介護はもうすぐやってくる

老老介護、そんなことにならないように、早めに対策が必要です。

まずはじめに問題となるのは介護・・・

2017-08-26 12:24:15 | 介護
知恵袋からピックアップ


介護福祉士、受験について。 私自身は、日勤フルタイム社会保険あり、介護を始めた...
介護福祉士、受験について。 私自身は、日勤フルタイム社会保険あり、介護を始めたのが今いる特養、看取りあり、勤続7年目になります。 介護福祉士、実務経験三年目から受験して、4回目でやっ と合格。 職場の特養は、同じ敷地内にひとつの部署が二つあり、それぞれ約10人の正社員と私がいる方は私だけ、もう片方が5人ほどのパートがいます。 私がいる方は、私以外全員正社員ですが、私と同じくらいの勤続年数がある職員は4人います。つまりあとは、二十歳代の勤続年数3年未満になりますが、彼らからすると介護福祉士の資格取得に魅力を感じないようです。 やはり実務者研修が高過ぎるうえ、職場を休んでまで公共交通機関で片道30分以上かかる学校まで行くことや勉強がめんどい。 何より取得後の手当てがかかった費用に対して少ない、たぶんうちは7000円です。 私は4回受験して、4回目の時は実務者研修を経由してでしたが、報道されたように受験者の半減はすごかったです。本当に半分でした。 質問は、やはり今後ますます受験者の減少は避けられないでしょうか? うちの職場は、もう誰1人受験しないような雰囲気です。(続きを読む)




ちょっと気になる介護、豆知識


まずはじめに問題となるのは介護される人の自尊心を大切にしなければいけないということです。


誰でも排泄をする姿など人には見られたくないのが人情ですから、

介護をする場合はこの感情を最大限に尊重してあげることが必要です。


トイレまで連れていけば自分で用が足せるような人に対しては、

連れていくことをサポートする方がより相手の自尊心に配慮した対応といえます。


 #介護 の相談⇒http://bit.ly/2cA0mK4




介護、どんな注意点があるか基本的な事を知っておきましょう。
⇒ 介護の相談 /介護のまめ知識 へ