介護はもうすぐやってくる

老老介護、そんなことにならないように、早めに対策が必要です。

介護は長期的に続くものであり、・・・

2018-05-17 19:46:16 | 介護
知恵袋からピックアップ


介護職に転職して三年目の50歳男性です。 意外なきっかけで介護職となりケアマネ...
介護職に転職して三年目の50歳男性です。 意外なきっかけで介護職となりケアマネを目指そうと考えていましたが、現場の方が楽しく、将来待遇も改善されそうなので、このままあと20年頑張ろうかとも最近思い始めました。 恐縮ですが、これからの介護業界についての御見識をお聞かせ下さい。 1.日本の財政事情からすると、介護報酬は削減され、デイサービスも介護保険の対象で無くなり、現在は入居施設の赤字をデイサービス利用料で補填しているシステムが破綻して、有料老人ホームは入居者の部屋代を上げざるを得なくなり、生活保護者でも入居出来ている現状から、部屋が埋まりづらくなるように思うのですが、如何でしょうか。 2.施設に入れなくなった独居高齢者の徘徊が町中で見られ、孤独死が日常茶飯事となり、社会問題化すると考えますが、国はどのような対処をすると思われますか。 3.今後、増加する介護が必要な高齢者に対し、介護報酬の減少もあり、人件費の増額が出来ず、介護現場の人材が不足する為、外国人ヘルパーの導入が本格化すると思いますが、数十万人規模の外国人介護スタッフが必要とされる計算になり、現在から倍増します。将来、移民問題となりませんか。 4.高齢の介護スタッフにとって、入居者の移乗が一番の負担ですが、介護用リフトの普及は進むとお考えですか。現在のリフトより、高額でも筋力倍化装置のような製品が普及すれば、仕事を探している60代の世代が介護業界の戦力となると思うのですが。 以上、お手数をおかけして申し訳ありませんが、勉強をさせて下さい。 宜しくお願い申し上げます。(続きを読む)




ちょっと気になる介護、豆知識


介護は長期的に続くものであり、

利用期間がはっきりとわかるものではありません。


長期的に利用が可能な費用の施設を選ぶのが上手な選び方になります。


有料老人ホームであっても介護サービスに介護保険が利用できるところや、

賃貸式で入所時に費用が必要ないところなどもあります。


 #介護 の相談⇒http://bit.ly/2cA0mK4




介護、どんな注意点があるか基本的な事を知っておきましょう。
⇒ 介護の相談 /介護のまめ知識 へ