介護はもうすぐやってくる

老老介護、そんなことにならないように、早めに対策が必要です。

介護施設でも、出来ることをやっ・・・

2018-06-23 16:07:15 | 介護
知恵袋からピックアップ


34歳の介護職の男です。 今の施設で働き始めて1年半ほどになります。 僕には、3年...
34歳の介護職の男です。 今の施設で働き始めて1年半ほどになります。 僕には、3年前に脊髄炎になった後遺症で、少し両足に麻痺があります。 しかし、面接で、人手不足だからパズルで、使えるピースをはめるように人に働いてもらうということで、今の施設で働くことになりました。 しかし、半日だけ働くはずが、1日の勤務を頼まれるようになり、やがて、1日の勤務は週に2回ほどになりました。 そして、この前の木曜日の1日の勤務の日、僕は、足のしびれが強くて(足が冷たくなるような感覚です)冷や汗をかきながら仕事をしてるような状態だったので、同じフロアのおばちゃんに言って、早退しました。 足の状態が悪いという理由だったので、なんとなく周りがざわついた様子でした。 そして今日、1日の勤務だったのですが、僕はまた、足のしびれがひどくて、それで、午前の勤務が終わったら早退することにしました。 それで、働き始めたころに上司の人たちとの話あいの中で、体調が悪かったら介護長に電話するように言われていたのを思い出し、介護長に電話をして早退の許可を取りました。 そのあと、フロアに介護長から僕が早退することで電話があったらしくて、おばちゃん(木曜日にいた同じおばちゃん)が僕のことを指差して、他のスタッフになにか話していました。 僕が聞きたいのは今日のことです。 僕は、体調が悪かったら介護長に電話をするように言われていたのでそうしたのですが、それは、一緒に働いてる人からすると汚いやり方に移ってしまったのではないでしょうか? 二度手間だとしても、フロアの人と話しあってから、介護長に確認の電話をするべきだったんでしょうか? それから、僕は職場の人にサボりたくて休んでるように思われてるのかと気がかりです。 仕事に出ればそのぶんお金がもらえるんだから、休みたくて休むわけではないのだと、どうしたらわかってもらえるんでしょうか?(続きを読む)




ちょっと気になる介護、豆知識


介護施設でも、

出来ることをやってもらいますが、

なかなか介護者が時間に追われてしまって、

こちらの都合で介助してしまうこともあります。


介助をしすぎてしまうと、

動かさない体はどんどん拘縮していってしまって、

動かなくなります。


でも、

やはり自分のことは自分でやってもらうのは介護の基本であり、

理想です。


 #介護 の相談⇒http://bit.ly/2cA0mK4




介護、どんな注意点があるか基本的な事を知っておきましょう。
⇒ 介護の相談 /介護のまめ知識 へ