今日2月3日は節分、
豆まきは私が子供の時もどこでもやっていたが
何時から節分に巻きずし(恵方巻)を食べるようになったんですかね、
気が付けばそれば当たり前のようになっている、
大阪船場の生まれで大阪育ちだが子供のころには節分に巻きずしを食べる話は
商家でも一般家庭でも話題にも上がらなかったと思います。
船場では節分は鰯の塩焼きと決まっていたもので、
節分には出入りの魚屋さんが「今日は節分ですのでこちらを用意させていただきました」と鰯を家族の人数分持ってきていた。
これがまた大きな鰯で子供のころは嫌いだった。
その焼いたイワシの頭を柊の小枝に射して門口に飾るのが一般的で
我が家では母親が玄関に飾るのは見た目が悪いと庭に面した側に飾ってました。
しかし最近は節分に鰯と柊は減って恵方巻きと呼ばれる巻きずしだけが幅を利かせているようです。
おそらくこれは商店などでは昔から2,8(ニッパチ)と言われて2月は寒くどうして客足が減るし
他の月に比べて日数が少ないなどで売り上げが減少する、
これをカバーするために一部地域で行われていたものを客寄せに宣伝するようになり、
丁度そのころ全国展開していたスーパーやコンビニが
これに目をつけ大々的に宣伝するようになり今に至っているのでしょう。
特にコンビニの発展が大きいと思います。
自転車屋にも何か今月はコレというような物が出来ればいいが何かいい知恵はないですかね。 ((´∀`*))
今日の新車です、今組み上がりました。
ブリヂストンが今月出した「ジュエルR6」26㌅、ステンレス仕様の外装6段オートライト車
両立スタンドとパイプキャリアも標準装備、
3年間の盗難補償も付いて来ます
画像のバスケットは車体に合わせて黒ですがステンレスも選んでいただけます。
18(土),19(日)は臨時休業致します、 ( `・∀・´) ヨロシク