
大ちゃん、もうすぐ卒園。
8年半の保育園生活ももうすぐ終わりです

謝恩会でひまわり組の先生に渡す「寄せ書きカード」を大ちゃんと一緒に書いて、
「大ちゃん、先生とサヨナラだよ」というと。
「え?○○先生、どっかいっちゃうの?」
「違うよ、大ちゃんが保育園とサヨナラなんだよ」
すこ~しだけ、卒園、の意味がわかってきたみたい。
そうだよ、6年間の保育園生活ももう終わり。
保育園の修学祝賀会、という大イベントだけじゃなく、
保育園の最後の「保護者会」
学校の
「新1年生保護者会」、
「学童説明会」
「レインボーズ保護者会」
「レインボーズ6年生を送る会」
「レインボーズ、○○くんと○○コーチを送る会」
「レインボーズ ○○コーチ歓迎会」
「早稲アカ保護者説明会」
「PTA 広報反省会」
「子供会役員引き継ぎ会」
・・・
こんなにあるわけよ、子供に関するいろんな会が。
年度末に集中。
仕事しながら、こんなにこなすって

まあ、できたとしても、持ち帰り仕事やら、夜の連絡やら
ハードな仕事との両立はやっぱりありえない。
サッカーもやめて、塾もやめて(あるいはシッターか家庭教師にまかせて)、
ママ友との飲み会もやめる・・・
そうすれば、仕事とのバランスはとれるかもしれん。
が、そんな仕事人生いやだし。
・・・といことで、そろそろ本気で、
仕事をなんとかしなくては、と思う今日この頃。
しんどすぎる・・・仕事。