介護はもうすぐやってくる

老老介護、そんなことにならないように、早めに対策が必要です。

リハビリパンツは下着と同じ形で・・・

2016-12-27 22:25:37 | 介護
知恵袋からピックアップ


パートの介護職員です。 資格、知識等全く持たずに介護を始めました。 若く力があ...
パートの介護職員です。 資格、知識等全く持たずに介護を始めました。 若く力がある人材がいなく、私が入浴介助を専門としています。 勤務先はショートステイで、午前9時30分~11時30分 の時間帯で入浴をしています。 人数は毎日、特浴5人、一般浴10人程です。 私の勤務先は人手が少ないのもあり、入浴介助の職員は特浴担当一人、一般浴担当一人、着脱担当一人、合計3人で入浴を回しています。 シフトの関係上、着脱なしの2人で回さなければならない時もあります。 特浴は、寝たきりで拘縮があったり、麻痺があったり、褥創のひどい方や、ストマなどの方が多く、処置もしなければなりません。 常駐の看護師もいますが、処置のやり方も覚えて慣れたら1人でこなさなければなりません。 一般浴も、認知のひどい方や暴力のある方もいます。 12時から食事が始まり、入浴が終わればすぐに食事介助に入ります。 食事介助が終われば、トイレ誘導、口腔ケア介助が立て続けにあります。 正直、力尽きて毎日くたくたです。 入浴を3人で回すのは普通ですか? 幸い、勤務して1年経ちますが、今の所重大な事故は起こっていません。ですがこのままでは事故に繋がりそうで怖いです。 何かあってもフォローできるフリーの職員がいないのですから。 介護施設、どこもこんなものですか? 私が甘えているだけなのでしょうか?(続きを読む)




ちょっと気になる介護、豆知識


リハビリパンツは下着と同じ形で薄型のものも多く、

履き心地も悪くないので、

初めての方でも違和感が少ないです。


多少の尿漏れであれば吸収するので、

下着では不安な方はこのリハビリパンツか、

下着に尿漏れパッドや尿漏れ用ショーツを使用するのも良いでしょう。


もし尿量が多い場合や夜間はぐっすり寝てしまう方であれば、

リハビリパンツの中に尿パッドを入れておくと、

介護する側も本人にも負担が少ないです。


 #介護 の相談⇒http://bit.ly/2cA0mK4




介護、どんな注意点があるか基本的な事を知っておきましょう。
⇒ 介護の相談 /介護のまめ知識 へ




<iframe width="425" height="350" src="http://www.youtube.com/embed/eZgoJgiXVL8" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>


これは唾液腺と呼ばれる唾液の出・・・

2016-12-27 18:53:04 | 介護
知恵袋からピックアップ


介護職求人の探し方で助言ください。 都内で介護福祉士として就職活動をしています...
介護職求人の探し方で助言ください。 都内で介護福祉士として就職活動をしています。ハローワークや介護の転職サイトなど色々ありますが、都内で条件の良い求人を探すとなるとどのような方法がいいでしょうか? 契約社員ではなく正社員として探しています。39歳千葉県在住です。(続きを読む)




ちょっと気になる介護、豆知識


これは唾液腺と呼ばれる唾液の出やすいポイントで、

マッサージすることにより唾液の分泌を促す効果もあります。


次に口唇の周辺をマッサージしていくと筋肉の緊張が和らぎ、

口を開けやすくなります。


身近な工夫から豆知識を活用し、

家庭の口腔ケアも進めていきましょう。


 #介護 の相談⇒http://bit.ly/2cA0mK4




介護、どんな注意点があるか基本的な事を知っておきましょう。
⇒ 介護の相談 /介護のまめ知識 へ




<iframe width="425" height="350" src="http://www.youtube.com/embed/it2RDSGw2AQ" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>


介護保険での利用限度額は20万・・・

2016-12-27 15:26:58 | 介護
知恵袋からピックアップ


介護って重労働で安月給って世間では良く言われてますけど、チラシの求人票見ると...
介護って重労働で安月給って世間では良く言われてますけど、チラシの求人票見ると、明らかに介護よりも安月給のとこがありました。 そんなに介護って安月給なんですかね? 個人的には季候(夏暑い、冬寒い)に影響される外で働いている人や工場などで重い物を持ったり、所定の場所で同じ仕事をし続ける作業、サービス残業で8時間以上働くのが当たり前…の方がよっぽど辛いと思いますが… 介護にはON、OFFがあって勤務中でも常に動き続けているわけではなく、利用者を寝かした後は一息つく事可能。残業なし。8時間で終了。休み年間110日あり。ボーナスも2回あり。ボーナスは夏冬合わせて30万くらい。月手取りで21万。 これでも介護は重労働で安月給と世間では思われているんですかね?(続きを読む)




ちょっと気になる介護、豆知識


介護保険での利用限度額は20万円までとなっている他、

一割は自己負担となります。


実際に工事が終了した後で申請者が全額を払い後日改めて市町村へ払い戻しの手続きをする償還払いの方法と申請者が一割だけを自己負担があります。


リフォームはまず、

自分が対象になっているかどうかわからない場合はケアマネージャーに問合せるか市町村の福祉課に相談してみましょう。


 #介護 の相談⇒http://bit.ly/2cA0mK4




介護、どんな注意点があるか基本的な事を知っておきましょう。
⇒ 介護の相談 /介護のまめ知識 へ




<iframe width="425" height="350" src="http://www.youtube.com/embed/UgtTugpCfOQ" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>


もし具体的な説明がなければ、介・・・

2016-12-27 12:02:04 | 介護
知恵袋からピックアップ


千葉市、市原市で親を預ける介護つき老人ホームを探しています。 よく面倒をみてく...
千葉市、市原市で親を預ける介護つき老人ホームを探しています。 よく面倒をみてくれるところが希望です。 今いるところは(民間の介護付老人ホーム)、一人のスタッフが10人を看ており(ホーム ページには入居者に対する全介護スタッフの人数で割合を出しているのでかけ離れた数が書いてある)、具合が悪くても、それなりの介護を受けることはできません。 身内の方や知り合いの方が入居されていて、ここはいいですよというところがあれば教えていただきたいのです。 よろしくお願い致しますm(__)m(続きを読む)




ちょっと気になる介護、豆知識


もし具体的な説明がなければ、

介護保険に対する知識が浅はかであるか、

もしくは特定の事業者のみに限ったケアプランしか作成できない可能性がある。


ケアマネージャーを選ぶときに介護サービスに対する説明、

介護サービスの利用者や家族にとって本当に必要なことを見つけ出してくれるかどうかです。


介護サービスの利用者やその家族がプランの作成は要望を出したときに、

その要望をそのまま受け取ってプランに組み入れるだけではいけない。


 #介護 の相談⇒http://bit.ly/2cA0mK4




介護、どんな注意点があるか基本的な事を知っておきましょう。
⇒ 介護の相談 /介護のまめ知識 へ




<iframe width="425" height="350" src="http://www.youtube.com/embed/p16tFGVWb34" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>


65歳以上になるとこの条件はな・・・

2016-12-27 08:10:09 | 介護
知恵袋からピックアップ


至急!介護職員または、病院関係者の方アドバイス下さい。 私は、今ある病院で看護...
至急!介護職員または、病院関係者の方アドバイス下さい。 私は、今ある病院で看護助手をしています。 最近介護の勉強をし、のちのち介護の現場で看護師として働きたいと思うようになり、奨 学金制度のある近くの病院に就職しました。 自分は母子家庭で小さな子もいるため、すぐに看護学校へ!と言うわけにはいかなかったし、また夜勤も出来ないため、介護施設への正社員としての就職も出来ず、今の病院で何とか正社員として、雇っていただきました。 病院なので、身体拘束、抑制着、ミトン使用が普通にあり、 同じ助手の対応が酷いのです。 お粥に薬を混ぜる、ちょっと動かないで!じっとしてて! 何か臭い!等、、死ねとか直線的な暴言は無いものの、私にはお粥と薬を混ぜる等出来ません。 本当は手足だって、縛りたくないし、入浴や清拭だって、もっとちゃんとしてあげたいと思うのですが、資格を取得したばかりの新人には、何の権力もないし、 生活のため辞めるわけにもいきません。 私は、自分の家族にされたら嫌な対応を、患者さんにしたくありません。 自分は、このような環境でどのように患者さんへ介助したらいいのでしょうか? 色々なアドバイスお願いします。(続きを読む)




ちょっと気になる介護、豆知識


65歳以上になるとこの条件はなくなりますが、

要介護認定を受けて、

必要な人が受けられる点は変わりませんので注意が必要です。


よくこの40歳以上の人が受けられる場合の疾病について、

他の制度と一緒に考えている場合がありますが、

介護保険でイコールではありません。


この介護保険サービスを利用するためには、

まずは介護認定を受ける必要があります。


 #介護 の相談⇒http://bit.ly/2cA0mK4




介護、どんな注意点があるか基本的な事を知っておきましょう。
⇒ 介護の相談 /介護のまめ知識 へ




<iframe width="425" height="350" src="http://www.youtube.com/embed/S4R1tSSDzcg" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>