金の針銀の糸

毎日の生活、レース編み、クロスステッチ、パッチワークの作品等の紹介です。HAEDも始めました。

バラのステッチ だけど日曜日はダウンしちゃった(^^ゞ

2014-09-08 12:29:46 | EMS


ようこそおいでくださいました。

土曜はそこそこ体調がよくてお出かけしたのに

夜になってからダウンしてしまいました。

何の前触れもなく急に体調不良になっちゃんだわ~

なので次の日の日曜も

寝たり起きたりの状態でした。

その起きている時間にちょこちょことステッチしていましたよ~

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

前回


今回

ちょいピンボケだ~

少し進みました。

あ、でもね寝たり起きたりの生活って言っても

大事を取って「時間のあるときは横になっている」程度なのでご心配なく~

午後からは母と髪を切りに出かけてきました。

待ち時間つぶしにこのステッチを持っていきました。

ステッチ中美容師さんたちがかわるがわる見に来てくれて

「立体的に見える~」と言ってステッチした面をなでなでして行くのです。

そして一言「あ、平らなんだ~」って。

3Dっぽく見えるらしいσ(^_^;)

もし立体的なステッチってあったらすごいよね~

シャドーボックスでしたっけ?

あんな感じになるんでしょうね、きっと。

今日は透析で帰りは遅くなります。

続きはまた明日です。






こんな私にみなさんの励ましを
にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ HAEDへ
にほんブログ村



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さとこ)
2014-09-08 13:16:16
こんにちは。さとこです。
私は大昔美容室に住み込みで働いていた事があります。
3年8か月でしたがきちんと美容師免許を取って辞めました。性格が接客業に向いていないので「いらしゃいませ。」「ありがとうございました。」とか型通りの挨拶しか出来ずお客様にはどう思われていたんだろう?と思います。
その後は美容室では働かず全く別の仕事をやり、今では同居している母の髪だけ市販のパーマ液でパーマをかけたりしております。
美容室では雑誌を読む人はいましたが、刺繍をするお客様は会った事がありませんでした。珍しいですよ。
待ち時間が長かったりした時にいつも刺繍をなさるんですか?
くれぐれもお身体に気を付けながら頑張って下さい。
Unknown (pa-ru)
2014-09-09 01:11:03
結構進みましたね~^^
美容室にもっていって刺してたのですね~!
それは、美容師さんたち皆ビックリ
しますよね~、確かにこの薔薇、
凄く立体的で綺麗に表現されていますもんね~♪

進みも気になりますが、
お身体に気を付けながら
チクチクしてくださいね~
Unknown (daiko)
2014-09-09 12:38:26
いらっしゃいませ、pa-ruさん♪
いつも心配してくれてありがとうございます(o^^o)

美容室の待ち時間って、なんだか手持ち無沙汰で・・・(^^ゞ
週刊誌もほとんど読まないので。
なんかかんか持って行って編むかステッチしています。
刺しゅうしている私も、ある程度まで進んで
見ると「おぉ」ってなります。
写真にするとよけい凹凸が目立つかもしれませんね。
今日で、上半分が出来上がる予定です。
がんばりますね~
Unknown (daiko)
2014-09-09 12:40:35
いらっしゃいませ、さとこさん♪
いつも心配してくれてありがとうございます(^◇^)

さとこさんて美容師さんの資格お持ちだったんでね~
美容師さんとか看護師さんとか、誰かのお世話ができる
資格をお持ちの方って尊敬してしまいます
昔からお世話になっているごく普通の小さなお店で
(今時のカリスマなんとか・・・とかはいらっしゃいません)
のんびりくつろげるような美容室なんです。
私は週刊誌とかほとんど読まないので、
母がやってもらっている間の待ち時間にステッチしています。
このバラのステッチは使っている刺しゅう糸も10色くらいで
少ないので持ち運びOKなんです。
さすがにHAEDのTeddy Bear Tree は大きすぎて無理ですが・・・σ(^_^;)
レース編みも待ち時間させてもらうこともあるので
店主さんが気に入ってくれたものは、完成したら差し上げています。
お店で使ってくれるんですが、
それはそれで、嬉しいやら恥ずかしいやら・・・ってところです。

コメントを投稿