

まずはシュラウドのボルト4本外していきます。


一ヶ所だけ長めのボルトになってる所があるので戻す時に注意。

ラジエターの所に付いているボルトは斜めに入ってます。

右側も同様に外して行きます。

次にサイドカバー、こちらも8mmのボルトが2カ所あります。
両側外したら次はシートを外して行きます。

シートだけを外す時などはサイドカバーのシート下にあるボルトを両側外せばシートだけ外せます。

フレームとサイドカバーの間にシートを固定する金具があります。

矢印の方向に引き上げるとシートが外せます。
次にテールカウルを外します。

シートとサイドカバーを外すと両側に8mmボルトがあります。

次に裏側の2本を外します。

計4本のボルトを外すとリアのカウルが外れます

以上で外装の取り外しは完了です。
外装を取り外して出来ること!
左側

1.バッテリー交換
2.冷却水交換または補充
右側

(ぱっと見、トリッカーにみえるのは俺だけか、 、 、)
1.ラジエター冷却水交換・補充
2.リアブレーキフルード補充
3.マフラー交換
シート下
1.エアクリーナー交換
2.メインヒューズへのアクセス
リアカウル
1.ブレーキ・リアウインカーへのアクセス
基本的な整備で言うとこんな感じです。
後は細々した配線など色々ありますが、
それは追々紹介したいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます