知恵袋からピックアップ
介護について。 長くなりますが意見やアドバイスをください。 ひと月ほど前から、...
介護について。 長くなりますが意見やアドバイスをください。 ひと月ほど前から、グループホームでアルバイトをしております。 バイトと言えども業務内容は正社員と変わらず、食事や入浴、トイレ介助などを行なっております。 当方福祉を学ぶ学生で、将来的に介護の道に進むつもりではないのですが、他の専門職についての知識はある程度得ておきたいと思い「介護職員初任者研修」をとって、実際の現場で働いてみたいという気持ちからアルバイトを始めました。(ここの部分でそんな甘い考えで介護に手を出すなと言われたとしても仕方ないと思います) もちろん現場が全て教科書通りでないことは承知の上で働くことを決めましたし、臭いとか汚いとかそういったことは仕事をしてみて割と大丈夫な自分がいました。 ですが1つだけどうしても受け入れられない問題が出てきて悩んでいます。 利用者様に「ここ私の部屋ですか?」「ご飯はまだですか?」などと5分に1回のペースで聞いてくるお客様がいて、私はその都度丁寧に優しく答えています。 ですが一緒に働いている上司は、「優しくすると調子に乗るから強めに出るか無視をしなさい」と言ってきます。 恥ずかしながら資格を取ったばかりと言えども覚えていない部分も多少はあるので、もしその対応が適切だと教科書などで示されていたら申し訳ありません。 しかし、今まで勉強する中で、認知症の方はされた事は覚えていなくても嫌な気持ちや悲しかった感情は心に残ると教えてられていますので、その対応に疑問を持ってしまい、上司の言う通りにすることで自分が歪んでいくように感じてしまい、話しかけるたびにその人に答え続けてしまいます。 他の仕事が手につかなくなるという意味もあるのだとは思いますが、それが介護職の暗黙のルールのようなものであるなら、残念だけれど私は介護は向いてないのかな…と思います。 この間も私が毎回返事をする姿を冷たい目で上司が見ているのを感じましたし、上司はその利用者様が「ねえ、ねえ、」と何度呼んでも徹底した無視をするか「うるさいよ」と怒っています。 正直本当にあの職場で働きたくない、すぐに辞めたい、と思っていますが、これが常識なら私はここで辞めたら福祉を学んでいる身としてすごく情けないことをしているのではないか…と考えてとても憂鬱です。 介護職の方もそうでない方も、何か思ったことやアドバイスなどがあればお願いします。(続きを読む)
ちょっと気になる介護、豆知識
したがって、
調査員が来る前には出来ることと出来ないこととを正確に答えるように、
申請により介護を受けたい人に対して正確に伝えましょう。
特に介護の負担が増す家族の人は注意が必要です。
その後結果が通知されてきますが、
その内容に納得がいかない場合もあり得るでしょう。
そんなときには行政不服審査請求により、
再度認定のやり直しを求めることが出来ます。
#介護 の相談⇒http://bit.ly/2cA0mK4
介護、どんな注意点があるか基本的な事を知っておきましょう。
⇒ 介護の相談 /介護のまめ知識 へ
介護について。 長くなりますが意見やアドバイスをください。 ひと月ほど前から、...
介護について。 長くなりますが意見やアドバイスをください。 ひと月ほど前から、グループホームでアルバイトをしております。 バイトと言えども業務内容は正社員と変わらず、食事や入浴、トイレ介助などを行なっております。 当方福祉を学ぶ学生で、将来的に介護の道に進むつもりではないのですが、他の専門職についての知識はある程度得ておきたいと思い「介護職員初任者研修」をとって、実際の現場で働いてみたいという気持ちからアルバイトを始めました。(ここの部分でそんな甘い考えで介護に手を出すなと言われたとしても仕方ないと思います) もちろん現場が全て教科書通りでないことは承知の上で働くことを決めましたし、臭いとか汚いとかそういったことは仕事をしてみて割と大丈夫な自分がいました。 ですが1つだけどうしても受け入れられない問題が出てきて悩んでいます。 利用者様に「ここ私の部屋ですか?」「ご飯はまだですか?」などと5分に1回のペースで聞いてくるお客様がいて、私はその都度丁寧に優しく答えています。 ですが一緒に働いている上司は、「優しくすると調子に乗るから強めに出るか無視をしなさい」と言ってきます。 恥ずかしながら資格を取ったばかりと言えども覚えていない部分も多少はあるので、もしその対応が適切だと教科書などで示されていたら申し訳ありません。 しかし、今まで勉強する中で、認知症の方はされた事は覚えていなくても嫌な気持ちや悲しかった感情は心に残ると教えてられていますので、その対応に疑問を持ってしまい、上司の言う通りにすることで自分が歪んでいくように感じてしまい、話しかけるたびにその人に答え続けてしまいます。 他の仕事が手につかなくなるという意味もあるのだとは思いますが、それが介護職の暗黙のルールのようなものであるなら、残念だけれど私は介護は向いてないのかな…と思います。 この間も私が毎回返事をする姿を冷たい目で上司が見ているのを感じましたし、上司はその利用者様が「ねえ、ねえ、」と何度呼んでも徹底した無視をするか「うるさいよ」と怒っています。 正直本当にあの職場で働きたくない、すぐに辞めたい、と思っていますが、これが常識なら私はここで辞めたら福祉を学んでいる身としてすごく情けないことをしているのではないか…と考えてとても憂鬱です。 介護職の方もそうでない方も、何か思ったことやアドバイスなどがあればお願いします。(続きを読む)
ちょっと気になる介護、豆知識
したがって、
調査員が来る前には出来ることと出来ないこととを正確に答えるように、
申請により介護を受けたい人に対して正確に伝えましょう。
特に介護の負担が増す家族の人は注意が必要です。
その後結果が通知されてきますが、
その内容に納得がいかない場合もあり得るでしょう。
そんなときには行政不服審査請求により、
再度認定のやり直しを求めることが出来ます。
#介護 の相談⇒http://bit.ly/2cA0mK4
介護、どんな注意点があるか基本的な事を知っておきましょう。
⇒ 介護の相談 /介護のまめ知識 へ