goo blog サービス終了のお知らせ 

大好きなものを語りたい

色々なことに興味があるので様々なことを書くことと思います。良ければお付き合いくださいませm(_ _)m

壷坂寺~高取城趾~長谷寺1の①

2025-04-05 08:14:00 | 日記
ご訪問ありがとうございます😆💕✨

昨日は息子一家に誘われてお花見に行ってきました。

まずは壷坂寺
こちらは、日本とインドの宗教が融合したようなお寺です
以前から行ってみたいと思っていたので願いが叶いました。


この像が車で登って行く途中から見えてきます。

大仏と桜🌸


いつもにゃんこ🐱が居るらしく孫は楽しみにしていたのですが見つけたのは一匹だけでした。





  ↓

 
御釈迦様の一生涯


















そして何故かお雛様がたくさん飾ってあって怖っ!って思いながら足を踏み入れたのですが面白い趣向に楽しんでしまいました。






















































スナックひな😁↓












まだまだ続きますので、一旦ここまでにします。

ご訪問ありがとうございました😆💕✨


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (murasaki)
2025-04-05 12:28:14
こんにちは😃
やっと春らしくなりましたねえ

奈良の壷阪寺行かれたんですね、
眼病封じのお寺でもあり、西国霊場6番札所らしいです、
私、55?才の時、白内障の手術をしたのですが、その時、凄く怖くて心配になり、神頼み?仏様頼みで
ご祈祷をしてもらいに行きました、

パンフによるとインドと交流があると書いてます涅槃の白いお釈迦様には
ビックリ!でした

奈良のお寺はみな古いので長谷寺も山ですね、桜井市?を夫が通り抜け行ってくれたけど山ばかりでした
「壺坂霊験記」を中村美津子さんが唄っていたからそれをヒントにお参りしました、

お雛様にはビックリですね、
でも私の子供の頃は4月初めに飾っていて、どうして?て聞くことはしなかったのですが、
また、続き楽しみにしてますね🌸
返信する
Unknown (daisuki17202404)
2025-04-05 13:03:43
@murasaki murasakiさん、こんにちは。

以前行かれたのですね。
眼病のご祈祷されたのですか?

でもそれも有名みたいだし、その流れか「眼鏡供養搭」なるものまでありましたね。
murasakiさん、お詳しいです。教えてくださってありがとうございます。

私は初めてでしたのでテンション上がり楽しんで来ました😁
ただのお花見客でしたね💦

長谷寺は階段の回廊が大変でした。
高取城趾を山登りしたあとだったのて余計にキツかったです💦

今日はお昼寝しまーす✌️

また、続きも読んでくださったら嬉しいです🎵😍🎵

コメントありがとうございました😆💕✨
返信する