goo blog サービス終了のお知らせ 

日々あれこれ

日々のたあいない出来事を中心に日記式に綴っていきます。
時には四季の移ろいや花等も織り交ぜて。

堂崎天主堂

2025年05月13日 | 想い出の旅












五島列島の鬼岳へ再び

2025年05月13日 | 想い出の旅
五島列島の教会群が世界遺産に登録されるかどうかの時期に初めて一人で行った時の写真がある事情で無くしてしまって時々思い出していましたが、やっとその地に行ってきました。
























孫のいる台湾へ

2025年05月06日 | 海外旅行
新しくなった福岡空港国際線ですが、今まで利用していたにも関わらずその違いは分かりませんでした。それだけ余裕がなかったのかもしれません。
今回は従業員用の接待と娘の全面的な交通費補助で行くことができました。





飛行中夕食が出るので退屈する間もなく桃園空港へ到着しました。


台南から迎えに来てくれていた孫息子と再会し又電車と新幹線とを乗り継いで
台南の孫息子の働いているホテルへきました。二日間娘と二人分従業員用のための宿泊代無料のホテルライフを楽しませて頂きました。台湾留学後そのまま台湾に残って就職してしまった孫息子の生き方を見守るしかないでしょう。
悔いのないようにしてねとしか言えず本人の人生は本人しかわからないことだから。夫は反対していますが。































戦前日本人が建てた林百貨店の店内に入りみてきましたが、良質な品そろえだと思いました。

ここには戦争中の銃弾の後も残っているそうです。




このボートクルージング迄用意していただいて本当にこんなにしてもらっていいのかな感謝の気持ちでいっぱいになりました。娘が言うにはこの子がそこまで認められているからだよとちょっと息子自慢してました。これでも夫は反対するのでしょうか?








又台南から台北駅迄行きと同じように帰ります。孫息子も桃園空港まで最後まで見送ってくれました。感じたのは台湾には日本にはなくなってしまった昭和の面影が残ってます。特に人が優しい。



















空港に着いた頃からいつの間にか雨が降ってました。日本に着いた頃は雨も上がってはじめ良ければ終わりよしの心に残る旅をさせてくれた娘と孫息子に感謝です。通訳、ツアーコンダクター尽きの贅沢な旅でした。






衣干100年桜

2025年04月06日 | 撮影紀行
なかなか行くタイミングが合わなくて行けませんでしたが、やっと満開の時期
に間に合うように行ってきました。
小高い場所にあるので歩いて20分以上かけてやっと又会えました。
あまり混雑してないのでゆっくりと撮影出来るのが気に入ってます。
電車から歩いてまわりの景色を見ながら登って行きます。






































今日の散歩で見た桜

2025年03月30日 | 日記
毎朝の散歩はこの時期花が次々に咲きそろって一番楽しいです。