介護はもうすぐやってくる

老老介護、そんなことにならないように、早めに対策が必要です。

注意点はいずれにしても早めに申・・・

2018-06-05 20:15:07 | 介護
知恵袋からピックアップ


初めまして。 親の介護、同居についてアドバイス頂けたら幸いです。 私は2人姉妹...
初めまして。 親の介護、同居についてアドバイス頂けたら幸いです。 私は2人姉妹の妹です。姉は転勤の夫について行き県外在住です。また姉の旦那さんも長男です。 私は姉1人旦那の末っ子長男と結婚し、近々家を建てる 予定をしています。そこで義理母も「いずれは一緒に住みたい」と言い旦那も当然のように承諾。義理母は良い人なのですが、私の両親の事を考えるとこのままでいいのか不安です。両親は結婚する前に「将来は今の家を売ってアパートに住むから心配いらない。」と言っていましたがいずれ動けなくなり介護が必要になっり、どちらかが死んでしまった時の場合の事を考えると私の実家の近くに家を建てたいですが、旦那の勤務地を考えると車で1時間以上の場所になってしまいます。旦那のお姉さんは独身で義理母と現在住んでいますが、私は本当はこのまま結婚しなければ義理姉が義理母をみてもらい、私は私の両親と一緒に住みたいです。 私は両親にとても可愛がられ金銭的にもかなり助けられました。遺産も多く残してくれています。義理母は良い人ですが金銭的に余裕はなく今でも旦那に頼って金銭的に助けてもらったことは一度もありません。 私が小さい時から共働きで一生懸命働いて私たちの為にこつこつ貯金をしてくれて助けてくれていた実の両親を差し置いて、今、義理母と一緒に住む気が無くなってしまっています。旦那にも申し訳なく思い打ち明けられないまま困っています。やはり長男のところに嫁ぐのは当然なのでしょうか。 2人姉妹の方、どうしていますか?宜しければアドバイスをお願い致します。(続きを読む)




ちょっと気になる介護、豆知識


注意点はいずれにしても早めに申請を行うことです。


申請から審査を経て、

決定までに1ヶ月程度は見ておいた方が無難です。


介護サービスの利用をそろそろ考えようかと思ったときに、

あとでいいかと思わずに早め早めに申請を行うことで、

介護の負担が減少。


介護保険制度は細かい点も含めれば非常に難解なものです。


 #介護 の相談⇒http://bit.ly/2cA0mK4




介護、どんな注意点があるか基本的な事を知っておきましょう。
⇒ 介護の相談 /介護のまめ知識 へ





家庭での口腔ケアは、歯ブラシや・・・

2018-06-05 17:41:11 | 介護
知恵袋からピックアップ


20代の介護疲れ・・・つらいです。 こんにちは20代男です。 定年退職した父、...
20代の介護疲れ・・・つらいです。 こんにちは20代男です。 定年退職した父、僕、祖母の三人暮らしです。僕自身は会社勤めしてましたが今はフリーランスで仕事をしています。 祖母の介護をしているのですが 介護が辛くなってきました。 祖母は二年ほど前に脳梗塞を起こしてからまともに体を動かすことができず、押し車をつかってやっと歩けるような状態でした。 そんな祖母が三ヶ月前にトイレで尻もちをつき打撲 それ以降全く動けない状態になりました。 介護センターに連絡をし 車椅子と携帯用トイレを用意してもらい寝床のセットしてもらい 呼び出し用のアラームを家の中にセットして、トイレに行きたくなったらアラーム呼んでもらうようにしています。 日中いるとき呼び出されたら父と交代交代で車椅子でトイレまで運び立たせつつ尻を拭いたりしています。 膀胱脱を一度起こしてるので尿のキレも悪く尿が出ないのに呼び出されるということが度々あります。夜中も同様でトイレに起きるたびに呼び出されます しかもだいたい一時間ごとです。 僕らとしてはそのままオムツに出してほしいのですがオムツにそのまま出すことすら抵抗があるらしくトイレに行きたがります。 痛みが収まっておらず近く病院に連れていってるのですが痛み止めの注射とシップ薬をもらうだけです。三ヶ月前の打撲でまだ痛い痛いといってるので 大きい病院でちゃんとした検査をうけてもらおうと紹介状を書いてもらおうとおもってるのですが打撲でレントゲンでみても骨にヒビも入ってないのでそのまま安静にしてれば大丈夫ということです。 一週間おきに病院にいってるのですが改善の目が出ず同じような日々に嫌気が刺しています。 祖母も祖母でうつ病を患っており極度の寂しがり屋です。 父が外出していると自分が外に出られなくなり 自分が彼女とデートに行くというと 祖母は「こんな私をおいていくのか・・・堪忍してくれぇ」と言い (そりゃ自分だって気晴らしに行きたいんですよ) 思い切って施設に入れようと提案するのですが 父と祖母は猛反対で 父に人でなしだなと罵られ祖母も行きたくないずっと世話してくれと言います 自分がじゃあこのままでいいのか尋ねると このままでいいといいます。 ちょっとごっちゃになったのでそれぞれの主張まとめると 父 介護は慣れだと割り切っている。現状維持 自分が文句をいうと忍耐力がないだけの一点張り その割に自分に任せる事が多々あり 病院を変える意思はなく病院を変えることも反対ずっと安静にしていれば治ると信じている 夜はすぐに寝るため 深夜はだいたい自分が世話をする 基本的に家族の面倒は家族が面倒を見ると思っているため介護ヘルパーを呼びたがらない 祖母 自分が死ぬまで息子や孫にのずっと世話をして欲しい 施設には行きたくない 入院もしたくない 本人自身も病院変えることも反対 自分 もう少し自由が欲しい 日中、深夜帯の世話 この状況をなんとかしたい 介護ヘルパーを呼んでもらいたい オムツに出してもらいたい。 と自分と父と祖母 1対2の構図になります。 何言っても自分の忍耐力のなさをつつかれます トイレでケツ拭くのも寝る前に痛み止めの座薬入れもやらされます。たまにう○こがつく時だってあります。臭いも嫌です。 この年代で 一人暮らしをするという選択はありましたが それこそ放棄な感じがして どう訴えても良心に訴えられこちらが引く一方。 自分も正直これまで母親代わりに育ててくれた人なので見捨てるという選択ができません。 拙い文章で申し訳ありません。 この状況をなんとかしたいのですがなにか第三者からみて解決策はないのでしょうか・・・ どうすることもできないままこれからもずっとこうなのかというストレスがたまって自分もうつ病になりそうです。気が滅入る日々が続いてホント嫌になります・・・(続きを読む)




ちょっと気になる介護、豆知識


家庭での口腔ケアは、

歯ブラシや歯間ブラシで口腔をきれいに保つことですが、

歯科のプロは口腔内のトラブルの予防にリハビリを行うのです。


口腔ケアの豆知識として、

日本人の死因の第三位である「肺炎」のうち、

高齢者が起こしやすい肺炎の一つに「誤嚥性肺炎」があります。


食事をした際の飲食物や唾液は通常食道から胃へと送られますが、

食道に入らず誤って器官に誤嚥として入り、

細菌が肺で炎症を起こします。


 #介護 の相談⇒http://bit.ly/2cA0mK4




介護、どんな注意点があるか基本的な事を知っておきましょう。
⇒ 介護の相談 /介護のまめ知識 へ





誤嚥性肺炎は口腔ケアによってそ・・・

2018-06-05 14:58:27 | 介護
知恵袋からピックアップ


大学進学と専門学校進学、どちらの方がいいと思いますか? 私は将来、介護福祉士に...
大学進学と専門学校進学、どちらの方がいいと思いますか? 私は将来、介護福祉士になりたいので、4年制の大学進学を希望していたんですが、金銭面を考えると、2年制の専門学校のほうがいいの かなとも思ってます。 奨学金を借りて大学進学しようかなって思ったんですけど、果たして大学卒業後にちゃんと返せるか不安で…。 両親は金銭面も含めて、その職業に集中して授業が受けられるから専門学校がいいんじゃない?って言ってたんですけど、私的には大学に行きたい気持ちが強くて…。 こういう時ってどうすればいいんでしょうか?(続きを読む)




ちょっと気になる介護、豆知識


誤嚥性肺炎は口腔ケアによってそのリスクを減らしていけます。


具体的には、

唾液の適切なケアや細菌の塊である歯垢を除去することで、

適切な口腔ケアによる肺炎や感染性心膜炎などのリスクを減らします。


口腔ケアを行うと、

唾液の分泌量が増え消化機能が改善されます。


 #介護 の相談⇒http://bit.ly/2cA0mK4




介護、どんな注意点があるか基本的な事を知っておきましょう。
⇒ 介護の相談 /介護のまめ知識 へ





介護が必要だと感じたら早めに申・・・

2018-06-05 12:57:18 | 介護
知恵袋からピックアップ


高収入男性と養育費について。 友人の彼氏は50代バツイチ子供あり。 子供は前妻と...
高収入男性と養育費について。 友人の彼氏は50代バツイチ子供あり。 子供は前妻と同居、既に社会人。 どうやら彼氏は年収1000万近く、長期休暇には二人(友人とその彼氏)で海外旅行してま す。今も海外旅行中です。 こういう高収入の人からすれば養育費なんて「なんてことない」のでしょうか? 友人から彼氏の話を聞いたとき、「もう養育費払い終わってるし、高収入な人が月3〜5万程度払ってた事なんて、大した出費じゃないよ」とかなり楽天的な事言ってました。 確かにもう毎月の支払いが無いのは気が楽かもですが。(続きを読む)




ちょっと気になる介護、豆知識


介護が必要だと感じたら早めに申請を行うことで、

認定結果も早く分かり結果として、

その分だけ早く介護保険サービスを受けられることにつながります。


そもそも介護保険を利用できる年齢は40歳以上です。


そのため、

介護保険料の費用負担も40歳以上になっているわけです。


ただし、

40歳以上65歳未満の人は介護保険サービスを受けるためには条件がありますので、

その条件をクリアしなければなりません。


 #介護 の相談⇒http://bit.ly/2cA0mK4




介護、どんな注意点があるか基本的な事を知っておきましょう。
⇒ 介護の相談 /介護のまめ知識 へ





入浴介助の際には、ご本人が入浴・・・

2018-06-05 10:32:10 | 介護
知恵袋からピックアップ


デイサービスや介護者家族会(親や配偶者等を介護している家族様の集まり)、一般...
デイサービスや介護者家族会(親や配偶者等を介護している家族様の集まり)、一般の高齢者向けに最適な落語のネタを教えてください。 私はボランティアで上記の様な場所で落語を披露してます。 色々試した結果『長短』と『親子酒』の評判が良いです。 しかし、同じネタばかりだと飽きられる懸念があります。 そこで下記の条件に沿った内容のネタをご存知でしたら教えてください。 ・本編10分前後 ・落語を知らない方でもわかりやすい内容 ・笑う箇所がいくつかある ・死ぬ場面が出ない ・古典落語 ・江戸落語 上記の長短、親子酒。まんじゅう怖い以外で、思い当たるネタがありましたらよろしくお願いします。 できれば、そのネタが上手な師匠も合わせて教えていただけると助かります。(続きを読む)




ちょっと気になる介護、豆知識


入浴介助の際には、

ご本人が入浴を嫌にならないような適切な環境づくりが必要です。


ご本人にとってスムーズで快適に入浴が出来ることが重要ポイントなだからです。


入浴介助の際には、

室温を24度程度の適切な温度に調節しておき、

入浴後の着替えがすぐにできるよう着替えの服や下着も用意をしておきます。


 #介護 の相談⇒http://bit.ly/2cA0mK4




介護、どんな注意点があるか基本的な事を知っておきましょう。
⇒ 介護の相談 /介護のまめ知識 へ