さて、ボンピンの取り付けの話。
写メの作業してるのが左右デタラメなのはスルーして下さいね(≧∇≦*)
それじゃ、
面倒くさいから紙芝居的に、、、
まず

このボンネットに、、、

このボンピンを取り付ける。

取り付ける場所はヘッドライト上の本体のフレーム的な部分。

写メの真ん中の黒い穴に取り付ける。
ギャランさんの場合、運良く左右似たような場所に初めから穴が空いていたので、自分で空ける必要は無かった(^^)v
コレだけで時間とお金に物凄い差が出来る。
まずは、さっさと穴にピンを刺す!!

分かる?黒いピンがそそり立ってるのw
で、このそそり立ったピンにマークを、

そそり立った黒いピンの先に白いマークが付いたね?
この状態でゆっくり、ボンネットを閉じる。

ね!ボンネットの裏にピンの先に付けたマークが移ったね!!
そこを中心に、500円玉くらいのサイズの穴をこじ開けていく!!
間違えた。ルーター等で開けていく。

こんな感じで、、、

ピンの位置を確認しつつ穴を広げていく。

ルーターて素晴らしいね!!
けっこう綺麗に穴を開けれた(*'▽'*)
とまぁ、3はここまで。
写メが多くて重くて大変だ、、、
次はボンネットの表に穴を開けて、ボンピンの取り付け方を、、、
4に続くヾ(≧∇≦)