介護はもうすぐやってくる

老老介護、そんなことにならないように、早めに対策が必要です。

その場合も無理強いはせず、コミ・・・

2018-02-15 08:28:50 | 介護
知恵袋からピックアップ


介護職、看護職及び一般の方に広く質問致します。 よろしくお願い致します。 自分...
介護職、看護職及び一般の方に広く質問致します。 よろしくお願い致します。 自分には91歳になる父親がいて(自分は52歳) 普段はグループホームに普段お世話になっています。 先週金曜日1月19日に施設の方から 父がクレアチンの値が限度を超して、腎不全の状態が疑われるため 急遽、病院に行ったら、緊急透析、緊急入院となりました。 その事はすぐ会社のシフト担当上司に電話で伝え 自分は金曜日休みだったので一日病院にいて 主治医の先生と話をしました。 これから週3の透析が必要になること。 緊急でシャントの手術が必要になるので手術担当の先生と早く話をする事。 又、一緒についていってくださいましたグループホームの方には 週3となると施設では対応しきれないので自宅介護が必要とのこと。 自分は次の日の土曜から仕事(末端のマスコミ作業、外注)に出たのですが それまで決まっていたシフトには何も変更がありませんでした。 金曜にシフト担当の上司に話をしていたにもかかわらずです。 (週2回のときもあれば全日仕事の週もあり曖昧、慢性的に人手不足) 何とか仕事を早く終わる日を見つけ 日曜日1/22に面会時間ギリギリに、見舞いに行きました。 父の顔は2倍くらいに腫れ上がり、大きな赤あざができており 病室には便臭が漂っていました。 それ以降、自分は仕事で見舞いにいけておりません。 そして、急にシフトには無い残業を命じられ最終バスで帰る日が続きました。 (よく、あります。) 話はここからになります。長くて申し訳ありません。 昨日1/27(入院から1週間)現場での直属の上司と話をしたのですが 驚いた事に自分が先週金曜日にシフト担当にした話は 一切伝わっておりませんでした。 仕方なくこれまでの経緯を説明し、 これからの仕事に支障が出るのを避けたいので 自分は会社に辞意があり まだ、今の様な不安定なシフトではない介護職か警備、 清掃等の仕事につきたい事を伝えました。 (決して甘くは考えておりません) そうすると現場の上司は(人手が少なくなる事を恐れてか) ・あなたの収入はそれで生活していけるのか。(今でもシフト不安定なためカツカツです) ・自分の父親の介護の為に介護職に付くのは、パン屋がパンを買うのと一緒だ。 ・あなたには新しい仕事をして欲しかった所だ。その気はないのか?(初耳です) ・今のあなたは考え方が甘すぎる。もう一度考えてみろ。 等の圧迫的な対応しかしてくれず具体的なシフト変更の話等は一切ありませんでした。 最後には 「なんだかんだ言っても結局、親の方が先に死ぬんやで。」 と。 その後、病院から昼に 「父親の件で泌尿器科(透析は心臓内科)の先生が緊急性の高い話がある。」 との電話をもらっていたので、シフト担当の上司に 「来週、火曜日(嘱託医の為この日しか話出来ない)に申し訳ないが休みを貰えないか?」 と電話をした所 ・そんな急な変更は受けいれられない。 ・そちらで(病院の方で)休みを合わせてもらえ。 ・こちらは仕事なので忙しい、もうこの話は終わりだ。 と、こちらも圧迫的な返事で電話を切られました。 自分は疑問に思いました。 ・一体、この会社は自分の事をどう考えているのだろう?(只の便利に使える人員なのか?) ・91歳で透析状態(腎不全)になる事がどういう状態なのか、理解しているのか? ・又、透析についてのちゃんとした知識があるのか?(上司2人共に) ・世間一般では、やはり自分の考えの方が甘いのか? 等。 自分は、もう会社の体制には正直ついていけません。 今日も父の所にはいけません。 シフトが変更になっていないので今も仕事をしています。 現在も父は、あの便臭のする病室で顔から透析をされています。 (シャントが、まだついてないため) 話も出来ずTVも観れないため、認知も急激に進んでいく事でしょう。 皆さんは以上の事をどう、お考えされるでしょうか? きついご意見でも構いません。 よろしくお願い致します。(続きを読む)




ちょっと気になる介護、豆知識


その場合も無理強いはせず、

コミュニケーションを図りながら、

手や肩、

顔など口に近づいていくと安心してもらえるかもしれないので、

ゆっくりと口を開けてもらえるよう進めていくといいでしょう。


無理をしすぎず、

フェイスマッサージなどからはじめていくと効果的です。


フェイスマッサージは口から遠いところから耳下線、

顎下線、

舌下線の順にマッサージしていきます。


 #介護 の相談⇒http://bit.ly/2cA0mK4




介護、どんな注意点があるか基本的な事を知っておきましょう。
⇒ 介護の相談 /介護のまめ知識 へ