ママは人生の大きな「岐路」にたっており、
だからといって、自分でもイヤになるくらい
迷いに迷っていて、いい加減もう疲れた!どうでもいいや!
と投げやりになってしまったりしている今日この頃。
子供たちもほんとにいろいろ大変です。
大ちゃんは、小学校に入って2カ月になりますが、
まったく違う人間、というか違う「動物」になってしまったかのように、
やたらと、グズる。
とにかく、怒る。
そして、泣く。
の、毎日。
5月の連休にキャンプに行った時や
その後夜中に数回、
風邪もおなかもこわしてないのにゲロ吐いたり。。
おそらく、環境の変化に精神的肉体的についていけてないんだろうな。
特に大ちゃんは「すごくいい子」だから、外でとても緊張していると思われます。
今日は久しぶりにあまりぐずらないので、
「あ~、本当の大ちゃんに戻ったよ~」というと、
「そうだよ、今日はぐずってないから本当の大ちゃんだよ」
・・
わかってるんだね、自分でも。
そして遼平。
受験塾「早稲アカ」の宿題があまりにも莫大で、
サッカーに遊びに宿題にで、ほんとに忙しい。
こんなに莫大な宿題と、保護者会で4年の今から「エイエイオー」な
塾の先生を見ていると、「受験」にすっかり後ずさりな感じっす。
とりあえず、忙しすぎる遼平に、もう少し余裕をあげないと、
と思い、プールはもうすぐやめようか、という話をしてました。
「平泳ぎが受かったらもうやめようか」
「やったーーーーー!、じゃあ、サッカーもプールもない日があるってことだよね!」
と大喜び。
そこで、
「じゃあさ、土曜日、YT教室(=四ツ谷大塚)に行こうか!」
しばらくだまって・・
「イヤダヨ。そんなに勉強したら『ガリベン』になっちゃう」
そうだね、そうだよ。
受験をするかどうかはわからんし、
いまどきの受験はそこまでやらなきゃいけないのかもしれないけど、
とにかく、4年生から、週3日。塾弁当まで持って勉強するなんてありえない。
ニコニコ満面の笑みで遊びに夢中の遼平をもっと自由にさせてあげなきゃね
だからといって、自分でもイヤになるくらい
迷いに迷っていて、いい加減もう疲れた!どうでもいいや!
と投げやりになってしまったりしている今日この頃。
子供たちもほんとにいろいろ大変です。
大ちゃんは、小学校に入って2カ月になりますが、
まったく違う人間、というか違う「動物」になってしまったかのように、
やたらと、グズる。
とにかく、怒る。
そして、泣く。
の、毎日。
5月の連休にキャンプに行った時や
その後夜中に数回、
風邪もおなかもこわしてないのにゲロ吐いたり。。
おそらく、環境の変化に精神的肉体的についていけてないんだろうな。
特に大ちゃんは「すごくいい子」だから、外でとても緊張していると思われます。
今日は久しぶりにあまりぐずらないので、
「あ~、本当の大ちゃんに戻ったよ~」というと、
「そうだよ、今日はぐずってないから本当の大ちゃんだよ」
・・
わかってるんだね、自分でも。
そして遼平。
受験塾「早稲アカ」の宿題があまりにも莫大で、
サッカーに遊びに宿題にで、ほんとに忙しい。
こんなに莫大な宿題と、保護者会で4年の今から「エイエイオー」な
塾の先生を見ていると、「受験」にすっかり後ずさりな感じっす。
とりあえず、忙しすぎる遼平に、もう少し余裕をあげないと、
と思い、プールはもうすぐやめようか、という話をしてました。
「平泳ぎが受かったらもうやめようか」
「やったーーーーー!、じゃあ、サッカーもプールもない日があるってことだよね!」
と大喜び。
そこで、
「じゃあさ、土曜日、YT教室(=四ツ谷大塚)に行こうか!」
しばらくだまって・・
「イヤダヨ。そんなに勉強したら『ガリベン』になっちゃう」
そうだね、そうだよ。
受験をするかどうかはわからんし、
いまどきの受験はそこまでやらなきゃいけないのかもしれないけど、
とにかく、4年生から、週3日。塾弁当まで持って勉強するなんてありえない。
ニコニコ満面の笑みで遊びに夢中の遼平をもっと自由にさせてあげなきゃね
