は国府津で5分しかない乗換の間にグリーン券を
購入することができるのか?ばかりです。

前もって電話でホームに購入する機械があると確認しています。
でも15両編成のうちのどのあたりにその機会があるのか?

 

国府津を降りたら向かいのホームに「上野東京ライン高崎線籠原行き」が
待っていました。
こちらに乗れば大宮で宇都宮線に乗り換えです。
とっても空いているのでそちらに乗ろうかと一瞬悩みました。
それに降りてすぐの所にグリーン券発券機があります。
そこで買っておけばよかったのに(>_<)

 

5分後に「上野東京ライン宇都宮線快速「アクティー」が来ます。
それだと乗り換えなしで白岡まで帰れます。

やっぱりそれに乗ろうと階段を駆け上ったのにどのホームか掲示板が分かりづらい(-_-;)

 

結局間違えて違うホームに行っている間にアナウンスが聞こえ
走れば間に合うと思ったけど…
そちらのホームまで走るのは無理(>_<)

その電車を見送った後に又アナウンスで「上野東京ライン高崎線籠原行き」が来るののこと。
夫に電話してそれに乗った方がいいか15分位待って「上野東京ライン宇都宮線」の
直通に乗った方がいいのか聞いたら夫は待った方がいいと。

でもなぜか国府津の駅は寂しくてここで待ちたくない衝動にかられ
「上野東京ライン高崎線籠原行き」に乗りました。

夫に報告するとそれに乗っても大宮で乗り換えるのは国府津で15分位待つ電車との事。
それでもとっても空いているし、お腹も空いていたので良かったです。
キャビンアテンダントさんが売りに来たジュースとドーナッツとトッポを買って
むしゃむしゃ食べて外の景色を見ていたらあっという間に大宮に着きました。

 

車窓は雨なので撮る気持ちになれませんでしたが唯一カメラを構えていた
「大船観音様」
ズームにしていたのでカメラアングルが合わず結局失敗に終わりこれしか撮れませんでした(>_<)

それでもとってもラッキーなことがありました。
大宮駅で宇都宮線を待っていた間に「カシオペア」が入ってきました。
嬉しくてビデオ撮影しました。
こちらはでした。


 

YOUTUBE

 

白岡駅に着いたら大雨です。
夕飯の支度をしていないし
駅弁も買えなかったのでファミマに行くしかないナアと思っていたら
これまたラッキーなことに「味彩センター」の方達が野菜や惣菜を売っていました。

炊き込みご飯と串カツとコロッケとトマト「白岡の太陽」を買って帰りました。
こちらのトマトは私のお気に入りなので嬉しいです。

 

そしてちっちただいま~(*^-^*)

 

元気でお留守番ありがとう
旦那様にも感謝です

 

明日からは又三人で楽しく暮らそうね~


宮崎の友達&川崎の友達☆夕方のお散歩

2015年06月13日 | 日記

今日は久しぶりに昔東京時代に一緒に働いていたHちゃんとIちゃんと会いました。

どっちも全然変わっていなくてあっという間に昔に戻りました。
こういう仲間に恵まれていたからいろいろと大変だった時も
乗り越えられたんだと有難い気持ちになりました。

 

Hちゃんの滞在ホテルが品川なので品川で待ち合せることにしました。
待ち合わせまでの間は築地でお寿司を食べて、銀ブラをしていたとの事。

 

私は明日同窓会で来ていく洋服に合う靴を息子の所から持ってくるのを
忘れてしまったために急きょ買いに行くことにしました。

 

少し早めに出発して上野の松坂屋へ行きました。
松坂屋上野店でも駅は御徒町駅で降ります。

私は昔は「吉池」が大好きでよく生鮮野菜やお魚を買っていました。
それから上野までアメ横を歩くのが好きでした。

アメ横で生ものを買うのはあまり好きではありません。
あまりにも数が多すぎて選ぶのも大変だし、いいお店ばかりではありませんので…

やっぱり「吉池」は新鮮さは信用できます。
それでアメ横へお菓子ばかりです。

一番好きなのは「二木の菓子」
ほとんどのものがあります。
大量買いになってしまいますが安いし、変わったものが好きな私には
目移りするものばかりで楽しめます。

 

二番目に好きなのは「チョコレートのたたき売り」の出店です。
これもおまけこれもおまけと言って1000円で大量にくれます。

 

松坂屋上野店の話から横道にそれてしまいましたが…
こちらのデパートは御徒町の駅を降りたらすぐにあります?

というのは以前来た時は駅を降りてから路地を歩いて
その道すがらで「ピアス」を購入したはずだったのですが…

駅を降りたらすぐに「松坂屋パークプレイス24」があって、
そのちょっと先に「松坂屋南館」の入口みたいなのがあります。
ここから入るとデパートのような気がしません。
工事中だから仕方ないのでしょうけど…

 

松坂屋で靴を買ってから少し時間があるので
待ち合せの品川でショッピングしようと外へ出たら
前の広場
「御徒町南口駅前広場(おかちまちパンダ広場)」で何かやっていました。

中国雑技団の人達が路上演技をやっていました。
中国雑技団や京劇は高いお金を出して見に行ったことがあります。

見入ってしまったのですが…
残念ながらビデオは時間切れに気付かず途中で切れてしまいました。


youtubeに公開しました。

中国雑技団
椅子のバランス演技

 

それから待ち合せの品川駅に向かいました。

東京に住んでいた時に一緒に働いていた
HちゃんとIちゃん。

Iちゃんは一昨年にKちゃんと一緒に会ったり
ちょくちょく会えていたけど…

Hちゃんはもう17・8年ぶりかな??

私は大分へHちゃんは宮崎へ引越、
お互いに行き来していました。

Hちゃんは妹さんと1週間くらい大分の私の家に泊まったこともあります。

私も宮崎へ巨人軍のキャンプに行ったり…

そのHちゃんとは旅行もたくさんしました。
国内旅行はIちゃんも一緒でしたが、

ハワイ・ロス・サンフランシスコと一緒に行ったのが懐かしい。
その資金を夫が出してくれたのを思い出しました。

やっぱり夫には感謝です。
この頃喧嘩が多いけど、感謝の気持ちで明日からまた頑張ろう!!

  

HちゃんとIちゃんは一歳違いです。
入社当時は卒業したての若かった二人が
今では当時の私の年齢を超えてしまいました。

もちろん私もその分歳をとっているのですが、
3人とも当時と変わらないトークであっという間に時間が過ぎました。

Hちゃんは会社の旅行で来ていて品川プリンスホテルに泊まっています。

お土産をたくさん持ってきてくれました。
さぞかし重かったろうに…

Hありがとうね

帰りの電車の中で広げてみました。

  

電車の中で食べました。

ありがとうね

帰ってからもう遅くなってしまいましたが、
ちっちのお散歩へ出かけました。

ただいま~(*^-^*)

   

 

 

 


梅雨入りしました。

2015年06月09日 | 日記

今日は朝起きたらすごい雨が降っていました。

気象庁によると

8日に発表された梅雨入り】
 東海地方   平年と同日 昨年より4日遅い
 関東甲信地方 平年と同日 昨年より3日遅い

 

予想通り

関東は南部を中心に9日未明~朝にかけて局地的に激しい雨が予想され、
東京都心でも明け方に一時的に雨の降り方が強まりそうだ。

 

今日は雨なのでお散歩は無理かナアと思っていましたが
少しずつ明るくなってきたので良かったです。

 

午後からすぐに出発すれば良かったのですが、
3時から医院へ行かなければなりません。

水曜日は休診です。

そして木曜日はから「椿山荘」に宿泊します。

土曜日は東京時代に一緒の会社だった友達と会います。
日曜日は「在京同窓会」です。

 

医院に行ったらやぱり混んでいました。
事務の方がさきに理学療法にいきますか?と言ってくれたので
先にリハビリの方に行きました。

 

こちらもとても混んでいたのですが…
診察が終わってからもこんでいる可能性があるので
先に行けて良かったです。
早く帰って、ちっちのお散歩にいけますから

 

今日も膝にヒアルロン酸注射をしていただきました。
一週間位おきに5回くらい注射をすれば痛みがやわらぐとの事です。

今日で3回目ですが、膝の方は少しずつ楽になってきたように思えます。

 

でも腰が痛いのでどうして足もいたくなるし

頸が痛いので腕も痛いし
今は手の甲が痛いので水道をひねったり、物をつかんだりする時に不自由です

 

先生が痛み止めの注射もできるけど、シップで様子をみましょうと
今回は小さいサイズの湿布をたくさんいただいて帰りました。

先生はお話をちゃんと聞いてくれるので信頼ができます。

 

それで2~3日間の便秘の話をしました。
恥ずかしいですが、「腸閉塞」になったらどうしようと悩みました。

いつも飲むと効果があるマグラックスを普段の3倍くらい飲んでもダメで、
以前1錠だけ残しておいた下剤もダメで…
怖くなって「浣腸」を買ってきました。

 

少しだけ効果があったので良かったです。
これで「腸閉塞ではない」と安心しました\(^o^)/

それでもやっぱりちょっと心配なので先生に相談したら「ストレス」からかもと…

いろいろアドバイスをいただいて、お薬も頂いて少し安心しました

 

先に「理学療法」に行ったので5時前には帰れそうでしたので
帰りに八百屋さんに寄りました。

 

ここのところスーパーに行くよりこちらの八百屋さんでお買い物することが多くなりました。

パンもあるし、お肉もあるし…
今日も野菜よりもお肉をたくさん買って帰りました。

 

それから昨日もこちらに来たのですが、その時に買って帰ったクルミアンパンが
とっても美味しかったので、今日も買おうと思ったのですが…

 

あれは月曜日しかないとののこと。
売り切れなかったらあるけどすぐに売り切れるとの事。

知って良かった

それから以前も割引券をもらったのですが、それがいつか知らなかったら
火曜日がトクトクデーで割引券が出るとの事

少しずついろんなことが分かってきて嬉しいです

 

そして今日のちっちですが
お部屋の中で撮った写真

 

今日のお散歩は近場です。

行ってきます。

 

 

ちっちはちゃんとエチケット守っています。

 

門塀が開いてたので良かった

義父が育てている茄子?かな

      

ただいま~(*^-^*)

 

今日は家の周りしかお散歩できなかったけど
明日はお出かけしましょうね~

 

 

 

 

 


 


今日はお疲れな一日(>_<)

2015年05月29日 | 日記

今日は午前中が雨との天気予報でした。
確かにどんよりとした曇り空でいつ降ってきてもおかしくない。
それでお散歩は午後から行こうと言うことになりました。

 

午前中は大掃除です。
今まで見たことが無かったゴキブリがいたのです

一階から来たのだと夫はいいますが…
私は一昨日押入れの古い布団を片付けた時に出たのでは?と思いました。

 

どちらにしても1匹いたと言うことは100匹いるという話もありますので…
ゴキブリホイホイを置く前に、掃除機をかけました。

押入れから部屋の隅々まで…

 

ちっちは掃除機が大嫌いです。
夫が掃除機をかける時はちっちをバックに入れるそうですが、
嫌がるちっちを気にせずがーがーかけます。

ごめんねちっちm(__)m

 

私もちっちもお疲れ様です

 

お掃除が終わったらちっちと遊びました。

      

ちょっと一休み

      

      

変顔なちっち

可愛いね~
そして欲張りだね~

      

 

午前中雨が降るという天気予報が外れて
午後からも曇ってはいるものの雨は降りません。

ちょっとだけお散歩に出かける事にしました。
雨になってもいいように駅を抜けて「せせらぎ公園」へ行こうと思いました。

 

残念です

駅から外へ出ると雨になっていました

      

 

仕方ないので戻ることにしました。
それから雨になったので義母を医院へ連れて行かなければなりません。

エレベーター

      

      

 

展示物が変わっていました。

    

 

一旦家に戻って義母を乗せて医院へ。
それから夫とちっちで「ストッカー」へお買い物。
つい買いすぎてしまうので反省反省

 

それから又家に戻って義母から電話がかかるのを待っている間に
夕飯の準備をしました。

義母からの電話で迎えに行って、義母がお買い物にも行きたいと言うので
またまた「ストッカー」へ。

 

お店に入るとまた買ってしまいそうなので車で待っていることにしました。

帰ったらもう5時過ぎです(>_<)
今日もパソコン出来なかったなあ

ホームページ2件たまっています
ブログも全然かけないし…

 

でもこれが今の私のやるべきことなので仕方ありません。
仕方ないとか思う自分があまり好きではありませんが、
引越をしてきた時の優しい気持ちはになってしまいました。

 

でも嫁としての義務は果たします

 

ちっちへは愛情いっぱいです

 

今日はお散歩へ行くときにアミーゴさんへ予約をしてきました。
3週間ごとに美容院へ行きます。
来週金曜日宜しくお願いします。
思い切って足回りは短くカットしてもらおうと思います。

 

お散歩の後にブラッシングするのですが、
木の葉やごみのようなのがいっぱいついています。

ダニ除けをしていてもこれからは
本当に充分注意しなければなりません。

 

横でぐっすり眠っているちっち君

あまりにも変な顔だと思っていたら
怖い夢見ているのか

久しぶりにこんな感じのちっち君を見て
思わずビデオに撮ってしまいました

 

YOUTUBE

 

おやすみなさいちっち